最終更新:

22
Comment

【2515481】乱暴すぎる男の子

投稿者: やまざくら   (ID:Bn7qjn.iDs2) 投稿日時:2012年 04月 22日 11:31

4月から年中に上がった娘がいます。
年少時代から手のつけられない男の子がいます。
精神的にすごく幼い感じで気分にムラがあり手当たり次第に乱暴をはたらきます。
きちんと座っていることが苦手のようで一斉活動の時もそわそわとたち歩いているか、座っていても周囲のお友達を威嚇したりしています。
自由あそびの時はお友達と遊んでいる最中にいきなり乱入しめちゃくちゃにしていくなんて日常茶飯事。
一応名門と言われている園なのでまさかこんなことになるとは思っていませんでした。
クラスは別になりましたが自由あそびが一緒なので、相変わらず娘は怯えています。
怪我をさせられて泣き寝入りのお友達もたくさんいます。
園に相談してもあまり効果はなく、相手のお母さんもいつもニコニコしているだけ。
あり得ないですよね。
これから来年になれば受験も控えているし、どうしたら良いのか本当に不安です。
皆様のお考えをお聞かせ下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「幼稚園 一般に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2515973】 投稿者: やまざくら  (ID:QM73fIV/oPc) 投稿日時:2012年 04月 22日 20:18

    暖かなお励ましありがとうございます。
    園のお母様方にもなかなか面と向かっては相談しづらくて困っておりました。
    園が相手のお子さんの名前を教えてくれることはめったになく、降園時にすみませんとお話があるだけです。
    大事にしたくないのかな…と思いますがモヤモヤした感じが拭いきれません。
    帰り道で娘がぽつりぽつりと次第を話してようやく背景が見えてきます。
    とは言うものの娘の言い分だけを正しいものとして改めて園に苦情をいうのもはばかられうやむやにしてしまっている弱い母親です。
    何人か園に相談された方やお手紙を出された方もいるようですが、表立って話題にされるような雰囲気でもありません。
    役員さんにも何度かご相談したのですが、そこまでは介入できない雰囲気でしたし、気付いたら四面楚歌になりそうで本当にどうしてよいのか行き詰まっております。
    こういった事にきちんと対応してくれる園を選んであげられなかったことを心から悔やんでいます。
    夫と良く相談してしかるべき措置をとっていただけるよう頑張らなくてはいけないですよね。

  2. 【2516090】 投稿者: がんばってね  (ID:tgJiVFCo.Sg) 投稿日時:2012年 04月 22日 22:24

    お子さんを守れるのはご両親だけです。
    どうしても今の幼稚園でないといけませんか?こだわりますか?
    お子さんがつらい思いをしてまで通わなければいけない幼稚園ですか?
    幼稚園はたくさんあります。
    1日も早く対策を講じてください。
    お子さんが「早く幼稚園行きたい!」と言えるようになりますように^^

  3. 【2516110】 投稿者: 避ける  (ID:fZT3nnSLaFc) 投稿日時:2012年 04月 22日 22:40

    年中さんで女の子さんなら、うまくできるかなと思うですが、
    それは、もう、徹底的にその男の子を避けることではないでしょうか。

    大けがしてからでは遅いですし。そのこが来たら大急ぎで先生のところに逃げるんです。
    物凄く怖がっていることは園にお伝えしておくべきだと思います。

    うちも、突然後ろからおされて、前にこけるときに顎を強打し、前歯2本がグラグラ、額の傷は中学生になった
    今もうっすら残っています。顎を上げてよく見ないとわからない程度なのでよかったのですが、目立つ場所だったら
    もっとショックだったと思います。

    他の子もかみつかれたりが多く、当時は有名なお子さんでした。

    それ以来、自由時間でもその子をみかけたら、どの先生でもいいから、先生のところに逃げるように言いました。
    いっしょに遊ぶかどうかは自由ですし、怖がっている子に園側も無理強いはできません。

  4. 【2516334】 投稿者: エンジェル  (ID:9J98b3NftoQ) 投稿日時:2012年 04月 23日 06:48

    「名門」という評判だけに惹かれて入園させてしまったのでしょうか?
    園の対応を見ると、どうも事なかれ主義のように思えます。
    まだ年中の新学期が始まったばかりですし、転園させるのも
    一手だとは思いますが、そういう乱暴な男の子はどこの園でも、
    また小学校に上がっても存在するような気がします。


    横ですが、
    >突然後ろからおされて、前にこけるときに顎を強打し、前歯2本がグラグラ~


    最近の子どもは転倒する時とっさに手が出ず、顔面を打ち付ける
    という子が多いようですね。ちょっとこれは・・・。

  5. 【2516353】 投稿者: お気持ちお察しします。  (ID:XvcRhcivNzY) 投稿日時:2012年 04月 23日 07:35

    確かに、何処の世界にも、乱暴なお子様や、情緒の不安定なお子様、性格が意地悪なお子様等はいらっしゃいます。
    只、今問題になっているのは、このようなお子様自体が、悪いという事ではなく、
    このような問題がおこったときの、園や担任教師や、お相手の対処の仕方に、疑問がある、問題があるという事ではないでしょうか。

    転んだ時に手が出ないという事の是非と、今スレ主様がお困りの問題とは、根本や本質が違います。

    お互いに喧嘩をしているならまだしも、全く関係ない何もしていないお相手に迷惑をかける行為、
    お相手に怪我をさせる行為は、やはり、加害者のお子様には注意が必要だと思います。

    その都度、その場で、きちんと「いけない」という事を根気よく諭す、
    そして「ごめんなさい」をいうようにうながすという事は
    していかなければならないのではないでしょうか。

    そして、何もしていないお子様に対して、いつもいつもその様な態度をとるなら、
    やはり保護者の方を一度話し合う必要はあると思いますし、
    程度が酷い場合は、情緒障害を考えることも大切だと思います。
    その様な場合、被害者のお子様ばかりではなく、加害者御本人のお子様も、上手く人とかかわれなくて傷ついておられます。
    きちんと専門家の方の指導を、お子様と御両親が、受けることで、各段に改善されると思います。

    今、問題なのは、加害者のお子様とその保護者であり、
    園の考えがいかなるものか、なにもしないという対処の意図は何なのかという事であり、
    被害者が、転んだ時手が出ないという事では決してありません。
    問題のすり替えは、よくないと思います。

    もしかしたら、只、煽っておられるだけのご発言かもしれませんが・・・。

    いずれにしても、真剣にスレ主様はお困りで、本当にお気の毒です。同じようなお悩みの方は多いと思います。
    別の提案として、もしあまりにも、状況が酷いようであれば、転園もひとつの方法だとは思いますが、
    せっかく入った馴染んだ幼稚園という事もあり、またかわるという事も様々に大変だと思いますので
    お相手と極力関わらない、別のクラスにしてもらうという事等で、あと2年なんとか工夫して、御家族で乗り越え、
    将来小学校で外に出る事を視野に入れ、小学受験を密かに準備をされたら如何でしょうか。

    園や周りの雰囲気がどのようなものであるかは、スレ主様しか、本当のところはわかりません。
    頑張っておられるお子様の為にも、よい方向に向かうことを、願っております。

  6. 【2516390】 投稿者: 受け入れてみては?  (ID:oU039sQiM5g) 投稿日時:2012年 04月 23日 08:21

    我が子も私立幼稚園でしたが、発達障害児も受け入れている園でした。


    相手にケガをさせられたり、作品を壊されたり悲しい思いも沢山しました。

    でも、娘はその子のお世話係になりました。
    一緒に過ごす事で仲良くなれましたし、問題行動の理由もわかりました。

    先生と一緒に、お手伝いをする事で接する時の手加減も覚えました。その後は、痛い思いも悲しい思いもしていません。


    排除するのは簡単ですが、親子で理解する事の方が、学び・身につく事も多いかと思います。


    私も初めは不安でしたが、娘も成長できたと思います。
    受験はもちろん、小学校にあがってからも人間関係の築き方が上手くできていると思います。


    小学校の方が、問題行動も更にパワーアップして大変そうです。でも、きっとよい経験になると思います。

  7. 【2516419】 投稿者: 園が!  (ID:aRbebuGUeTI) 投稿日時:2012年 04月 23日 08:50

    発達障害児を積極的に受け入れているのは良いことです。
    乱暴な振る舞いのあった時にも、その子に対する配慮や指導があるでしょうし、乱暴された子に対するフォローの必要性も認識されているでしょう。

    しかし、スレ主の通われているような園ではそのような対応は無いのです。
    只、みんな一緒に!と同じ空間に放り込んでいるだけです。

    当然、怪我を負わせる、負わされる、という事が起こります。

    負わされる側が、あの子とは関わらないように、と対策するのは自然でしょう。

    発達障害児を排除する風潮が・・・とありますが、そのような風潮を生み出しているのは、園のことなかれ主義だと思いますが。

    あの子と接していても先生が見守っていてくれる、と思うことができれば、初めて園児達も受け入れることが出来るのではないでしょうか?

    怪我する前もした後も、園がこれといった対策や配慮をしないのであれば、
    ますますそのお子さんが排除されていくでしょう。

  8. 【2516499】 投稿者: こどものせかい  (ID:MPkkzA2j502) 投稿日時:2012年 04月 23日 09:49

    子ども同士のトラブルが起きた場合

    ①子ども本人が相手の子どもに「痛い」「やめて」と意志表示する

    ②解決しなければ子ども本人が先生に訴える

    ③それでも解決しなければ親が幼稚園に相談する

    という流れが自然ではないでしょうか?①が大事だと思うのですが、ここを飛ばして親が出てきてしまうパターンが多い気がします。②で解決しないのならば私なら園に不信感持ちます。先生が子どもの話を聞かないということですから。③の園の対応により、相手のご両親にも報告するかしないか決まってくるのではないでしょうか。

    もちろんスレ主さんのお子さんの場合のような大ケガが伴うようなトラブルの場合は早急に園に知らせるべきだと思いますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す