最終更新:

46
Comment

【5476659】夕食がバラバラ

投稿者: 紫陽花   (ID:i9u8AhSEavA) 投稿日時:2019年 06月 18日 10:16

働く母に書こうかと迷ったのですが、様々な方から工夫があればお聞きしたいです。

仕事の後、昔の勢いで退社後買い物(しないこともあり)献立を決めて、疲れを癒す間も無く料理。

もともと料理上手でもなく、センスもイマイチ。
でも料理は嫌いではなく、25年は頑張ってきました。

最近、体力が落ちたとのか、創造性が鈍ったのか、献立作りと料理の手際がかなり落ちてきました。
それと同時に家族の帰宅がバラバラ。大学生2人は、作ってから、夕食いらない、の連絡。主人も急な残業やストレスで、食べてくることも。

こちらも仕事の後、ない体力を振り絞って、劣化した頭で献立考え料理し、机に並べてやっとお風呂に入れると思うと、ご飯いらない、風呂入る、と連続して帰宅。

一応温め直してよそうまではなるべくやっています。が、もう一人一人に合わせているとこちらの体力がもたないのですが、ご飯を出してあげるときが貴重な息子とのコミュニケーション時間。別に何の会話をするわけでもないですが。

こんな状況特別ですか?どこにでもありそうと思うのですが、大学生や社会人の家族のいるみなさまは、残ったご飯の処理や、連絡方法、生活リズムなど、どんな感じなのでしょうか?

これから暑くなるので、よそってから冷蔵庫も場所をとりますし、どんな献立にすると負担がないのか、

参考までに教えていただけませんか?

最近は7時に帰宅。頭が働かず、ほとんど残り物なのに9時に作り終わる。残り物が多く、家族もうんざり。などという悪循環も生まれつつあります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5476838】 投稿者: スレ主  (ID:sg/l170AI2s) 投稿日時:2019年 06月 18日 12:46

    バイキングも主食は冷凍も参考になります。
    もっともわたしの実家がバイキングに近かったのですが、義母があまりに明るい家庭を作っていたので見習って墓穴を掘っている気もします。

    今更バイキング方式には躾が必要ですね。

    主食は確かに冷凍も良いですね。

    ところで、献立やレシピ以外で、バラバラかつ欠食ありの家庭での工夫や愚痴も含めて、何かエピソードなどありましたら、それもお願いします。

    たとえば、欠食連絡は18時まで。これを過ぎたら、次の日は同じものを食べてもらう。とか。

    夕食は20時までに全てタッパーに入れて冷蔵庫。遅く帰ってきた人は、自分で出す。とか。

    欠食連絡でなく、必要な時だけ連絡する。とか。皆社会人なら、これもありかな。

    わたしより年代が上の方も、ここにはいらっしゃると思うので、さまざまな家庭の工夫をお聞きしたいです。

  2. 【5476839】 投稿者: 家族の協力  (ID:Y7FglA9fPrA) 投稿日時:2019年 06月 18日 12:46

    基本、食べないときはあらかじめ連絡してもらっています。
    勿論つきあいで急にということはありますが、そんなにはないです。
    せっかく作ったのに食べてもらえないって悲しいし、うちの家族はそういうのをすごく悪がってくれますよ。(だから滅多にない)
    スレ主様のご家庭の場合、作っても食べてもらえないのが日常化しているご様子。
    美味しくなくなるし、食材も無駄になる。
    どこのうちでもそうだと思っていらっしゃるようだけれど、そうなのでしょうか。
    今日の夕食は要らないと連絡するのは、作ってくれる家族への礼儀だと思うのですが。
    7時から作り始めるなら、食べないときは7時までに連絡してと家族に頼んだらいかがでしょう。

    それと、遅く帰ってきた子供には自分で温め直し、食べた後の食器洗いぐらいさせればいいと思います。
    余力があるなら愛情でやってあげてもいいけれど、疲れているのでしょう?
    別に温め直しをしてあげなくても、息子とのコミュニケーションは取れますよ。
    うちなら「悪いから自分でやるよ」と息子が言ってくれますよ。
    仕事をして帰ってきて作る夕食は、切るだけとか焼くだけとか炒めるだけにして、凝った料理は週末に腕を奮いましょう。

  3. 【5476865】 投稿者: パル  (ID:jZIKIkcSetc) 投稿日時:2019年 06月 18日 13:04

    「仕事と同じさん」と同じように一週間分の献立を決めて生協で注文しています。
    生協のカタログを見ながらメニューを考え、カレンダーに書き込んでおきます。
    冷凍肉などはカレンダーにそって前日に冷蔵庫に移して解凍。
    生協にはキットもあるし、レシピも載っているのでマンネリにならずに済みます。
    カレンダーに書き込む方法、慣れると楽ですよ。
    「今晩の夕飯何にしよう?」から解放されて、必要な材料をさっとキッチンに出して調理に入れます。
    子供も「今日の夕飯は~?」と言いながらカレンダー見ています。
    この方法、結構友人に受けて「そのカレンダーを見せて欲しい!」と言われます。
    もう10年分ぐらい貯まっていて、見返すと「あ~この日は運動会だったなぁ」などとちょっとした日記代わりにもなっています。

    ウチは主人が急に夕食いらないとか、帰宅が遅いのでサラダと味噌汁だけなど続いた時は
    夕食を作った時にすぐにお弁当につめてしまい、保冷剤と一緒に保冷バックに入れてキッチンに置いていました。
    その日に食べる場合は自分でチンするし、食べない場合は次の日に持っていっていましたよ。
    基本、温め直しは自分でやってもらうし、食べ終わった皿を食洗機に入れるのも主人です。

  4. 【5476891】 投稿者: うわあ  (ID:uSdyNEY1eWU) 投稿日時:2019年 06月 18日 13:24

    >それと、遅く帰ってきた子供には自分で温め直し、食べた後の食器洗いぐらいさせればいいと思います。

    遅く帰ろうが何だろうが、我が家はみんな食べたものは自分で片づけます。
    息子たちが中学生くらいからかなあ。
    お弁当箱も一緒に、夫も息子も当然のように。

    フルで働く母親には普通の事だと思ってました。

  5. 【5476896】 投稿者: コンテナ  (ID:oMUG8wgWwOs) 投稿日時:2019年 06月 18日 13:28

    うちは一週間分のほとんどの料理をジップロックコンテナに入れて
    冷蔵庫にタワーのように積み重ねてあります。
    タッパーからとって好きなの食べてね~と声をかけます。
    温も冷も汁物も全て作り置きになってます。
    (ラーメンとかはムリかも)

    バラバラの家族の食事の支度をその都度してたら、
    食に関することで一日が終わってしまいます。
    作り置きおかずに関する料理本がいっぱい出てますから
    皆それをやってるのだと思ってました。

    しかし一週間分の作り置き料理に週3日はまるまる取られるので
    かかる時間は同じかな~とも思います。

  6. 【5476917】 投稿者: レッドクロス  (ID:lDqS4dAfGnY) 投稿日時:2019年 06月 18日 13:46

    山本ゆりさんのレシピが簡単で短時間でできます。
    レシピ本もありますが、ツイッターで検索しても色々出てくるので探してみてください。

    下準備してレンジで加熱するだけのものもあります。
    かさばりますが一人分ずつ作っておくこともできますよ。

  7. 【5476918】 投稿者: 働いていない母だけど  (ID:ieU7x4ff/so) 投稿日時:2019年 06月 18日 13:48

    レタスやトマト、サラダ用に切って冷蔵庫に入れておくと、なんだか萎びてしまうけれど、レタスは軽く塩ふってから水をきってごま油で和えてナムル風に(食べるときにごまと海苔をかけるのがわたしは好きです)、トマトは食べやすくきってポン酢につけておくとおいしいです(これにわかめとツナを混ぜておくともっと美味しい、シソがあるならもっといいかも)。翌日でも全然大丈夫。

  8. 【5476922】 投稿者: そろそろ自分で準備の年齢  (ID:FodGKaWZEQ6) 投稿日時:2019年 06月 18日 13:53

    大学生にもなって、親にご飯用意してもらうんですか?
    トピ主さん、仕事から帰ってご飯がすぐ作れないぐらい疲れているのに、作らなくても良くないですか?
    息子だろうと、一人の人間として自立するなら料理できた方が良いのでは。

    食べるかどうかわからない人の食事まで作ろうと思いません。と思ってもそれは悪い事ではないんですよ。
    もっとご自身の体調を思いやってくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す