最終更新:

29
Comment

【2032064】一番を狙うことの意義がわからない

投稿者: 世界に一つだけの花   (ID:xluinz8LhDk) 投稿日時:2011年 02月 22日 13:38

今春、公立中に進学予定の子供のセリフです。中学受験は経験しておりません。

人生は競争ではないし勝ち負けでもない。幸せも100人の人がいればそれぞれ100の幸せがある。
ナンバーワンではなくオンリーワンを。

もちろんそうです。その通りだと親の私も思いますが、戦わずして一番でなくてもいい、一番になって何になる?
一番を狙う意味がわからないという子を見て、情けない思いを抱くのも事実です。

人を蹴落としてまで争う必要はないし、学業成績だけがすべてでもないですが、やはりいい意味での「競争心」は
持っていて欲しいのです。一番を取るために勉強するんじゃない、でもがんばって努力して一番に慣れたらうれしいでしょ?
というのですが、ピンとこない様子です。
思いっきり努力したことがないから、そんな屁理屈を言うんだよとつい言ってしまいます。

元々欲がなく争いごとも嫌いな性格です。人より前に出ようなんていうところは微塵もない子です。
幼いころはそれでもいいと思っていたのですが、これから高校、大学受験を乗り越えていくには、
やはり物足りなさを感じます。

今時の教育の成果なのか?「一番出来るからといってその子をスゴイとも思わないし、
一番出来ない子に対しても別になんとも思わない、その子はその子」なのだそうです。やはりナンバーワンよりオンリーワン?

とりとめのない文章で申し訳ありません。

勝ち負けではないけれど、でも勝ち負けが人生を左右することもある。一番になるということはちゃんと価値もあり、意味もある、努力に無駄はないということを教えたいのですが、一体どうすればいいのでしょうか?

また、子供のクラスでは成績がイイ子に対する嫌みやからかいもあるようで、それが余計に良い面で目立つことを嫌ってきたという経緯もあります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「公立 一般に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【2032123】 投稿者: たんぽぽ~無心で打ち込める何かを探す旅に出よう  (ID:pcMuqEmARxE) 投稿日時:2011年 02月 22日 14:21

    我が家の子みたいに「絶対世界一になる!」というより
    よほどしっかりしていると思います。(学業じゃないです)

    2位じゃだめなんですか?と心の中で叫んでいます。 



    >元々欲がなく争いごとも嫌いな性格です。人より前に出ようなんていうところは微塵もない子です。
     上記の子の姉は、こういうタイプです。
     がむしゃらに何が何でも1番じゃないと!それもクラスとか学年単位ではなく地方とか全国、世界クラスで・・・。という子と
     平和主義的な、欲がない子
    を持つ親としては、
    平和的な子の方が、最終的には幸せなんじゃないかと思っています。

    スレ主さんのお子様や我が家の長女の様な性格は
    親としても本当に歯がゆいですが、
      「実は芯が強い」のでは?と考えています。

    >やはりいい意味での「競争心」は 持っていて欲しいのです。
    >勝ち負けではないけれど、でも勝ち負けが人生を左右することもある
    >一番になるということはちゃんと価値もあり、意味もある、努力に無駄はないということを教えたい
     長女に求めている事、毎日言っている事と本当に同じでビックリしています。
     (ちなみに我が家も春から中1です)
    でも、ピンとこないんですよね~。
    親としたら、
    「お母さんの意見としては~」と言って経験談を交えながら話す事かな?と思います。

    頭ではしっかり分かっているけど、
    自分がどうしたいのかが分かっていないだけだと思います。
    これから春になり、環境が変わると
    自分が本気で打ち込みたいものも見つかると思います。
    次女の場合、小さいうちに自分が本気で取り組むものを見つける事が出来たので、精神的に強くなれた(攻撃的なほどに)のだと思います。


    しっかりとした、聡明なお子様のようですし
    コレ!といった好きな事(勉強でもその他の事に関しても)を見つけ出す事が出来れば「負けたくない!」という気持ちも生まれてくると思います。また、
    最初、その好きな事が、勉強以外の事でもその頑張りは勉強にも波及してくると思います。
    スレ主様が育ってほしい理想を語りつつ「お母さんにいつでも相談してね」というスタンスでいけば間違いないと思います。

  2. 【2032181】 投稿者: 葡萄  (ID:t/j/d0C4Sho) 投稿日時:2011年 02月 22日 15:05

     一番になったことがない子は一番になる嬉しさは分らないですよ。だから、最初は一番になることではなく、○○点以上取るというように、人と競争するというよりも自分の中で目標を作った方が良いです。

     中学校の定期テストだと85点以上というのが目安になると思います。そのくらいとれれば、5が取れる可能性はありますからね。内申も、テストの点ではなく、通知表の点ですから、必ずしも1番は必要ないと思います。
     でも、コンスタントに85点以上取れる子というのはそんなに多くありません。だから、それだけでも自信になるはすです。自信がつけば、それ以上を目指そうと思うものです。
     また、模擬試験を受けるようになれば、順位もはっきり出ます。99点だと、○○人中、××位で、そのときのみんなの点数によって順位もまちまちですが、100点なら必ず、○○人中、1位です。その気持ちよさは、やはり経験しないと分らないと思います。

     もちろん、その目標点は、お子さんの学力によって変わってくるでしょう。テストでは75点以上しか取れない。それでも4が狙えます。またいつも60点くらいの子でも平均点を超えるという目標を作ることもできるし、高校にも行けます。

     また、テストの点はそんなに取れないけど、体育は得意とか、美術は得意とか、部活動は得意という子もいると思います。そういう場合は、その得意分野で都道府県大会や全国大会に行くなどの目標を作ると良いと思います。

     お子さんはまだ小学生ですよね。競争心が芽生えるのはこれからだと思いますよ。

  3. 【2032207】 投稿者: 価値観の違い  (ID:sbZBvjzXWJs) 投稿日時:2011年 02月 22日 15:27

     世界に一つだけの花さんのお嬢さんの価値観で、一生過ごすのも
    それもまた幸せだと思います。
    無我無欲の境地を求めて修行を続け、一生を投じるお坊さんだっておられますし。

     でも、本当に無欲では無いのなら、不幸だと思うのです。
    出る杭は打たれる、頑張ってる子をカッコ悪いと揶揄する、
    成績が良い子をガリ勉と言って虐めるような悪環境だと、
    「自分がターゲットになりたくないから(特に女子の場合、人間関係を考え)
    安全圏を求めているだけ」という事もあります。
     頑張る子を互いに認め、得意分野を語ることができ、互いに応援する校風の学校に
    進学した知人のお子さんが
    「こんなに楽になるとは思わなかった。遠慮なく、何かに夢中になれる。」と
    話していたのを思いだしました。

     どこかで、学校外でも習い事でも、真剣に頑張ってそれが評価される場は無いでしょうか。
    他人との勝負ではなくて、自分自身との勝負ができるところ。
    頑張ったことを正当に評価してくれる人がいるところ。
    本人がパーフェクトの100点を狙っても、本番の緊張で満点は先ずあり得ないのは
    スポーツ競技を見ていても明らかですが、だからこそ満点を狙って練習しないとならない。
    そんな必然を感じられる場所が見つかると、何かが変わるのではないでしょうか。
    頑張った上でも無欲なら、それはお嬢さんの本質であり、美徳だと思います。

  4. 【2032221】 投稿者: 性格  (ID:EJm2YL0lM5Y) 投稿日時:2011年 02月 22日 15:41

    高校生の娘がおりますが、同じような性格です。

    基本的には変わらないと思いますよ。
    高校生になって、この教科は、1番でいたいとか出てきています。主要教科でない事が残念ですが(笑)
    それは、競争に勝って1番 ということより、プライドで譲らない という感じに近いでしょうか?

    お子さんは、人を学業だけで判断しない 正しい価値感をお持ちのようですから、今は、その点を伸ばしてあげるといいのではないでしょうか?

    高校生くらいになると、勝ち負けを考えないといけない 時もある ということが段々わかってきますから、それでいいのではないでしょうか?

    親は、無いものねだりしてしまいがちですが、持って生まれた性格は基本的には変わりません。
    (私もどちらかというと、勝ち負けに拘る方で、娘の事をどうなの?と思っておりましたが、今は彼女の弱いところを強化しても仕方ないと考え、いいところを伸ばして活かす方向性を考えています。)

  5. 【2032268】 投稿者: スマ  (ID:AVvslNRm6fg) 投稿日時:2011年 02月 22日 16:29

    私は数年前「世界にひとつだけの花」という歌が
    なぜあんなに広く支持されたのか理解できません。
    確かに皆一人ひとりが輝ける世の中って素晴らしいし、
    そうでなきゃとは思いますが、
    歌にされて堂々と言われるとちょっと?でした。
    世の中そんな綺麗事だけで済まされてるの?って感じで。
    実際、最近の若者が仕事に定着しないのも
    自分のことをいつまでもオンリーワンだと錯覚し続け
    たいした努力もせず理想ばかり追い求める傾向にあるからだと
    聞いたことがありますが、まさにそうだと思います。
    ナンバーワンを目指す精神の中からしか本当のオンリーワンは
    出てこないと私は個人的に思っていますが。

  6. 【2032305】 投稿者: オンリーワンですら無い  (ID:acnNZGl2hZs) 投稿日時:2011年 02月 22日 17:01

    そもそもオンリーワンってなんでしょう?
    唯一、ですよね。
    その子だけが持っている、ナンバーワンよりずっと難しい(笑
    2番じゃダメなんですか?と言われてしまった日本の科学力ですが
    研究者はナンバーワンになろうとしている訳ではなく
    みんなオンリーワンになろうとしているんですよ。
    ナンバーワンよりもずっと難しい、オンリーワンです。
    世界に一つだけの花は、そういう意味でのオンリーワンを指すのではないけれど
    努力しなくてもいい言い訳に使われてしまって、可哀相ですね。
    あなたはあなたで、それだけで大切な事なのよ,というメッセージと
    努力しなくてもいいは別の話です。
    前の方にも書かれていましたが、誰かと競う一番ではなく
    自分が今の自分よりも向上する事が大切で,それが成長ですよね。
    一番を狙う必要はないと思います。
    でも自分がもっといい自分,もっと価値のある自分になる努力をしないと
    ただのつまらない,何も持っていない自分になってしまう。
    力強く自分を支える根を張る事が、学生のうちは勉強(だけではないけれど)だと思います。
    そこを理解していれば,自分で目標を持ち,結果は付いてくるのではないかしら。

  7. 【2032628】 投稿者: 中2病?  (ID:8eFoLPLNO22) 投稿日時:2011年 02月 22日 21:29

    ちょっと早めの中2病かもしれませんよ。
    一番を狙うことをカッコ悪いと思うことで、自分を大きく見せている可能性もありますね。

    中2病に、厳密な定義はありません。
    はっきり言えるのは、子供と大人のはざまで、部分的に大人びているのに、総合的には子供の場合に「分かったようなことを言う」のが中2病だと思います。
    「分かったようなこと」は、個人個人で違います。
    自分を大きく見せるような言い方、他人を小さく見せるような言い方、いろいろなんです。

    中2病につける薬はありません。
    また、中2病だったことに気づいた時、その幼さを嫌悪する高2病になる場合もあります。
    やがて、何かをきっかけに変わる場合もあれば、そのまま大人になってしまうケースもあるようです。

    ナンバーワンとオンリーワンは言葉遊びにすぎません。
    あの歌詞は、中2病っぽいところがあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す