最終更新:

26
Comment

【745817】だし とってますか?

投稿者: お料理好きだけど・・・   (ID:uTnKFXXB9Yw) 投稿日時:2007年 10月 26日 22:42

 皆さん、煮物、炒め物、玉子焼き、お味噌汁等する時、だしはご自分で取ってますか?
 私はだしの取り方はわかってますが、時間がもったいなくて、ついつい「○んだし」とか使っちゃいます。
 私学小ですので、毎日お弁当(小学生2人)、それに主人もお昼は家で食べますし、塾弁も週4日持たせますので、毎日献立を考えるだけでも、大変です。
 栄養面や品数は気を遣っていますが、少しでも手間を省きたくて、○んだしを使ってしまい、気がつくとあっという間に、1箱空になってます。
 体にも良くないかな〜と思いつつも・・・。
 だしの簡単な取り方等々、教えて頂ければと思い切って投稿させて頂きます。どんなご意見でも結構です(○んだしは体に良くないよ等でも)。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「わが家のレシピに戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【750722】 投稿者: はる  (ID:XUHz/6psrBo) 投稿日時:2007年 11月 01日 11:38

    ガセ? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 私は「化学調味料」は今は存在しないものと認識していました。
    > 「うまみ調味料」はありますよね。
    > 私たちが子どもの頃は、原料が石油であったりした「化学調味料」はあったと思います。
    > (薬でも敬遠して漢方薬を好む人は多いですね)
    > 化学調味料は「○の素」の商標でNHKのお料理番組では使えないので
    > その名で呼ばれポピュラーな呼び方になったと、調べたら掲載されていました。
    > 「うまみ調味料」はそこまで敬遠する必要もないと私は思います。
    > だって、忙しいときには楽ですもの。



    「うまみ調味料」は「化学調味料」を含んだ調味料のことではないですか?
    「化学調味料」というと聞こえが悪いので、今は「うま味調味料」と言っているもの、と私は思っておりました。
    わたしも生協の「化学調味料無添加」のだしの素、スープの素は時々使っています。本来のだしとは比べられませんが、一般のよりはずっとやわらかな風味です。一般のものは香りも味もきつすぎると思います。

  2. 【750809】 投稿者: ガセ?  (ID:uuGroWhqhgI) 投稿日時:2007年 11月 01日 13:12

    はる さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 「うまみ調味料」は「化学調味料」を含んだ調味料のことではないですか?
    > 「化学調味料」というと聞こえが悪いので、今は「うま味調味料」と言っているもの、と私は思っておりました。


    了解しました。
    うまみ成分のグルタミン酸が化学成分であり
    抵抗があると言うことですね。
    昆布に含まれるグルタミン酸は?
    いずれにせよ、人工的に作られる物は身体に良くないのかな?


    うちみたいな調理法だと・・・
    しっかりした調理をなさってる家庭のお子さんが来たとき
    ???な味がするのかもしれません。
    ごめんなさいって感じに思えてきました。


    スレ汚し失礼しました。

  3. 【750965】 投稿者: ちょっとお邪魔・・・  (ID:eVh87pg7pCY) 投稿日時:2007年 11月 01日 16:09

    漢方が作用が穏やかそうとの認識もあるようですが、
    漢方薬にも激烈な副作用のあるものも多々存在します。


    特に、漢方薬局などで売っているものの中には、
    中国から直。のものもあり、怪しいものです。


    スレ汚し失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す