最終更新:

23
Comment

【5738350】もう大人なのに…偏食に不安です。

投稿者: 彩音   (ID:cJO7LHV0AOY) 投稿日時:2020年 02月 07日 18:18

もう20歳を超えている娘がいます。
中高時代受験のストレスから摂食障害になり、現在は体重もまだ痩せてはいますがかなり戻り、時間のこだわりもなく3食+間食も食べて生活しています。

極端に低カロリーなものを好んだり、主食や脂を避けたりなどは無くなったのですが、食への好み?こだわりが強くなり困っているというか、将来が心配な状況です。

まず、柔らかいものを好みません。
肉は薄切り肉より厚切り肉、バラやロースよりささみ、胸肉
ヒレ肉、スネ肉。
ご飯は雑穀米のように食感のあるもの。またご飯が柔らかくなるのが苦手なようで雑炊やドリア、カレーライス(カレーは好きです)、丼ものも食べません。
そして、ご飯は冷やさないと食べません。
冷凍ご飯を温めて茶碗にもってからラップをかけて再び冷凍庫に入れます。
肉類も硬くパサついたものを好むため、冷蔵庫に入れます。
魚類は大好きで種類も調理法もなんでも食べますが、焼き魚にすると身よりも目玉や骨を好んで食べます。
鯵の開きを出した時の食後の皿は何も残っていません…。

他にもドロドロしたものホクホクしたものフワフワしたものも苦手で、チーズがとろけるもの(ピザやグラタンなど)、焼き芋、焼き菓子なども冷蔵庫に入れています。

食べられない食材は無いので、外食では臨機応変に注文しているようですし、カロリーについても問題がないのであまり口出しはしていませんが(口出ししてまた食べられなくなったらという心配もあり)娘の今後の食生活が正直心配です。

この悩みをどうしたら良いかわからず、とにかくこちらへ書き込んでしまいました。
感想や改善策、また疑問点がございましたら書き込んでいただきたいです。
長文失礼致しました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「わが家のレシピに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【5739518】 投稿者: そうよ  (ID:EMNM4gbY.J6) 投稿日時:2020年 02月 08日 12:31

    摂食障害、特に拒食症は根底に母子関係があります。

    きっかけは何か別のことで発症しても、根っこにあるものは、母子関係の歪みです。
    そこを見直さないと拒食症は治らないです。

    拒食症の原因はほぼすべて母子関係らしいです。
    はたから見ただけでは親子関係ってわからないと思うなあ。。

  2. 【5739581】 投稿者: えぇ~  (ID:TfuD70A.0Xs) 投稿日時:2020年 02月 08日 13:13

    ちゃんと自分でコントロールして食べていますし、健康なのに。
    悩んでいる親を追い詰めるようなこと言わなくてもいいのにと思いました。

    スレヌシさんの心配はごもっともですが、私も出産したら変わるに一票。
    ものすごい潔癖症だった人が、超ズボラに大変身なんて、よくあります。

    家では偏食もを親御さんが受け止めてくれるので、まだ今はいいとして、
    社交の場が大変そうですね。

  3. 【5739743】 投稿者: 親子関係  (ID:uZ7AGShTGNk) 投稿日時:2020年 02月 08日 14:45

    追い詰めてるつもりはないですよ。
    どうですか?とお尋ねしただけです。大丈夫と言われて安心したいだけなら必要ないアドバイスですが。
    知識として知っているかどうかでも違う事はあると思うので、ご自分で調べてみて違うと確信できるならそれで良いと思いますよ。
    厳し目の意見が聞けるのも、こういう場所の利点だと思うので。

  4. 【5739822】 投稿者: コパン  (ID:/mlI70mA3jg) 投稿日時:2020年 02月 08日 15:36

    選択的摂食障害についての記事を読んだことがあります。
    広い意味でそれに近いような印象を受けました。
    間違ってたらごめんなさい。

    お母様がお一人で主治医の先生にご相談なさったらどうでしょう。
    自宅での毎度の食事の様子は書かれている通りだと確かに心配ですよね。
    じっくりとお話出来る先生なら何かアドバイスがもらえるかも知れませんよ。

  5. 【5740153】 投稿者: 経験者  (ID:5amNFtzizsQ) 投稿日時:2020年 02月 08日 18:58

    中高受験の時に摂食障害にになられたのなら、15歳位の時でしょうか。
    だとしたら、15年かけて溜まったストレス(多分母子関係)で発症したので、回復にも同じくらいの年月がかかると言われています。

    摂食障害になるお子さんは、基本食べることが好きなのです。
    今色々本人には食に対する拘りがあるようですが、言い換えればそのお蔭で何とか生きているのですよ。

    親の期待に応えようとしてお嬢さんは頑張ったのでしょうね。
    もともと高い能力を持っている子が摂食障害になります。
    頭が良いので、あれこれ色々考えてしまうのです。
    そしてストレスに弱いです。

    結論から申し上げると、多分お嬢さんは大丈夫だと思います。
    あれこれ工夫して食べている事を褒めてあげてください。
    人間関係は大丈夫ですか?
    社会(大学生でしょうか?)とは繋がっていますか?
    お子さんを信じて、食の事は口出しせずに見守ってあげてください。

  6. 【5741042】 投稿者: 紫陽花  (ID:l3DnPD1jeIU) 投稿日時:2020年 02月 09日 10:26

    外では臨機応変で、カロリー、(栄養?)的に問題がないならば、何が心配なのでしょう?

    おそらく、自分の目の前で通常でない食べ方を見るのが、嫌なのですよね。

    通常でない食べ方をする理由が何であるかの方が問題で、それが解決すれば良いですね。

    ただ、もう良い年齢ですし、自分で時間をかけて解決するのを遠くから見守るくらいで良いのでは?

    下手に心配する方が悪影響では、と思います。そして、表面的に普通の食べ方ができたとしても、なんの解決にもならないと思います。

  7. 【5741075】 投稿者: ごめんなさい  (ID:G5P.QTSEl4A) 投稿日時:2020年 02月 09日 10:44

    申し訳ありませんが、私も母子関係の問題だと思いました。
    お母様の過干渉ということはないでしょうか。
    お母様は几帳面な方だなという印象ですが、お仕事や趣味をお持ちですか?
    ご夫婦仲は良いですか?娘さんとお父様との関係はどうなのでしょう?

  8. 【5750118】 投稿者: こういう親だから  (ID:5amNFtzizsQ) 投稿日時:2020年 02月 14日 14:04

    スレ主はレスして下さった人たちに一言のお礼も言わずに放置。
    こんな親だから推して知るべしですよ。
    お子さん本当にお気の毒。
    親が子の回復の足を引っ張っている典型的なタイプ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す