最終更新:

14
Comment

【3845750】足立四中のレベルの高さ

投稿者: ゆってぃ   (ID:oo8RQkAMP/6) 投稿日時:2015年 09月 11日 01:07

四中の学区内に住んでおり、小学生の娘がおります。
足立四中は勉強レベルが高いと良く聞きますが、実際のところ、近年の進学先はどうなのでしょうか?
またどのようなところから、四中のレベルの高さを実感されるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「公立 一般に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3845769】 投稿者: レベル  (ID:CxXvmGXZj7Y) 投稿日時:2015年 09月 11日 03:12

    公立中でしょ?
    どこがレベルが高い低いって、もっともらしく言う人いるけど、
    そういう人ってたいていレベルが低いし、子供もできない。

    公立中に何を期待してるんでしょうか。
    学力とか進学に関しては期待しても無駄、そればかりか危険です。

    中学は人間関係と、集団の中での振る舞い、最低の労力で最高の結果をだす要領を身につける場と割り切ってやってますよ。
    トップ層はね。

    スレ主さんのお子さんが今どの程度の学力レベルか、この先向上していくには何が必要か、お子さんの性格、勉強以外にやりたいこと、
    公立中がどこかより、そういうことを具体的に考えていくことのほうが余程大事だし、結果に結びつくと思います。

  2. 【3845779】 投稿者: 同じく学区内  (ID:FYB3fvRenXs) 投稿日時:2015年 09月 11日 05:19

    足立区では四中がまし…というだけのこと。
    特別できる子ばかりが集まる訳ではありません。
    うちは二人いますが、行かせませんでした。
    所詮は公立ですよ?
    学区内の生徒が大半を占めているわけで、学力なんてバラバラ。
    生活面は厳しく指導しているようですが、中3にもなると内申の付け方にかなり不満が漏れています。
    難関高校へ合格する子は早くから塾でやっているし、四中だからなんなの?とはた目には思います。
    要はお子さんの学力しだいだと思います。

    私立高校、都立高校、それぞれトップ校や2番手、3番手いますよ。少数ね。
    足立区の奥の方の中学よりは少しはいいかな?程度と認識してます。
    内申はかなり辛くつけられる。

  3. 【3845783】 投稿者: 聞いた話  (ID:K.PfcCuKv42) 投稿日時:2015年 09月 11日 05:57

    足立区ではありませんが、学区の中でレベルが高いと言われる公立中の校区に住んでいます。
    見聞きした事としては
    トップ校より下のランクに行った子達は、行った先の高校で上位の成績を修める子が多いらしい。
    実際、その高校から1人とか、数人とかしかいかない、名の通った大学にしっかり入っていた。
    トップ校に入った人数も他校よりも若干多い。

    優秀な公立中は通わせるのに安心かもしれない。でも、内申はかなり取りにくいようです。

    ちなみに、荒れたりイジメがあったり、は学年のカラーによる。校区の公立小に通っていれば、当たりの学年かどうか
    わかりますが、外からは非常に見えにくいです。

    我が家はいろいろ調べた結果、公立小から中学受験にした。

  4. 【3845961】 投稿者: スーちゃん  (ID:Kwr5H1tMzVE) 投稿日時:2015年 09月 11日 09:38

    実家は足立10中学校校区なのですが、兄は4中学校に越境?入学したんです。
    昔だから親戚のお嫁さんの実家に両親と兄は住所変更していました。

    10中が荒れていたので、兄がフラフラと不良についていく可能性があると母が
    思いこんだみたいです。

    たけしもお母さんが「4中がいい!」と越境したそうです。

    足立区の中では落ち着いた環境だったんでしょうね。

  5. 【3845994】 投稿者: 行けば資料を貰えませんか?  (ID:p9cDmH7tJ6g) 投稿日時:2015年 09月 11日 10:11

    うちの学区では、文化祭で資料をいただけました。何校何人とか細かく解りますよ。

    他の方々もおっしゃっていますが、よい学区と呼ばれる所は、内申がきついです。
    良い方向ならいいのですが、悪い意味でガツガツしてるお子様も沢山います。
    今在校しているのが地元の公立なら、先生に相談したらいかがでしょうか?

    その子によって、合う合わないもあるでしょうから、ご自分で情報を集めたほうがいいと思います。

  6. 【3846298】 投稿者: 元足立区民  (ID:XVtpVP.cEos) 投稿日時:2015年 09月 11日 15:47

    スーちゃんさんのご近所で先輩にあたります。
    30年以上前からも足立区内では4中が良いと教育熱心な家庭では越境入学していました。たけしさんならもっともっと大昔の話ですから今でも4中神話があるということですね。
    その次に良いのは14中と記憶しています。でもわざわざ越境させて近所の同級生の進学先は商業高校に行ったり工業高校に行ったりあれ?でしたが。
    大昔のことで有名塾が区内にはなかったのでそのころは日進とか御茶ノ水の四谷大塚とか西日暮里の桐杏学園とか池袋の四谷大塚に送迎できる時間とお金のある教育ママのいらっしゃったご家庭は私立中に進学していました。
    足立区の公立中学校での勉強のレベルを決して望んではいけません。現在でも千代田区、文京区の公立中学校といっても私立中学校に比べたらハテナなのです。もしも可能であるのなら国公立や私立中学校の受験をすすめます。

  7. 【3846421】 投稿者: 内申  (ID:r0IIzLjdtrI) 投稿日時:2015年 09月 11日 18:08

    公立だとどうしても内申書を意識しなければなりません。
    その際、レベルが高いと言われている中学校と、そうではない中学校、どちらがいいかは本人次第です。

    本人の学力が今ひとつで、レベルが高いところに行くと、内申点が取れなくて苦労します。絶対評価と言っても、教師も人間ですから、どうしても相対的に見てしまう部分が出てくるためです。

    本人の学力が今ひとつでも、レベルの低くて、全然勉強熱心な子がいない学校に行くと、周囲よりずっと頑張っているように見えて、いい内申点が取れてしまったりします。勉強への取り組みが評価される傾向にあるからです。

    確かに、レベルが高いと公立中からは、都立のトップ校などに少し多く合格するなど、実績面ではいい結果が出ます。
    ただし、それは学校全体としての実績であって、自分の子供がどうかというと、レベルが低いと言われる公立中からの方が内申がいいためにいいところに進学しやすい可能性もあります。

    おそらく、お子さんがかなり出来るタイプならばどこへ行っても行ける高校は同じです。
    中間層であれば、鶏口牛後を考えるのならレベルの低い方、切磋琢磨を考えるのならレベルの高い方です。
    絶望的に出来ない場合は、レベルが低い方に行った方が若干マシです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す