最終更新:

29
Comment

【3732603】学童に馴染めない娘

投稿者: 新たな壁   (ID:k8FtvGximlo) 投稿日時:2015年 05月 08日 09:05

今日、娘が登校を嫌がり学校を休ませました。体調不良を訴えましたが、どうも学童に行くのが嫌な様子

地域に学童は一箇所で、三つの小学校のお子様達が通っています。狭い室内は、子供でごった返し、トイレなども潔癖症な娘には耐え難いようです。またエアコンもまだ使用時期では無く、暑さの為か良く鼻血を出します。

学童を辞め、放課後はお稽古なども考えましたがもう直ぐ夏休み。娘は、一人っ子なので良い学童の有る地域への引越しも考えて見たいと思います。ただ時期的には空きを待つタイミングになるでしょう。祖父母の応援もあてには出来ません。今から来週を乗り切るべく、シッターさんを探してみます。

学童を経験された保護者の方のお知恵をお貸しいただけますと助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 一般に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【3732653】 投稿者: わかります  (ID:ksEsby5c3P.) 投稿日時:2015年 05月 08日 09:36

    うちも、学童の設備、おやつ、人間関係、父母会の負担などに辟易して早くやめさせた(フリーランスなので仕事を減らした)クチですので、お気持ちはとてもわかります。

    学童がいやで小学校を休むとなるとまさに本末転倒。なんとかしたいですよね。

    在籍小学校、あるいは近隣小学校に「放課後ひろば」的な名称の、預かりシステムのようなものはないでしょうか?

    (学校なので正式には託児ではなく、弁当や宿題を持参させれば、大人の管理監督の下「校内で遊ばせてもらえる」というしくみ。たいてい、責任者は学校ではなく民間委託です)


    学童への文句という方向性でなく、やんわりと自治体に相談してみてはいかがですか?

  2. 【3732682】 投稿者: 可哀想に  (ID:QTLe.eCnL42) 投稿日時:2015年 05月 08日 09:49

    何年生かによるかなと思います。
    引っ越されたとしても、お子様の学年によっては、長くもたないかもしれません。

    我が子は6年生まで預かり保育のある学校に通っています。
    学童としては3年生まで預かってもらえます。
    制度があるにもかかわらず、二年生から生き渋るようになりました。
    三年になると「もう行きたくない」と。
    しょうがないので、私が不在の時は、ジュースやおやつなど一通り用意して、
    くどいぐらい具体的に書いたメモを毎回残しておくようにしています。
    男児の方はかなりだらしない子ですけど、自分で宿題も済ませています。
    友達が来たら5時まで遊んで帰ってきます。

    私は在宅でしょぼしょぼやってるだけなので、どうということはありませんが
    フルタイムで祖父母の助けなしは本当に大変ですね。頭が下がります。

    とりあえず、車で送迎して下さる民間の学童を、お探しになってはいかがでしょうか?

    夏期休暇ですけど、私の友人は、自然教育の団体にお願いしていました。
    一か月ぐらい預かってくれるので、とても助かったそうです。
    我が子の通うお稽古にも、一週間以上子供を預かってくれる合宿があります。
    これは珍しい例でしょうが、こういう所もあるということで。

  3. 【3732688】 投稿者: お留守番の出来る子出来ない子  (ID:U58m0EmR5cU) 投稿日時:2015年 05月 08日 09:54

    疲れ切って帰宅する息子
    学童には荒れている子もいました、上級生を見ても誰もが皆きっと疲れているんだと小1の今頃学童を辞めました。

    幸い校庭解放と習い事で乗り切ることができました。
    遠方の祖父母は当てにしていませんでしたが、長期休みには自発的に協力してくれて感謝しています。

    帰宅しておやつを食べてのんびりする日もあれば外でお友達と遊ぶ日もあり、でも事件は沢山ありました(笑。
    それも今となっては懐かしい思い出です。

  4. 【3732706】 投稿者: そうですねぇ  (ID:ARxLn9/UxmE) 投稿日時:2015年 05月 08日 10:16

    私の近くの小規模民間保育所は、人数に余裕があるのか?小学生四年まで、学童保育も可能なところでした。幼児期に何回か利用させて頂いただけで、結局小学生では利用しませんでしたが、遠方に介護にいくこともあったので、そういうときに利用させてもらおうと思っていました。

    また、近くのYMCAは、学童預かりをしていて、近隣の小学校なら迎えに行ってくれるところです。預かり保育しながら、お稽古ごともできるようでした。
    スレ主さんの近くに、そういう施設はないですか?

  5. 【3732810】 投稿者: 新しい壁  (ID:k8FtvGximlo) 投稿日時:2015年 05月 08日 11:55

    スレ主です。平日にもかかわらず早速のご返事ありがとうございます。優しく親身になっていただき、なんとか気持ちを落ち着ける事が出来ました

    娘は、一年生です。お迎えに来てくれる学童さんが有るとは知りませんでした。早速情報収集してみます。又夏休みに自然体験をしたり、お稽古事にみっちり没頭するなどの過ごし方が有るとは思いもよりませんでした。あれこれ考えていたら、なんだかワクワクして参りました

    娘は、まだ一人でお留守番体験はないのですが今日の午後早速させてみます。地域には放課後校内で子供が過ごせるキッズクラブ?ありました。丁度、来週から一年生も利用可能なので、午後見学しながら手続きして参ります。一人お留守番どんな反応する事やら

    実は、学童に入るのはプラチナチケットが必要と言われていて、焦る気持ちでおりましたおりに、保育園の先輩ママさんが口をきいて下さり何とか入る事ができました。見学は手続きの時の一度、3月でしたので子供達は半分以下の印象でした。4月を乗り切ると落ち着くかと思いましたが、待機されてる方も三桁近いそうですので、出来るだけ早く必要な方にイスを譲れたらと思います。先輩ママさんにもご迷惑のかからない様に、ひっそりと辞める方向に進めて行けたらと思います

    纏めてのお礼を申し上げる形となり申し訳ございません。皆様のおかげで勇気が湧いて参りました。午後の時間を有効活用して、この壁乗り切れるかやってみます

  6. 【3732815】 投稿者: もも°  (ID:SUVhmnHj2rw) 投稿日時:2015年 05月 08日 12:04

    こんにちは。

    うちの息子も入学当初学童に行くのを少しいやがっておりました。
    聞くとたいしたことではないのですけど、本人にとっては大変なことです。

    同じ小学校には保育園時代のお友達がひとりもいなかったので親としては少し心配しました。
    上の方がおっしゃるように「放課後ひろば」的なところにも登録してどちらでも行けるようにしていたんです。
    たまたま学童に正義感の強い(って勝手に私が思っています)上級生がいたので、その子を通してだんだんとお友達も増えて慣れて行きました。


    今年は特に暑い日が続いていますから、こまめにお水を飲むように親がしつこく声かけしたほうが良いかもしれません。
    夏休みまでもう少しありますから、これから少しずつ学童にも仲の良いお友達が出来ると良いのでしょうけれど・・・


    と、もたもた書いていたら〆られたようですね。
    お嬢さまは一年生だったのですね。・・・良い方向に向かいますように。。。

  7. 【3732858】 投稿者: じっくりと  (ID:gePUOIKarDI) 投稿日時:2015年 05月 08日 12:54

    〆後ですが、そんなに早急に、手を回してやっと入った学童を辞めなくてもいいのでは?
    もちろん、沢山の待っている方がいるのでそうなさるのでしょうが。
    新しい方法を模索して、そちらでOKになってからでいいと思うし、その方がいいと思いますよ。
    一人でお留守番もした経験もないお子さんが毎日、一人ぼっちでお母さまのお帰りを待つ生活も心配です。
    小学校に入るまではどうなさっていたのですか?
    保育園でしょうか。
    費用はかかると思いますが、お受験塾でも低学年の子供のお預かりあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す