最終更新:

14
Comment

【5165801】コチニール色素

投稿者: ベーコン   (ID:BiyZoqZR4/M) 投稿日時:2018年 10月 28日 18:45

 ベーコンなどに入っているコチニール色素が、2・3年ほど前まで、虫からとった色を使用していたことをご存知でしたか?

 今はそれらが噂になり、パプリカの色素に代えたようですが。

 コチニール色素の虫を検索してしまい、その姿を見て吐きそうになりました。 
 それからベーコンや色の綺麗なものを見ると、裏の成分表を見るクセがついてしまいました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「わが家のレシピに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5165932】 投稿者: 虫だからは理由にならない  (ID:nqQMmwJvRAQ) 投稿日時:2018年 10月 28日 20:37

    アナフィラキシーを含むアレルギーも報告されていますが
    アレルギー体質の人には何だってアレルゲンになりうるし、
    添加物に注意するのは当たり前。
    コチニールは古来から利用されてきた安全性の高い天然色素です。
    虫だから毛嫌いするとか、気持ち悪いなんていうのはナンセンス。
    植物にだって有毒なものはたくさんあります。

  2. 【5165956】 投稿者: コチニールに代わるパプリカ色素  (ID:nqQMmwJvRAQ) 投稿日時:2018年 10月 28日 20:53

    コチニールと同様に用いられるパプリカ色素も安全性は高いですが、
    パプリカ色素の方がコチニールよりアレルギーの報告は多いとのこと。
    嫌いな食べ物が実はアレルゲンだったという例がよくあるようですが、
    たくさんいるピーマン嫌いな人は、実はアレルギーかもしれない。
    なるほどパプリカはピーマンの仲間ですから納得できる話です。
    虫だから悪いというのは偏見ではないでしょうか?
    見た目が気持ち悪い食材なんていくらでもあります。
    昆虫は古今東西、食用などに利用されてきましたし、
    昆虫食は人口増などを克服するものとして注目されています。

  3. 【5165985】 投稿者: コスメ  (ID:NaUI9RE7mLk) 投稿日時:2018年 10月 28日 21:19

    コチニール色素は口紅や化粧品にも広く使われています。かなり広範囲に使われているので、避けるのはなかなか大変だと思います。ハムなら亜硝酸ナトリウムの方が気になりますね。

  4. 【5165996】 投稿者: ハムリンズ  (ID:SlpHxMOfXXY) 投稿日時:2018年 10月 28日 21:27

    亜硝酸ナトリウムもドイツなどで昔から使われてるもので、安全性には問題がないと言われていますが。

  5. 【5166009】 投稿者: 30年前から  (ID:BArCLHEjfE2) 投稿日時:2018年 10月 28日 21:37

    知っていました。エンジ虫ですよね。
    メキシコのサボテンに寄生する虫で
    いちご牛乳などにも使われています。

    ハム・ベーコンは高くても添加物なしのものに
    していますが、気にしすぎるときりがなくて
    コンビニサンドイッチも色々入っていますしね。

  6. 【5166081】 投稿者: かいこ  (ID:EDZH56lnXbU) 投稿日時:2018年 10月 28日 22:22

    絹もイモムシの吐き出す糸ですけど・・・
    ブルーチーズやカマンベールチーズなんかカビてますし。
    ヨーグルトも、納豆も、菌だらけですよ。
    知ってました?
    普通に食べているビーフやポークって、もとは生きていた牛や豚なんですよ。

    加工食品の裏の表示は食品の見た目に関わらず見たほうがいいです。

  7. 【5166149】 投稿者: 柴犬  (ID:vM.bntoNu3.) 投稿日時:2018年 10月 28日 23:23

    知ってましたよ。
    でも別に毒ではないし。

    じゃ、青色2号とか書いてあれば安心ですか?
    あれは、発がん性があると言われてますけどね。

    見た目が悪いからって
    身体に悪いわけではないです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す