最終更新:

38
Comment

【3231295】お雑煮どんなの??

投稿者: 知りたい   (ID:48w78vgnvMQ) 投稿日時:2014年 01月 07日 12:43

お正月も終わりましたね。

今年のお正月、初めて私の実家のお雑煮を元旦に作りました。
というのも・・・主人の実家は白みそなのです。
冷蔵庫にあると思った白みそがなく、急きょ私の実家のおすましのお雑煮になりました。
私としては、うれしかったのですが。
何十年ぶりかのお雑煮うれしかったです。


そこで・・皆様のおたくでは、どういったお雑煮でしょうか?
また、ご主人さまに合わせてらっしゃいますか?


ちなみに・・・主人の実家は、白みそ仕立ての丸もちを焼いたものが入ります。
ほかには、京人参・絹ごしのお豆腐・カブ・サトイモです。
私の実家は、カツオ節・昆布からとったお澄ましで、四角い焼き餅を入れます。
白菜・かまぼこ・ほうれん草・ゆず・お海苔をトッピングにします。

皆様のお宅のお雑煮はどうでしょうか?
私はお雑煮大好きなのですが、子供たちはお雑煮が苦手です。
ですが、お正月!といえばお雑煮だわ!と、思います。
皆様のお宅では?いかがですか?
どういったお雑煮か?教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「わが家のレシピに戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【3233313】 投稿者: 知りたい  (ID:48w78vgnvMQ) 投稿日時:2014年 01月 09日 10:34

    鶏がら出しの情報!ありがとうございます。
    鶏がらを、ゲットしにいかなくては。
    それこそ・・・鶏がら探しから?かな?
    ヨーカ堂とかにもあるのでしょうか?
    スーパーよりもお肉屋さんかな?
    今まで意識していなかったため、そこからです。(汗)

    本当に、どれもこれもおいしそうなお雑煮。
    ぜひ作ってみたいと思います。

    新橋の香川のアンテナショップ。
    惹かれますね。
    タイミングが合えば、行ってみたいと思います。

    はぁ・・・お腹すいてきました。
    お昼まで・・・1時間半?
    お正月で食べすぎなので、少し時間を守って食べるようにしなくっちゃ!と思っています。
    楽しみが増えました。

    ほかにも、ぜひご紹介いただけると嬉しいです。
    よろしくお願いします。

  2. 【3233420】 投稿者: むくむく  (ID:bx0EMw0/7RA) 投稿日時:2014年 01月 09日 12:29

    あ~とても楽しいですね。おなかもすいてきたし(笑)


    実家はおすまし、夫は白みそ。

    というわけで、元旦は白みそ、2日はおすましに落ち着いています。


    どちらもかつおぶしでだしを取るので、31日に大量にとります。
    準備として、小芋・にんじん・大根・小松菜をゆでて、鶏もも肉はお酒とお水半々と、塩を入れたもので
    炒るように火を通しておきます。
    これらをタッパに入れて31日は終了。

    元旦はおだしに白みそを溶かし、小芋・にんじん・大根・別鍋で少しゆでた丸もちを入れて完成。

    2日はおだしに塩・薄口しょうゆで味付けし、鶏肉・小芋・にんじん・大根・すこしゆでた丸もち、
    お椀によそってから、小松菜を入れててきあがり。


    どちらも違ってて捨てがたいです。

    父は島原出身なんですが、田舎に行くと、ごぼうのささがきが大量、かまぼこ、丸い小餅が入ったお雑煮でした。
    これもごぼうの味が効いてておいしかったです。


    朝ごはんにお雑煮をすることもあるのですが、このスレを見て、鶏ガラにしてみようと思いました!!
    ラーメンを作るときには鶏ガラでだしを取っていたのですが、お雑煮とは思いつきませんでした。
    きっとおいしいだろうなぁ。

    我が家はストーブも健在なので、お鍋をかけておくだけで楽ちんだし、週末に作ってみたいと思います!!

    結果もご報告させていただきますね。

  3. 【3233938】 投稿者: うちも鶏ガラ  (ID:i2Fd/JTx.oU) 投稿日時:2014年 01月 09日 21:13

    そうそう、書き忘れましたが、やはり脂はおたまですくって取りますね。
    ただ、冷えても豚の脂のように白く固まることは無いので、すくって取るしかありません。
    煮ている3時間の間に2~3回すくえば大丈夫。
    コツはとにかくガラガラ煮立てないことです(濁ると台無しなので)。

    また、26センチ程度のお鍋で3羽分取ると、かなり濃くなります。
    冷蔵庫で2~3日、それ以上は冷凍で保存します。
    使う時に、適当に薄めます。
    お雑煮などの和食系には、昆布出汁と合わせても美味しいです。

    ヨーカドーでもあります、いつもあるとは限りませんが。
    鶏の種類が複数あったら、ブランド鶏やサイズが大きいものをお薦めします。

  4. 【3233956】 投稿者: 赤い彗星  (ID:Eb35.5D9q3w) 投稿日時:2014年 01月 09日 21:29

    めんどくさい時は粉末で。極楽っす。

    w

  5. 【3234199】 投稿者: 兵庫からこんにちわ  (ID:NHgteTVwhwc) 投稿日時:2014年 01月 10日 01:12

    わが家の「お雑煮」 はいたってシンプルです。
    大晦日から大鍋にイリコをひたし、弱火で煮込み最後にカツオ節をドッサリ
    入れて濃い目の出汁をとっておきます。
    甘みのある白味噌を出汁にとき、別の鍋で柔らかく煮た「丸もち」 を大きめ
    のお椀に盛り、熱い味噌汁をかけます。
    具材は薄く塩ゆでした水菜だけで最後に細切りのカツオ節をかけて完成です。
    水菜のシャキシャキ感とおもちの柔らかさが絶妙です。

    嫁さんの実家のお雑煮 (淡路島) はタップリの野菜(大根・ごぼう・にん
    じん等) を入れて煮込みます。
    味噌はおばあちゃんが作った自家製味噌を使います。
    味がしみこむようにもちと味噌汁をゆっくり煮込むのですが、もちの硬さを
    均等にするが難しいかと思います。

    広島の方では、鰈の干した「でびら」で出汁をとると聞いたことがあります。
    おいしそうですね。

  6. 【3234855】 投稿者: 福島よりの新潟県  (ID:eXwcjPUVNv2) 投稿日時:2014年 01月 10日 16:25

    主人の実家の新潟のお雑煮は、大根の拍子切りに水をひたひた位にいれて煮たものに鮭と豚肉と油揚げが入ります。

    油揚げは栃尾の油揚げのように身が厚いもので、打ち豆も入ります。

    しょうゆ味の豚汁のような感じですが、大根の量が多いので、汁が多い煮物のようです。そして、イクラもいれるのですが、義母はイクラも煮て、かたくしてしまうので、これは生のままトッピングがいいかもしれないです。

    おもちは角もちをゆでて、やわらかくします。義実家ではなべの中に竹のざるを入れてもちがくっつかないようにしてから、水からゆっくりゆでていました。そうすると角がのこったままきれいな形になり、つきたてのようにおいしくできます。

    だしは鮭の皮や骨の部分も煮込むし、水分の半分くらいは大根なので、それでけっこうおいしくなります。大根は一回に1~1・5本位使います。それと、31日の夜の料理で使うフナの焼き浸しのような料理に使ったしょうゆを入れます。いわゆるお節料理はなく、大晦日の晩の献立だけは味噌汁の中身まで野菜の切り方まで細かく決まりがあります。

    義両親も亡くなってしまい、年末年始に帰省することもなくなったのですが、我が家では三が日は楽なのでこのお雑煮を食べます。フナの焼きびたしは作れないので、前日に残った年越し蕎麦のツユなど入れてしまいます。

    おもちはゆでずにトースターで焼いて、打ち豆は家の近所では手に入らないため省略します。子どもたちはこのお雑煮が大好きで、三が日は朝昼晩、ずっとこのおつゆでいいといいます。

    私の実家は東京で、お雑煮は鶏がらだしで具は鶏肉、なると、ごぼうの細切り、高野豆腐、やつ頭、にんじん、絹さや、三つ葉、ゆず。最後に細切りの海苔を山盛り散らします。おもちは角もちでやはりゆでていました。

    主人はこちらのお雑煮が好きだと言ってくれるので、鏡開きの時に東京風のお雑煮を作ります。

    子どもの頃、テレビで見ようなお雑煮を食べてみたいと思っていたようです。

    私はゆずと三つ葉の香りがお正月だなーという気持ちになります。

    あんもちと白味噌のお雑煮食べてみたいです。

  7. 【3234899】 投稿者: 知りたい。  (ID:Sf9Enj9lGxs) 投稿日時:2014年 01月 10日 16:57

    さらなる、鶏がらについてありがとうございます。
    もう、うれしくてこの連休絶対挑戦します。
    結果は、また報告しますね。
    本当に皆様ありがとうございます。
    ぜひ、チャレンジします!

    兵庫の方も福島よりの新潟の方のお雑煮も、想像してみてとても食べてくなりました。
    そうそう!鮭のはいったもの!これもTVで見たことあります。
    鮭とイクラで親子お雑煮ですね。お雑煮の中のお餅の扱いのていねいなこと。びっくりです。お正月ならですね。
    はぁ・・・本当においしそう。

    兵庫の方のいりこ。
    懐かしいです。
    いりこって西日本の呼び方なのかしら?
    現在私は関東在住ですが、いりこってあまり聞かないのですが。
    実家は、お味噌汁を、いりこ出しでとっていました。
    はぁ・・いろんなことも思い出せて、うれしいです。

    教えていただいたお雑煮。
    鶏がらからチャレンジしてみます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す