最終更新:

32
Comment

【3572412】日比谷高校へ3人の公立中

投稿者: どうかな?   (ID:qduKFjEXhRc) 投稿日時:2014年 11月 05日 22:37

曖昧な質問で恐縮ではございますが、
日比谷高校へ3人合格する公立中学というのは
レベル的にはまぁまぁ・・なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「公立 一般に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【3573244】 投稿者: 知ってますよ  (ID:ey0uAhRnB5M) 投稿日時:2014年 11月 06日 19:04

    主さんのおっしゃる中学校。
    甥っ子が卒業生です。

    結論から言いますと、いいかげん様のおっしゃる通りです。
    中学受験率が非常に高い地域。
    しかし、その理由は様々です。
    小学校で友人関係につまづいたから、親が受験校の卒業生だから、内申点が稼げるタイプではなく高校受験が不安だから…そして将来的に東大を目指すべく御三家で学びたいから。
    で、その御三家層については、もし結果残念だった場合はスパッと気持ちを切り替えて公立進学を決める子が多いそうです。
    当然のことながら彼らは入学してきた時点でかなり優秀。
    当然目指すは日比谷(一貫校は避ける)。
    そういう子が一定数いる中学校、ということです。

    甥っ子と同級生で日比谷に行った子は、手堅く東大に進学しています。
    ギリギリで日比谷、ではないです。

    保護者間の連携もバッチリ。
    PTAの活動も盛んです。
    義姉はマメなタイプではないので、それが少々苦痛だったと言っていました。

  2. 【3573352】 投稿者: どうかな?(スレ主)  (ID:OwlNr5AJsx6) 投稿日時:2014年 11月 06日 20:55

    大田区出身様、バラード様、どうでしょうね様、もう11月様、兄弟二人様、あれ??様、いいかげん様、知ってますよ様、コメントありがとうございます。

    中受するならそろそろ塾通いかなという年頃の小学生の子供がおります。

    子供はいい意味でも悪い意味でも普通の子で、無料統一テストでは偏差値50前後、真面目だけれどマイペースで天然ちゃんというタイプの女子で、精神年齢が低いのかここ最近やっとやりたいお稽古事を見つけやり始めました。
    それなりに練習時間も掛かりお金も掛かりというお稽古事なのですが、中受の為にやめさせて塾に入れたところで一生恨まれるのがオチではないかと悩みだした次第です。

    たまたま裏のおばあさんと話していたところ、そのおばあさんのお嬢さんが日比谷に進学したという話をお聞きしました。
    (お嬢さんは結婚され子供もいる年代です)
    正直日比谷→東大なんて我が子に求めておらず、好きなお稽古事を続けて無理のない程度に予備校などに通い、そこそこの大学に入ってくれればと願っており、校区の中学はどうなのかな?と思ったものですので、こちらで質問させて頂きました。

    中位層の進学実績などは調べる手段がありませんでしたので、日比谷進学者数を掲載致しました。

  3. 【3573914】 投稿者: 知ってますよ  (ID:ey0uAhRnB5M) 投稿日時:2014年 11月 07日 11:57

    中位層は、そうですね…。
    小学校は非常に中受率が高いと前レスしましたが、中受させない家庭が子を放置しているということでもないのですよ。
    御三家合格に向けて勉強している子が同じ公立中に進学してくる可能性もあるわけですから、内申の取りにくさを想定して個別塾や公文に子を通わせ学習習慣だけはきっちりと身に付けさせています。
    我が子は同じ区内の別の小中学校を卒業しましたが、やはり同じような傾向でした。

    中学生になるとさすがに親が付きっきりは無理なので本人次第ということになりますが、パッタリと学習意欲が失われるということはまずないですね。
    たいてい、通信とか通塾しています。
    真面目でマイペース、この地域の公立中生徒の典型的なタイプです。
    中学校は荒れてないです(当時も、おそらく今も)。

    件の中学校に通っていた甥っ子ですが、高校は私立、大学はMARCHです。
    同じくらいの成績の友人は戸山、新宿、竹早、三田あたりに進学した子が多かったようですよ。

  4. 【3574217】 投稿者: 公立中は入試がないので。  (ID:OLkVryKNjKU) 投稿日時:2014年 11月 07日 18:40

    何人どの優秀校へ進学しようが、学校の優劣は全く関係ないです。より良い進学先を選ぶことができるのは、結局、個人の資質や家庭の経済力(投下資本)の問題となります。

  5. 【3574251】 投稿者: 地域の性質  (ID:cqgW7L3LpiQ) 投稿日時:2014年 11月 07日 19:18

    日比谷入学者数は東京23区の中央から東部における地域のレベルを表していると思います。
    日比谷+西にすれば23区全体。
    ただ、母数が少ないので、5年位累積して卒業生数あたりの平均値にしないとぶれると思います。


    市区毎のレベルは、東京都の学力調査結果で大体推し量ることが出来ます。
    小学校5年生ですと、文京・千代田・港区など突出しています。
    中学2年生ですと、小金井など一部の市が上位に来ますが、
    私立受験で4割減っても、都心区の中学の学力は、なお、最上位です。
    かなりの差がありそうです。

    都心区の子供の小学校ですと、その後、早慶以上が2~3割ぐらい、で
    上だけ見ると、中堅私立一貫校と同等レベルです。
    多くが私立経由ですが、1/4位は公立中経由という印象です。

  6. 【3577723】 投稿者: ぽむ  (ID:kcxAMJCZQXo) 投稿日時:2014年 11月 11日 06:31

    日比谷を始めとする超難関〜難関校に多数合格者を出す中学校って確かに存在しますよね。
    皆さん色々と意見出されてますがどれも正解だと思います。
    地域性があるので一貫した理由はありません。
    まだ出ていない理由としてもう一つ追加しておきます。
    それは官僚級の官舎や大企業の社宅がある地域の中学校は上位校進学者が多くなる傾向にあります。
    本来は当然中学受験を目指してもおかしくない教育方針や所得を有するご家庭が、「転勤」という逃れられないものを考慮して中学受験を断念するというパターンが結構見受けられます。
    そういった家庭のお子さんは平均的なお子さんに比べるとやはり学力が高い傾向にありますので自然と高校受験でも難度の高い学校に受かっていく事が多いです。
    そんな理由もありますよ、という事で。

  7. 【3579200】 投稿者: 専ら主婦  (ID:wWzCJibBWeg) 投稿日時:2014年 11月 12日 12:34

    月に1度は土曜日に授業公開していると思います。どのような授業か、生徒か先生かを見に行かれてはどうでしょう。
    熱心なエリアでは、小学生家庭の見学でも目立つことはありません。
    廊下の掲示物を見ると、生徒のレベルがわかるでしょう。ついでに他の中学も見て比較されるといいと思います。

  8. 【3579220】 投稿者: 公立を卒業させた親  (ID:NNt.XY3xcVs) 投稿日時:2014年 11月 12日 12:43

    うちの子の学区は、学校公開は一学期に一度でしたね。年三回です。
    学校公開という日は保護者のみならず地域全体に門戸を開いていますから、もちろんスレ主さんのように入学を考えている家庭がお子さん連れ出来ていておかしくないし、実際来ていました。ぜひ見てみるといいですよ。

    授業の様子のほかに、下駄箱の靴の整理の仕方、校内の整頓状況なども、荒れているか否かの判断基準になります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す