最終更新:

10
Comment

【1024713】旗当番は?

投稿者: 栗ごはん   (ID:wSBt6Lu8pCE) 投稿日時:2008年 09月 12日 08:00

公立小学校通学路の交差点に毎朝、お母さん方が旗振りを当番制でやっています。
うちも月一くらいで回ってきます。
ひとつ気になることがあります。


未就学児がいるご家庭は旗振りは免除です。
でも二世帯住宅など小さい子どもをみていてくれる人がいる場合は、
自発的に当番に加わっています。


通学班の集合場所に子供と一緒にきて、いつもお母さんたちが子供が行ったあともずっと立ち話をしています。
その中に旗当番が免除になっている人もいて、
その毎朝、小さい子どは家で寝ているか旦那さんがいるようです。


毎朝立ち話を一時間することが出来るなら、月一の旗当番もやればいいのにと
思ってしまいます。


学校に言おうかどうか迷っています。
ご意見を教えて下さい。
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 一般に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1107719】 投稿者: 危ないですよ・・・  (ID:.gPpUg5e/Q6) 投稿日時:2008年 12月 01日 11:26

    うちは室内乾燥機があるので、お布団はそこで干します。子供が花粉症なので、外で干さないことにしてるのです。実家の母も同じで、室内用の折りたたみ式のスタンドを使って家の中で干します。

    栗ご飯さんは、よほどそのご近所さんが気に食わないようですが、もうその方のことを忘れて別のことを考えたほうが精神衛生上よろしいかと思います・・・。

  2. 【1585664】 投稿者: 役員  (ID:vKejGAo7PX2) 投稿日時:2010年 01月 25日 08:48

    月二回うちのとこは回ってきます 今年卒業する長男と三年生の次男います 未就学児の 免除とか 何もないです だから 長男が一年二年生のとき次男連れて旗持ち行ってました それに 来てない親いっぱいいます

  3. 【1592409】 投稿者: 保護者全員  (ID:Fxy4LgY5jkk) 投稿日時:2010年 01月 29日 11:02

    旗当番の考え方は、地域や学校によってそれぞれ違うようですね。
    役員選出についても免除ありなしの考え方が様々なようですが。

    うちの小学校では、PTAから協力依頼がきます。
    つまり、学校も含めて、児童の保護者全員に旗当番はして下さい、とお願いされるわけです。
    ただ、どこにだれが立つかについては、子ども会、子ども会がないところは旗当番グループが話しをして
    期間と場所を決め、そこからそれぞれの子ども会、グループ内で割り振られます。

    もう来年度の話が出ていますが、両親とも早くに仕事に出かけるため、旗当番ができない、という人がいます。
    その場合、子ども会などでは、他の行事の当番に振り替える形で旗当番の代わりの仕事をしてもらっています。
    また、小さい子がいる場合でも手をつないで一緒に旗当番をしている方も見かけますし、
    中には抱っこしながら、という方もいます。
    それがいいかどうかと言われれば、難しい問題も出てくるかと思いますが、
    ずっと昔から旗当番は全員当たる、となっているもので、事情があろうともそれなりに対応しているようです。

    スレ主さんのお気持ち、分かる部分もあります。
    立ち話ができるくらいなら協力してくれたら、と思いますよね。
    でも、やらない人はやらない、というのも現実ですが、
    免除になっているにも関わらず、長々と立ち話、というのは配慮がなさずぎると私も感じます。
    話をしたらいけないというのではなく、状況を考えた行動をしてほしいと思います。

    そこで、今後どうするかですが、私ならPTA、学校へ提案します。
    ・どの保護者の子どもも学校でお世話になっていることには変わりがないので
     子どもの通学に関しては、家庭事情がどうであれ、保護者全員で見守るべきである。
    ・学校を含めPTAから、全ての家庭へ、旗当番の協力依頼をする。基本的に保護者全員参加。
    ・旗当番の運営に関しては、子ども会や旗当番グループに任せる。
     家庭事情により参加が難しい場合は、そのグループ内で相談のこと。
    うちの小学校を例に取るとこんな感じでしょうか。

    誰がどうこうといえば角が立ちますが、旗当番の体制として検討して欲しい、といえば
    考えていただける余地は出てくるのではないでしょうか。

    ちなみに、うちは見守り当番といって、下校時間にも当番があります。
    これは地域の方(自治会役員、婦人会、老人会、子ども会など)が協力してボランティアでやっています。
    でも、学校からの協力依頼があってのことです。
    同じ小学校区でありながら、この見守りを実施している地域としていない地域とがあり、
    それはそれでごちゃごちゃと文句が出ているようなところもあってややこしいんですけどね。

    どこにでもいろいろな人がいますが、
    うちの場合、旗当番をしているところに人が寄ってきて話し込むなんてことはまずないですね。
    25分間、横断歩道で旗を持ちながら、子どもたちに“おはよう!”と声掛けしながらやっていますから。
    終われば皆、そそくさと帰って行きますし、せいぜい同じ当番だった人と話しながら帰る程度です。

    地域の事情、学校の規模など、同じようにはいかないかもしれませんが、
    是非考えていただける機会を作ってもらって下さい。
    真面目に取り組んでいる人が納得できるような形になるのが本来の姿だと思いますよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す