最終更新:

20
Comment

【1551749】通知表

投稿者: 情報がほしいのに   (ID:PKKGObezrWA) 投稿日時:2009年 12月 22日 11:42

3年の子供が、通知表を持って帰ってきました。
2学期に入り急に勉強に目覚め、よくがんばりました。
もとがもとなのでけっして褒められた成績ではないのですが、先生は息子の問題点をよく見ていて下さっていると納得できる結果でした。

ところで通知表が、絶対評価なのが気になります。
子供の立ち居地が、いまいちよくわからないのです。
人と比べる必要はないと言いますが、どの程度のレベルなのか親として知っておく必要はあると思います。
それを知るためには塾の模擬を受けなければいけないのは、おかしいと思うのですが・・・

受験もなくみな仲良く進学できるのなら絶対評価でもいいと思うのですが、受験はそもそも相対評価のようなものですよね。
だったら常に、自分の立ち居地を意識しながら向上していってもらいたいと思ってしまうのです。

絶対評価と相対評価、どちらがいいと思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 一般に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1551796】 投稿者: !?  (ID:iTjhXlquE3w) 投稿日時:2009年 12月 22日 12:31

    学校の通知表と塾の模試!?
    どう比べるのでしょうか?!
    学校のレベルと塾のレベル一緒ですか??

  2. 【1551797】 投稿者: やっぱり  (ID:8olg83.lNIE) 投稿日時:2009年 12月 22日 12:33

    相対評価の方がいいです。
    自分が小さい頃は相対評価でしたけど、いつからか絶対評価に変わりましたね。

    多分、成績に関して文句を言う親が増えたのでしょう。
    「なんでうちの子があの子より悪いの?納得できない!」みたいな感じで。

    立ち位置より、みんな仲良くみたいな通知表は私も納得できません。
    だから、学校では成績がよくても、入塾テストを受けたらしたの方になったりとかね。

    学校の成績は、ちゃんとできてればもういい成績をもらえるはずだから、
    立ち位置を知りたければ塾の模試になっちゃんですね。

    いいんだか、悪いんだか。

  3. 【1551864】 投稿者: どっち  (ID:CyxUXlGvZ9w) 投稿日時:2009年 12月 22日 13:28

    中学受験を考えている家庭にとっては、どっちだっていい、のでは?
    成績のところはざーっと目を通すだけ、生活態度のところだけチェックしています。
    公立小のなかで、どれぐらいの立ち位置にあるのか、知る必要あるのかな~というのが正直な感想です。
    中学受験を考えていない家庭にとっても、小学校のうちは絶対評価でも構わないのじゃないかしら。

  4. 【1551878】 投稿者: 気にならない  (ID:pvSBtPLTQ72) 投稿日時:2009年 12月 22日 13:42

    小学生のうちは絶対評価でも良いのではないかと思います。
    受験する子は塾で評価がありますし、学校の通知表はそもそもそんなに親子で一喜一憂することもないです。

    3年生で子どもの立ち位置が気になりますか?
    まして他の子と比べて何の意味があるのでしょう。

    通知表は先生が子どもの事をどう見ているか、親以外の大人が評価するとしたらどう出るか?を見るものかなと思います。

  5. 【1551882】 投稿者: 小学校の通知票は  (ID:mEVt4wedmxQ) 投稿日時:2009年 12月 22日 13:45

    先生の主観できめられるので、信用できません。
    うちの子、どの教科もほとんど満点で、一年間通して満点をのがしたのは四教科合わせて三回だけでしたが、(平均点70〜80 くらい)
    通知票はクラスの中の上くらいでした。
    Nの模試でいつも名前がのるくらい勉強ができますが、学校の先生は勿論ご存知ありません。
    手をあまりあげない、字が丁寧でない、提出物に意欲が感じられないとの理由で、評価をきめておられます。
    あつかましく、大人にアピールできる子、声のとにかく大きい子は、過大評価してもらえます。
    今第一志望の私立中学に入り、やっと正当に評価してもらえるようになりました。
    いいかげんにしろ公立小学校教員!!

  6. 【1551892】 投稿者: どっちでも  (ID:5vN/PTArTJM) 投稿日時:2009年 12月 22日 13:53

    上の子の学校は絶対評価ですが、度数分布と 各科目別の評価算出方法が開示されています。
    下の子のところは相対評価で順位が出ますが、細かい算定基準や度数分布はついてきません。
    結果、上の子の成績表の方が明らかに今後の課題がわかりやすいですね。

    評価方法はたぶんどっちの方法でもいいんでしょうが、評価算出基準と全体状況を表す度数分布は効果的なんだろうと思っています。

    それと数値よりもコメントの方を、子供はよく受け止めているようにも感じます。

  7. 【1551997】 投稿者: 経験ママ  (ID:5VKFht4hT8.) 投稿日時:2009年 12月 22日 14:50

    少し前から公立小学校の成績は絶対評価になりましたね。学校内での順位や位置がわかったとしても、もともとテストの内容が簡単すぎることや、授業態度等も評価対象となりますので、当てになるのかしら?と思います。仮に学校の学年で一位だとしても中学受験生の順位で考えましたら、下位かもしれません。井の中の蛙です。大海をお知りになりたいのでしたら、中学受験の無料の入塾テストや模試で見るのが簡単かと思います。
    そういう私の長男も学校のテストで百点以外とったことがなく入塾テストがビリに近い成績でショックを受けました(笑)。もちろんスレ主さんのお子様が塾テストでも上位である可能性もありますしね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す