最終更新:

11
Comment

【3638251】期末考査は2日間ですか?3日間ですか?

投稿者: 給食ありで期末考査は2日間です   (ID:wWzCJibBWeg) 投稿日時:2015年 01月 16日 17:06

いわゆる地元公立中に子供が通っています。
期末考査は9教科で、4教科の日と5教科の日、2日間で実施されます。

子供がきついと言うので、先生と話す機会がある時に理由をきいてみました。
授業数確保のために2日間で実施している、他の学校も2日間が多いのでは?との回答でした。
しかしながら隣区の学校は3日間です。

給食もあるので親としては楽なのですが、自分の経験から子供の言い分も理解できます。

いまは2日間がスタンダードなのでしょうか?実際のところを知りたくてスレ立てしました。
こちらが場違いでしたら、すみません。

2日間、3日間のデメリットやメリットなどご意見ありましたら合わせてお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「公立 一般に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3638264】 投稿者: ぽあ  (ID:CGT1ph.p27Q) 投稿日時:2015年 01月 16日 17:24

    すでに卒業していますが、都内のわが子の学校は中間派二日間、期末は三日間でした。
    スレ主さんのお子さんの学校の期末二日間は、子どもとしては結構タイトですね。でもわが子はきっと喜ぶと思います。早く済むので。
    授業数確保の工夫は学校によっていろいろですね。わが子の学校は、行事をすべて土曜日に行い、振替休日は設けず翌週は月曜日から通常授業、というやり方でした。

  2. 【3638441】 投稿者: 給食ありで期末考査は2日間です  (ID:wWzCJibBWeg) 投稿日時:2015年 01月 16日 20:03

    ぽあさま

    早々にレスありがとうございます。書き忘れましたが、都内です。

  3. 【3638549】 投稿者: 大田区  (ID:He6/EO9CxwA) 投稿日時:2015年 01月 16日 22:05

    うちの子供の公立中学は給食ありの定期試験なんて一度もありません!
    (上の子供も卒業生)
    一日に5教科はキツイですね…。
    最終日、上の子供の時は給食ありでしたが今は給食もなし
    部活は家で昼ご飯を食べてから再登校です。
    親としては給食食べてきて欲しいです。

  4. 【3638757】 投稿者: 一夜漬け  (ID:lRGAJXRDgx.) 投稿日時:2015年 01月 17日 07:33

    一夜漬けができませんね。
    日頃の勉強がどのくらい定着しているか、真の学力が測れますね。

    またタイトな状況に慣れておくと、都立高校入試は5教科、国立大のセンター試験は5教科8科目なので、2日間に渡って行います。そうした状況にも対応しやすいです。

  5. 【3639400】 投稿者: 給食ありで期末考査は2日間です  (ID:wWzCJibBWeg) 投稿日時:2015年 01月 17日 17:53

    はい、給食ありは親としては助かります。中間考査も2日間ですが、こちらは給食がありません。
    再登校という仕組みも入学して初めて知りました。

    子供がきついと言った時に「都立5教科の練習だと思えば」と返しましたが、実技プリントを見たら、確かにきつそうでした。
    リアルセンター模試というのは夜までやるそうですね。

  6. 【3640842】 投稿者: ちょっち意地悪  (ID:0Cr800MJeG.) 投稿日時:2015年 01月 19日 12:44

    その理屈でいけば、公立中出身者の方が大学受験で難関大に行くのね、ふーん。
    うちの子の私立中、2学期期末は13教科で5日間実施。
    確かに塾や通信教育の添削と並走しても余裕だったわ。
    うちの子たち、楽してるんだ〜

  7. 【3640859】 投稿者: 二年前ですが  (ID:I78ZqzOx0Gs) 投稿日時:2015年 01月 19日 13:19

    子どもが公立中学生の時、中間考査なしで期末考査2日で9教科でした。
    その中学校も、今は中間考査が復活したようです。
    公立中の子は部活とスマホに時間を取られ、一夜漬けに頼る割合が高いのですから、
    充分な位置や図家時間を与えないのは得策ではないと感じました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す