最終更新:

24
Comment

【5192152】合格しても子供が行きたがらないとしたら・・

投稿者: まゆ   (ID:oxLRNY3PRo6) 投稿日時:2018年 11月 17日 14:56

子供がせっかく受かった私立の学校、行きたがりません。
行動観察の時にあまり周りの子と合わなかったとか。
田舎から都内の学校を見て人数の多いのにびっくりしたというのもあります。
学校は評判の良いところです。

子供は地元の公立がいいといいます。
明確な理由はないみたいです。betterでありbestな選択ではないみたい。
評判は良いです。

皆さんは子供の意志を尊重して行きたい方に行かせますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 一般に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【5193375】 投稿者: 子供の直感  (ID:MuSfriesZmc) 投稿日時:2018年 11月 18日 12:45

    子供がかわいそうな気もします。
    幼稚園児でも自分の感覚や感じ方があります。
    公立→私立は難しいので、親の惜しい気持ちはよくわかりますが、私なら子供さんの性格見て公立進学もありだと思います。
    勿論、たまたま私達親子揃って良い学区の公立小で学んだからそう思うのかもしれません。
    息子は現在、公立小から中受して難関男子校ですが、小学校クラスの御三家男女仲間とは今でも近所でグループの付き合いがあります。みんな賢い子達です。
    子供自身の直感も当たる事があり校風と合わないといじめられたりもしますので、思春期に親子がギクシャクされように進路を判断なさって下さい。

  2. 【5193401】 投稿者: よく見極めて  (ID:wu2bKGdvwKo) 投稿日時:2018年 11月 18日 13:04

    上の子を私立、下の子を公立に通わせています。
    私立の子の学校は6年間で何人かは、色々な理由でお辞めになり公立に通う方もいます。

    うちは近所の公立が割と環境がよく、2人の性格が真逆でしたので、二人ともそれぞれ違う学校ですが生き生きと通っています。
    二人とも自分の学校が大好きです。

    私立は合わなければ、早めに決断して公立に行くことはできますし、親御さんがお子さんに合いそうと感じるなら行かせてみてはいかがでしょうか?

    小さな子供ですから、知り合いのいる近所の公立がよいというのは当たり前のような気がしますので、親御さんがよくお子さんと向き合って話し合って決断されると良いと思います。

  3. 【5194286】 投稿者: お子さんに選択させる場合  (ID:Z9oBeJa3lR.) 投稿日時:2018年 11月 19日 08:19

    お子さんによりけりかもしれませんが、
    私だったら公立へ行く場合は、習い事で頑張るよう、何か小学生以降の課題を子供に与えます。課題は中学受験でも構いません。
    それでも公立!と誓うなら私立を蹴って公立にします。

    実は我が子も、「〜〜小学校がいい!」と言ったり、「〜ちゃんと一緒の学校がいい(公立)」と言ったり日によってコロコロ変わります。そのため、毎日のペーパーの取り組みもテンションによって捗り具合が変わってしまいます。
    まだ年中さんなので猶予がありますが。

    もし来年の今頃、頑なに私立小を拒むなら、もしくはもっと早い段階で小学校受験そのものから撤退するなら、そういう導き方も考えています。

  4. 【5194288】 投稿者: 私立女子  (ID:EniddYImRfk) 投稿日時:2018年 11月 19日 08:22

    小学校受験は親の受験と言われてますよね。
    まだ幼い子供が自分で進路を決めるわけもなく、親の先導、誘導があってのお受験だったと思います。
    お子さんの将来を熟考してのお受験ではなかったのでしょうか?

    私立小は誰でもが行けるところではありません。
    選考に選ばれ、尚且つ 学費を支出していける家庭のみ学べるところです。
    だからこその安心感と環境がある、その良さを享受しているご家庭が多いこの小学校板だからこそ、
    まずは私立に行ってから考えてみたら?との意見が多いのだと思います。

    子供は大人が思う以上に、順応性が高いです。自分の「今」が大好きになりますよ。

    合格したいうことは学校に選ばれた、学校にふさわしい、学校に合っているお子さんなのです。
    ご両親でよく話し合い、そのお気持ちをお子さんにしっかり伝えればよいと思います。
    親がブレてはダメです。

    最後に、やっぱり私立には私立にしかない良さがあることをお伝えします。

  5. 【5194305】 投稿者: もう小学生  (ID:.FyFd8kbSBU) 投稿日時:2018年 11月 19日 08:34

    もし、子供がそういうことを言い出したら、どうしただろうと考えてみました(小学受験経験組です)。

    おそらく、何時間でも、何日でも時間をかけて、家族全体で話をすると思います。
    子供を説得するのではなく、子供の気持ちを細かいところまでよく聞くことと、親の気持ちを子供に説明することが重要だと思います。

    もう4月からは小学生です。
    うちの場合は、幼稚園ぐらいからはもう子供を大人扱いして、自分のことは自分で考えるように誘導しはじめました。
    今後、どのようなことがあるかわかりませんが、自分で考えられるようにすることはとても大切なことです。
    明日、事故か何かで親がいなくなってしまうことも可能性0ではないのですから、ある程度考えられるようになったら、もう自立できるようにと考えていたのです。

    今回のことは、いいきっかけになるかもしれません。
    親と真剣に、いろいろなことを話する子は賢く育ちます。
    子供の世界にはない、親の考え方を説明する機会は貴重です。

    よく話あいをして、双方が納得するのであれば、どういう結論になってもいいと思います。

  6. 【5194333】 投稿者: 鏡  (ID:N6hSCAMYqQU) 投稿日時:2018年 11月 19日 08:53

    子どもって、親の鏡です。
    親が良いと思い、受験して合格したと言うことは
    そのお子さんが学校に向いていると言うことだと思います。
    本当に嫌なら、試験を自分から台無しにする事も出来たのにしなかったのですから、本人も進学する気はあると思います。(二人知っています)
    直ぐは不安かもしれませんが、順応性も高いので、学校に慣れると思います。
    それに試験で一緒だった合わなかったお子さんが失礼ですが合格した保証は無いですよね。
    入学したらいないかもしれないし、逆に深く付き合ったら気が合うかもしれません。
    親がぶれたら子どもは鏡ですので一緒にぶれると思います。
    最後ですが合格おめでとうございます。
    春が楽しみですね。

  7. 【5194356】 投稿者: どちらにしろ  (ID:utXuV2ws6wo) 投稿日時:2018年 11月 19日 09:09

    私立に行かせれば親のエゴを押し付ける親。
    公立に行かせれば子の我儘の言いなりの親。
    どっちに転がったって八方美人という訳にはいきませんよ。
    親のブレブレの信念を子に見透かされているだけだと思いますよ。
    親の信念をしっかり持ち初心に戻りどちらが最善か夫婦の意思で決めましょう。

  8. 【5194945】 投稿者: 決断  (ID:YvZkjBYeaxE) 投稿日時:2018年 11月 19日 16:09

    親が決めるべき。
    大人だって迷うのに、子供ならなおさら。
    スレ主さんも迷うのは、第一志望の学校ではなかったからですか?また、スレ主さん自身もその学校では納得いってない?
    それなら潔く中受がいいかも。
    あとは、決まった学校が厳しい場合、遠方の場合は考えた方がいい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す