- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: おべんと (ID:gNtrzPDeBbU) 投稿日時:2022年 06月 23日 18:25
今まで弁当用ご飯は1週間まとめて炊いて小分けして冷凍、お米は夕飯でしか食べないので夕方夕飯用に毎日炊いてました。
最近食べる量が変わって夕飯に1食余ることが増えたので、1日1回炊いて弁当と夕飯で使おうと考えてます。
いつ炊くのが良いと思いますか?
【朝炊く場合】
前日23時ごろタイマーセット
5時半炊き上がり弁当詰めて残りは冷蔵(冷凍?)して夕飯用に
21時半ごろ夕飯
【夜炊く場合】
19時ごろ食事の準備でスイッチオン(20時頃炊き上がりそのまま保温)
21時半ごろ夕飯を食べ残りを冷凍(冷蔵?)
翌朝5時半温め直して昼ごろ食べる
どちらが良いと思いますか?
また、保存しておくときは冷蔵と冷凍どちらが良いでしょうか?
宜しくお願いします。
- 1
- 2
現在のページ: 1 / 2
-
【6827502】 投稿者: さくら (ID:kosioPR7Ea.) 投稿日時:2022年 06月 23日 18:47
一合だけ炊いても、夕飯とお弁当分あります。毎日夕飯時に炊いてすぐ食べ、お弁当用は冷蔵したご飯か冷凍したご飯です。ご飯がいたむと困るので、炊きたてを冷ましてすぐ冷蔵庫にいれます。
-
【6827512】 投稿者: オハナ (ID:QbIjCFAoQ5g) 投稿日時:2022年 06月 23日 18:55
炊いたご飯は冷蔵すると不味くなるので、すぐに冷凍した方がいいと思います。以前はラップに包んだだけで冷凍していて、家族から文句がでていたのですが、百均で売っている一膳用の保存容器にいれて冷凍するようにしてから普通に食べられるようになりました。ちなみに鍋で炊いているので保温はしていません。
セラミックのおひつなら冷蔵でも味が落ちないと聞きましたが、やはりあまり美味しく感じませんでした。 -
【6827578】 投稿者: 白米 (ID:4bfxJlfCYsg) 投稿日時:2022年 06月 23日 19:31
夜炊いて、お弁当用は余熱を取ってお弁当箱に詰め翌日そのまま持たせます。
よほど暑い場所や保管状態が悪くなければ白米は傷みません。
翌日用なら冷蔵・冷凍する方が味が落ちると思います。
翌日用でないなら冷凍保存です。
ただ、炒めご飯にするなら冷蔵がおすすめです。 -
-
【6827638】 投稿者: おべんと (ID:gNtrzPDeBbU) 投稿日時:2022年 06月 23日 20:05
ありがとうございます!
参考させていただきます! -
【6827696】 投稿者: 大丈夫かしら (ID:lLJ/8PmVw3.) 投稿日時:2022年 06月 23日 20:39
え?
夜炊いた白米を覚ましてお弁当箱に詰める→そのお弁当箱は冷蔵庫に入れないのですか? -
【6827774】 投稿者: 母 (ID:VFbPvbj.4eA) 投稿日時:2022年 06月 23日 21:31
私はお弁当は朝炊いたご飯がいい(というか、昼までに腐ったら怖い)ので、
朝5時に3合炊き上がるようにしています。
(子どもの弁当は卒業し、夫婦のおにぎり計4個分と家族4人の朝ごはん分)
夏場は、酢を入れています。
息子2人がよく食べたころは、
7合とか炊いていたのが懐かしいです。
その名残で、いまだに一升炊きの炊飯器です! -
【6827819】 投稿者: 白米 (ID:4bfxJlfCYsg) 投稿日時:2022年 06月 23日 21:56
日本の住宅事情ならよほど劣悪な環境下でなければ大丈夫でしたよ。
(真夏に冷房の効いていないところでお昼まではもちろんNGです。)
お弁当に炒めご飯や味のついたご飯(炊き込みご飯やかやくご飯)は傷みやすいので、あくまで白米限定です。
夕ご飯は炊き立てが食べたいので、1日1回の炊飯なら夜炊きたいです。
夜解凍したご飯でよいのなら、朝炊いても構わないと思います。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"生活"カテゴリーの 新規スレッド
"生活"カテゴリーの 新着書き込み
- 65歳の選択 2022/07/07 14:12 秋野暢子さんがガン発表。闘病生活開始。 65ならまだ治...
- 洗濯表示どおりに洗濯... 2022/07/07 14:12 件名のとおりですが、皆さんは洗濯物を洗濯機に入れるとき、...
- 髪をきれいでサラサラ... 2022/07/07 14:00 最初に言います。私は中学生男子です。この掲示板には相応し...
- 自粛中、韓国ドラマに... 2022/07/07 13:50 今まで韓国ドラマはほとんど興味がなかったのですが、自粛生...
- 新型コロナ対策「緊急... 2022/07/07 13:47 安倍晋三首相は4月7日、新型コロナウイルスの感染拡大を受...