最終更新:

8
Comment

【3199561】切ったゴボウの保存

投稿者: 自治会   (ID:uQrZ3IocvgI) 投稿日時:2013年 12月 07日 16:31

明日地域清掃があり、その後豚汁を皆で食べます。
私は用事があるので、前日の野菜切りくらいなら手伝えると申しましたら、先ほど留守中にごぼうが届いていました。
明日朝は忙しいこともあり、今から切って、参加者に渡してしまいたいのですが、一日おくことを考えると、どのようにしたら良いのでしょうか?
切ってしばらく水につけて
水を切ってから、密封容器に入れるということで良いのでしょうか?
経験者の方、詳しい方、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「わが家のレシピに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3199566】 投稿者: 下茹で  (ID:w25Akmn80Jo) 投稿日時:2013年 12月 07日 16:37

    茹でてからお渡しするのがスマートだと思います。

    大量の豚汁を作る時は牛蒡に火が通っていると作業が楽になります。

  2. 【3199571】 投稿者: 自治会  (ID:5rvH6ZV.Drs) 投稿日時:2013年 12月 07日 16:43

    下茹で様

    その通りですね。下茹でしておくと良いですね。
    この場合、何か(塩とか?)入れた方が良いとか、 水切りの程度とか、密封した方が良い、良くない
    とかあるでしょうか?
    近所付き合いのことなので、
    とても緊張しています

  3. 【3199576】 投稿者: 私なら  (ID:WFKdpvG4Ht.) 投稿日時:2013年 12月 07日 16:47

    薄い酢水でアク抜きをしてから水切りをして、ビニール袋に入れ空気をしっかり抜いて口を縛る。
    牛蒡からも出汁が出ますから、火は通さずに渡したほうがよいと思います。

  4. 【3199611】 投稿者: ゴボウは困る  (ID:9ca3l5a7eek) 投稿日時:2013年 12月 07日 17:22

    あらかじめ切っておく野菜でゴボウって微妙ですね・・・
    私なら酢水であく抜きをしてから軽く茹でておきます。
    味も大事ですが、このような場合は渡す時に変色してしまっているのが一番怖いです。

  5. 【3199632】 投稿者: 私なら  (ID:WFKdpvG4Ht.) 投稿日時:2013年 12月 07日 17:39

    薄い酢水であく抜きした後に素早くしっかり空気を抜いて保存すれば変色しません。
    茹でるという行為が必要なのでしょうか。
    豚汁の具材ですから、大根・人参・芋等と一緒に煮ると思います。


    あくまでも、私ならの意見です('ω')ノ

  6. 【3199640】 投稿者: 生派  (ID:MJ0peBjIqGk) 投稿日時:2013年 12月 07日 17:46

    私もごぼうは茹でません。
    ごぼうから出る香りとお出しは美味しいですよね。
    茹でると傷みも早くなります。

    他の方と同じく変色しないように水にさらして水気を切って、なるべく真空状態で保存ですね。
    空気を抜いて真空になる容器があれば良いのですがね。

  7. 【3199652】 投稿者: スレ主  (ID:uwivCF02Da.) 投稿日時:2013年 12月 07日 18:03

    いろいろな考えがあるのですね。
    一番避けたいのは、本人が知らないところで変色していること。

    まったくゴボウとは、参りました。
    味などは、二の次ですが、それでもゆでなくてよいなら手間もかかりませんね。

    そうすると薄めに切ることになるけれど、変色の可能性が高まりそうな気がする。

    密封容器はジッブロックを使おうと思います。

    20時位に、他の家に届けようと思うので
    さらにご意見募集します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す