最終更新:

15
Comment

【7038265】都内で図書室が充実している小学校を探しています。

投稿者: さんずい   (ID:SumhAGPmtYs) 投稿日時:2022年 12月 15日 22:27

こんにちは。
現在、海外に駐在しており来年の春に本帰国を予定しています。
帰国後に2年生の子供を通わせる小学校を探しております。
本が大好きな子供なので、私立公立問わず(とはいえ私立の編入は難しいと思うので公立メインで…)
図書室が充実している学校が良いなと思っています。

エリアは都内であれば全域検討可能ですが、都心6区のいづれかに住む可能性が高いです。
お勧めの学校があれば是非教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 一般に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【7038320】 投稿者: さら  (ID:4kTzOsh342Y) 投稿日時:2022年 12月 15日 23:15

    私立の方が、独自性がありそうですね。
    公立は比較したことがないので、なんともですが、

    低学年のうちは、週一、図書の授業で、図書室に行く、 
    中学年で、月一くらいの図書の授業。

    各クラスに、司書さんセレクトのクラスに合わせた本が置かれ、
    学年の廊下にも、学年に合わせた本が、ワゴンで置かれています。
    学校が新しめなので、設備はいいのですが、
    果たしてこれが特別なのか。
    多分、他の公立の小学校も大差ない気がします。

    それよりも、区の大きめ、綺麗めな図書館の近くに住む方が、
    本に関しては身近に感じられるかと。
    学校は、休み時間に図書室に行く事も可能ですが、
    お友達ができると、なかなか1人で通うことが少なくなります。

    区の図書館なら、
    一度に20冊とか沢山借りれるし、
    返却期間も長いし、次の予約が入ってなければ、 
    ホームページ上で延長もできるし、
    本専用の除菌の機械もあるし、
    小学校の調べ学習も、学校の図書室より、
    時間が自由な
    区の図書館の方を利用していました。

    中高生になると、自習するコーナーも使えるし、
    区の図書館の近く、お薦めです。

  2. 【7038788】 投稿者: Kasi  (ID:jkEmZUxMHVw) 投稿日時:2022年 12月 16日 11:48

    私も区の図書館のそばおすすめです。
    それもできれば区の中央図書館などの大きめのところで。
    我が家、引っ越す際に図書館の位置は重視していたのですが、いざ使ってみればかなり小規模な場所で書架を見ながら選ぶのが難しく、自習エリアが少ないのもちょっと困りました。
    予約取り置きはどこの図書館でも行っているので、読む本には困りませんが、できれば大きめの図書館がそばにあるほうがいいです。
    そうすれば、学校と図書館と両方使えて読める本が増えます。

  3. 【7038813】 投稿者: 帰国お気をつけてね  (ID:RCeo2MLGKwo) 投稿日時:2022年 12月 16日 12:21

    上の方々が仰るように、学校ではなく地域の区立中央図書館が良いです。
    区内に複数ある図書館の蔵書が全てシステム管理されていて、そこからの予約や在庫の確保、手配などが出来るのが、私達の子どもの頃と比べると全く違うんですよね。

    お子さんがお嬢さんなら、私学の図書室は横浜雙葉小がイチオシです。

  4. 【7040025】 投稿者: 具体的に  (ID:duoj0aA5cvE) 投稿日時:2022年 12月 17日 12:30

    港区 都立中央図書館
    千代田区 千代田図書館

    番外編で
    北区 中央図書館  →建物がステキ
    板橋区 中央図書館 →絵本のまちいたばし、洋書の絵本の蔵書数が圧倒的に多い
    台東区 国会図書館 こども図書館 →建物がステキ、蔵書はさほど多くない。乳児用スペースが充実しているので兄弟が幼くても気兼ねなく利用可能。

    レファレンス力や、企画力は業務委託先により力量差を感じます。ただ借りたい本をネット予約して使うだけなら、どこでも‥と思いますが、区立ならどこでも‥とは思いません。小さくても、レファレンス力や企画力がキラリ光る図書館もありますね。

    私学はよく覚えてませんが、学校見学で印象に残ったのは豊明小の図書館。図書館は螺旋階段が真ん中にあり二層式でワクワクする感じのつくりでした。

  5. 【7040223】 投稿者: 目黒区のおすすめ  (ID:4kTzOsh342Y) 投稿日時:2022年 12月 17日 14:46

    目黒のパーシモンの八雲図書館は、周りの雰囲気も含め好き。
    大橋図書館も、ジャンクションという立地を生かしたお庭みたいなのがあって、よいです。

  6. 【7040569】 投稿者: 見学しただけですが  (ID:C3pbORJzog6) 投稿日時:2022年 12月 17日 20:35

    私立になりますが、文教大附属小は施設の真ん中が図書スペースになっており、まさに本好きのための学校だと感じました。

    校長先生が本当に本がお好きらしく、本を子供にたくさん読んでほしいという願いが体現されています。

    編入は難しいかもしれませんが、本好きにはたまらない学校かと思うので、よろしければご参考ください。

  7. 【7042994】 投稿者: 私立ですが  (ID:WAiZ3Oj6/QE) 投稿日時:2022年 12月 20日 08:25

    見学したのみですが、私立の成蹊小学校の図書室は有名な建築家が設計しただけあって、明るくきれいでした。蔵書数、司書2名体制なのも手厚かったです。
    国際学級もあったと思うので、お調べになってみてはいかがでしょうか。

    公立はわかりませんが、人気の学区だったり、タワーマンションがどんどん建っているエリアの小学校は、生徒数増加を建て増しなどされて工夫されていますが、図書室はこじんまりしたスペースに移動されたり、一時的に閉鎖されたり。
    図書室の観点だけでいくと、お望みと遠のくと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す