最終更新:

9
Comment

【4439207】静岡大学附属浜松中学について

投稿者: ®️   (ID:WCJ56GWB3GE) 投稿日時:2017年 02月 08日 10:51

はじめまして、五年生の子供の母です。
現在、浜松中学の受験を検討しています。
国立の募集人数は40人です。これは、男女各20ずつですよね?また、毎年倍率は3倍位だと聞いたことがあるのですが、実際はどうなのでしょうか?
また、国立の選抜方法は高校受験のように成績、小学生なら二重丸の数で何割かボーダーをひいて入試の結果順に並べ足切りするのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国立 一般に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4828394】 投稿者: ドーナッツ  (ID:e1RrWxu0al2) 投稿日時:2018年 01月 08日 16:03

    平成30年度からは外部受験者枠は40人から38人に減らされ倍率は男子は2.6倍女子は2.4倍ほどで今年は西高中等部に比べて倍率が高くなりましたので、どんどんと人気がでてくるのではないかと筆者は考えています。そう考えると附属小も同じ基準で合格させるのが筋だと思うのは私だけでしょうか?
    実際内部生の中でも頭の良さには大きな差があると言いますし、外部で受験して落ちてしまった人のことを考えると理不尽だと思います。

  2. 【5252012】 投稿者: しましま  (ID:6nhql0ROgMA) 投稿日時:2019年 01月 05日 23:35

    附属は教育学部の教育のための学校であり、内部生を全入させないのはいまいちです。私は中学から入ったいわゆる外部生でした。当時を考えても、かなり学力や知力にばらつく内部生でしたが、そうでなければ、教育学部の教育はできないでしょう。
    西遠や西中に行きたい人はそっちで手堅く行けばいいんではないかな?と、思います。北高にしても、都内のたとえば学芸大附属等とは大きく違う環境で、その差は、簡単に埋められるものではありません。極端な事を言うと、国公立大の現役合格ははなから諦め、一浪して都会で予備校に行きがっつり勉強が、現実的です。
    私は、いわゆる高偏差値の大学に現役で合格しましたが、一浪生と机を並べて、英語の語彙から、数学のやりこみまで、大きな差を感じました。逆に、英語は大学に入ってから更に伸び、一浪していれば、更に高偏差値の大学に行けたのか?とも悩みました。
    話を附属に戻すと、
    正直、内部生の人は、多くが、各々の高校でも淘汰されたように見えました。それでも生きていける財力、コネを持った親御さんが多く、慶応幼稚舎組を地方に映したかたちかもしれません。
    うちの子供は日体と併願することにしてます。
    都内のように浜松も、かつての高水準中高以外の公立が高い水準になる一方で、荒れている中学は?と、悩ましいですね。皆さんのご健闘を祈ります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す