最終更新:

32
Comment

【3572412】日比谷高校へ3人の公立中

投稿者: どうかな?   (ID:qduKFjEXhRc) 投稿日時:2014年 11月 05日 22:37

曖昧な質問で恐縮ではございますが、
日比谷高校へ3人合格する公立中学というのは
レベル的にはまぁまぁ・・なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「公立 一般に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【3572655】 投稿者: ひびや  (ID:4DXUBgWeTUk) 投稿日時:2014年 11月 06日 08:50

    に行く子たちは併願どこですか?
    開成、筑駒?
      ↑  このような学校にいくよりは高校からだったらひびやに行ったほうが
    精神的にらく、とか 庶民にあっている、といった感じなのでしょうか?
    どこに入れる学力もある、というような公立中学のお子さんは、どちらを選ぶ可能性が多いのでしょう?

  2. 【3572693】 投稿者: 22年に6人は凄すぎる!!  (ID:5TCLl/uz042) 投稿日時:2014年 11月 06日 09:10

    越境している人が多い中学とかじゃないでしょうか?
    田園調布中、砧中、目黒区や港区。。
    皆さん電車で通われてますね。

  3. 【3572708】 投稿者: たぶんまあまあ  (ID:5C6Yf8CzwhA) 投稿日時:2014年 11月 06日 09:21

    学校の規模は、
    1学年100人程度(3クラスに分かれて)の場合も、6クラスくらいの場合もありますから、
    それによってもだいぶん違ってきますけれど。

    中受層でトップが抜けるとも限りません。
    中受はトップの次から真ん中より上くらいの層の家庭が一番熱心です。

  4. 【3572726】 投稿者: いいかげん  (ID:NACkh6kjKkA) 投稿日時:2014年 11月 06日 09:39

    >>が、その小学校区の生徒のほとんどが中学受験で抜けてしまうようで、中学受験で優秀なお子さんが抜けてしまったあとの公立中学というのはどうなのだろう?と。


    まだ 中学受験多し=トップの優秀層はいなくなる とお思いですか?
    わが子の出身小学校(都内公立)も毎年大体半数以上が受験し、卒業生の三分の一以上が地元ではない学校に進学していく小学校でした。
    しかし難関中学に進学した子はほんの数人ですよ。区内では優秀と言われていた小学校のようですが。
    中学受験させた家庭が「うちの子は公立に進学した子よりまし」と思いたい気持ちはわかりますが、中学受験と言っても内容はいろいろですから、みんなをひとくくりにして優秀層というのはどうでしょう(笑)


    スレ主さんの言われるその中学校は、コンスタントに日比谷に進学させているという点で期待していいと思います。
    確かに公立の先生は異動があり生徒の家庭環境は様々ですので、学校生活はドラマチック(笑)なこともあるでしょうが、押しなべて教育熱心な家庭が多いことの証明だと思います。
    日比谷にそれだけ合格を出しているということは、私立もおそらく早慶は複数いるでしょうし。
    後はお子さんがどれだけ努力するかですね。

  5. 【3572796】 投稿者: 人数で見ても・・  (ID:tPYngBWGuqA) 投稿日時:2014年 11月 06日 10:48

    日比谷への合格者人数で見ても、その中学校の真のレベルはわかりません。
    内申の存在もありますし。

    日比谷でも、下位はMARCHに届かない層もいるのです。
    卒業生3人が日比谷に行ったとしても、その3人がギリギリで合格していたら、大学はよくてMARCHのこともありますからね。
    中学の同窓会に行くと、出席者の一番上の学歴でもMARCH、早慶や国立がいると大ヒーローになると聞いたことがあります。

    日比谷に行けばいい、の考え方は微妙でしょう。
    最近は戸山高校も復活してきて、東大合格者も出るようになっていますから、日比谷→底辺→MARCH未満、よりも、戸山→上位→国立早慶の流れの方が好ましいのは間違いありません。

    大学合格が1つの目標になると思うので、高校名で語るのはちょっと微妙な側面もありますよ。

  6. 【3572824】 投稿者: いいかげん  (ID:NACkh6kjKkA) 投稿日時:2014年 11月 06日 11:18

    >>日比谷への合格者人数で見ても、その中学校の真のレベルはわかりません。
    内申の存在もありますし。
    >>日比谷に行けばいい、の考え方は微妙でしょう。

    公立中学については、コンスタントに日比谷に入っているという事実はその学校のレベルを測る判断材料として十分有効だと思います。あとは生徒の様子をしっかり確認することですね。
    都立の日比谷にこれだけ入っているということは、神奈川県でよく聞くような極端な内申の取りにくさのような問題がないということだと思います。生徒の入試で得点できるだけの実力を裏付ける正当な内申評価がされている結果だと考えられます。



    >>大学合格が1つの目標になると思うので、高校名で語るのはちょっと微妙な側面もありますよ。

    公立中学は卒業生の大学合格実績まで追跡していません。したがってその中学の実績を具体的に知りたいと思ったら高校名で調べるのが自然ではないでしょうか。都立校でのトップは日比谷ですので、一番わかりやすいと思いますよ。

    挙がっている学校が日比谷だから引っかかっておられます?このサイトでよく暴れる万歳日比谷だと思われています?私はそうは思いませんけれど。

  7. 【3572849】 投稿者: バラード  (ID:fpuc.f2mtsc) 投稿日時:2014年 11月 06日 11:49

    都内23区の中学校分布ってすごく偏っています。

    たとえば千代田区は私立12校に対して、公立はたったの2校で学年200人程度しかいません。中央区や港区も公立中学生徒数は学年で1000人以下。

    これに対して、世田谷は私立も多いけど公立中も多くて学年3500人以上かな?大田区もですが。 さらに江戸川区、練馬区、足立区になると5000人以上の生徒数です。
    たぶん私立中学が少ないし、通学利便性の問題もあるでしょう。

    日比谷や西は、意外と江戸川、練馬、世田谷あたり、杉並からの生徒が多そうです。

    葛西第三、西葛西とか、石神井西、東、宮前中、和田中、光が丘第二とか生徒数も多いのでしょうけど、日比谷、西に多そうです。

    公立中の授業レベルは、大問題です。
    出来る子にも出来ない子にもなかなか合わせられないこと。
    早く到達度別授業とか進めればよいのですが、生徒数の問題でしょうか。

    当然、通塾率が高くなって、特に独自問題作成校対策は、なかなか塾なしでは難しいのかもしれません。経済的に塾にいけない子は、かわいそうです。

  8. 【3572880】 投稿者: 三人以上なら  (ID:AumZFfs4.YY) 投稿日時:2014年 11月 06日 12:25

    我が子の学区も毎年出ます。

    小学校の半数以上は私学に行きます。
    私の仲良くさせていただいているお母様達は、
    それぞれその子に合った環境を買いに行くという感じで、
    公立はダメだから、私学に行くって意見は出ません。
    兄弟で一人は私学で、もう一人は公立とか普通にありますし。
    どっちの学校も、「行かせて良かった」って肯定的な意見が多いです。

    ただ、学科は出来るけど、内申が苦手(男子?)なら、親は頭が痛いでしょう。
    同じ点数で、他では4・5が当たり前なのに、こちらでは3がせいぜいとか。
    テストは100点満点と限りがあるので、
    「これ以上のいい点なんて取れないよ~!どうやったら内申取れるのか・・・」
    と嘆く声もあります。

    さらに、スポーツしないで、渋い趣味なら、部活も冴えないものに・・・。
    渋い部活に入りたい子は私学がいいでしょうね。

    「俺が俺が」の同級生に圧力を感じて、息苦しさを覚えるタイプの子は、
    私学・他の穏やかな学区のほうが伸びるかもしれません。

    学校公開など行かれましたか?
    私は行ってみました。
    実際に行ってみて、自分の子に合うかどうかを考えるのが先だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す