最終更新:

18
Comment

【3256047】5-6年後の入試改革に強い女子中は?

投稿者: 今の進学実績は参考にならないのでは?   (ID:o9X9IlBmxTI) 投稿日時:2014年 01月 25日 19:07

教育再生会議の資料に目を通しました。

学力水準の達成度の判定以外に、

○面接(意見発表、集団討論等)
○論文
○高等学校の推薦書
○生徒が能動的・主体的に取り組んだ多様な活動
○大学入学後の学修計画案

を評価するなど、多様な方法による入学者選抜を実施するとあります。

また、その際、企業人など学外の人材による面接を加えるようです。

今の在校生の進学実績にとらわれていると、学校選びを失敗しそうです。

5-6年後の入試改革に向けて、進学実績が躍進する女子中はどこだと思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「女子校 一般に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【3257187】 投稿者: そんなに変わらない?  (ID:KqpvpNr0iDQ) 投稿日時:2014年 01月 26日 15:14

    上位校は論文や討論もしっかり力入れていますので、入試改革後も進学実績はそうそう変わらないのでは?
    ただ中堅?では、品川女子学院のキャリア教育などは実践的で、今後注目を浴びそうですね。

  2. 【3257224】 投稿者: 共学校が有利  (ID:MfWKlhqJWxg) 投稿日時:2014年 01月 26日 15:35

    プレゼン力、ディスカッション力が問われるので、一般的には男子と共にこれらに重点を置いたカリキュラムを体験する共学校が有利でしょう。
    筑附や学附などの国立、渋渋、公文国際などの国際志向の共学校が有利でしょう。

  3. 【3258339】 投稿者: バラード  (ID:xQECL02K4vg) 投稿日時:2014年 01月 27日 12:46

    このお話は、大学受験の受験科目3-4科目だけ(特に英語特別重視とか)にとらわれないで、きちんとした高校生活送って、協調性とか自己主張と自己表現、さらに学内活動、課外活動も充実させて 将来目標しっかり持って勉強に励みなさいということですよね。

    多くの上位私立女子校では行なっていることのように思います。
    生徒や保護者側がどう捕らえるかの問題で、学校の問題ではないように思います。

    もし、仮に塾予備校型の受験科目重視、志望校の学力試験向け授業重視など
    やっている学校があるとすれば、書かれたとおり、もしかすると失敗するのかもしれませんね。

  4. 【3265461】 投稿者: 生徒の自主性  (ID:s3kq7alVCbc) 投稿日時:2014年 02月 01日 08:37

    文化祭や部活動が自主性に任されている学校。

  5. 【3265484】 投稿者: 生徒の自主性といって  (ID:OzRzWIS9.5E) 投稿日時:2014年 02月 01日 09:00

    思い浮かぶ女子校は
    関東では女子学院
    関西では神戸女学院あたり。

    やはり有利になるのでしょうかね。

  6. 【3269192】 投稿者: 論文は  (ID:d.2bUTOkBno) 投稿日時:2014年 02月 03日 19:36

    中学卒業の際に卒業論文とかしっかり指導しているところがありましたよね。

    6年一貫は高校受験がない分、論文指導はしっかりできそうですね。

  7. 【3337474】 投稿者: 通りすがり  (ID:5HfWAOvxMb2) 投稿日時:2014年 03月 24日 21:11

    入試改革と呼応するように、GHS校(グローバルハイスクール)の設置が進められています。東洋経済オンラインの教育を読むと、この流れの意図が分かりやすいと思います。ちょっと煽りすぎな印象はありますが。

    またホンマノオトに「2015中学受験生のために【034】 LL型かGGか」というタイトルで、GHS校や私学の位置づけが分類されています。このブログも好き嫌いはあるでしょうが、なかなか良く分類されていると思います。

    また、「2014中学受験【123】 出願数とクオリティスコア 女子校の場合」も参考になると思います。

    改革が上手くいくと考えれば、LL型から選ぶのが順当でしょう。逆に政府のやることは毎度・・・と考えるのであれば、GG型ということでしょうか。

    面白いのは、御三家といわれる学校は男子はすべてLL、女子は桜蔭を除いてLLなのですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す