最終更新:

26
Comment

【1249539】生徒会の選挙で不正?

投稿者: ふしぎな学校   (ID:23x2PC8pzs.) 投稿日時:2009年 04月 06日 08:05

我が家の子供たちは、それぞれ違う学校なのですが、私立の共学の中高一貫校の高校・中学に通っています。


生徒会の選挙のことなのですが、上の子の学校では中学でも高校でも公明正大に開票から選挙結果まで運営されているのですが、下の子の学校では、とても不思議なことが起こっているように思うのです。


とても心の中で不思議が膨れ上がり、実際に学校に問い合わせようと思ったのですが、それはそれで怖いので、このような場で、一般的な考えを伺って、心を落ち着かせたいと思っております。いろんなご意見を伺うことができればと思っております。


上の子の高校はとてもリベラルな面を持っていて、生徒会の活動も活発です。生徒と先生の関係も対等で、高校を卒業していく生徒は、とてもしっかりとした自分なりの意見を持っている子が多いという印象を持っています。
下の子の中学は数年前に女子高から共学になった学校で、進学実績の向上、成績優秀な生徒集めを必死でやっている学校です。
常に教師の目を気にするような子供が多いように感じます。

このような下の子の学校での生徒会の選挙は立候補の段階から不思議が始まります。まず、学校の担任もしくは学園長から声のかかる子のみが立候補できます。
しかも、選挙の開票から選挙結果を出すまでは、全く公にされていません。そして、得票数の結果も公表されません。


私が、不思議に思う分にはこのままスルーしても良かったのですが、うちの上の子が『それって、選挙じゃないんじゃないの?それって、ただ、”できレース”って不正を生徒たちに教育していることになるじゃん。選ばれた人たちだって、それって気持ちよくないんじゃないの?学校の先生の言いなりになったりするんじゃないの?』との一言。


頭のてっぺんから石がガッツーンと落ちてきたくらいショックでした。
不正を学校で平然と教えている・・・確かにそのとおりなんですから。


でも、下の子の学校のような学校再建に必死な学校の場合は、生徒会の選挙はそのようなものなのでしょうか?私の上の子の学校のほうが少数派なのでしょうか?
実際、私の通っていた中高一貫校では、とても公明正大な選挙が行われていました。


どちらが、今の日本の中高一貫校の一般的な生徒会の選挙なのでしょうか?


どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「共学校 一般に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【1249591】 投稿者: 普通に  (ID:iisGABUsAK.) 投稿日時:2009年 04月 06日 09:18

    私はご長男の意見が普通だと思います。ただただ素直にそう思います。選んで入った学校がそんなんじゃイヤですね。間違えても我が家が受験してしまわないように学校名を公にしていただきたいところですが…それはさすがに無理ですね。生徒たちは先生の目を気にして何も行動におこせないのでしょうね。

  2. 【1249610】 投稿者: ないことはないかな  (ID:ftJwgkEKtyE) 投稿日時:2009年 04月 06日 09:43

    学校にもよると思いますが、
    生徒会ってなかなかなり手がなくて、
    充分な活動ができていない学校もあるんですよね
    (偏差値とかレベルとかに関係なく)。
    特に高校だと勉強や部活に忙しかったり、
    生徒会はなんかダサいイメージだったりするみたい。
    そういう学校だと、先生がある程度リクルートして、
    立候補させる学校もあるようです。
    そこまではある話だと思います。
    ただ、その後の得票数も公表されないというのは、
    ちょっとおかしいかな、と思いますが。

  3. 【1249646】 投稿者: 落選確実候補?  (ID:cqk2jaaa4VI) 投稿日時:2009年 04月 06日 10:12

    公立中学校では、高校受験が控えていることもあって、全く立候補者がいないこともしばしば。そのため、先生がしっかりしていそうな生徒に声をかけてなんとか立候補してもらう、というようなこともよくあるようです。
    そういう学校の多くでは無投票で決まってしまって、選挙にはならない場合もあるみたいです。
    中高一貫校の場合も、生徒会への熱意が薄い学校の場合には、同様のことが行われるかもしれません。
    ただ、担任か学園長から声がかかった生徒だけが立候補できるのであれば、その後の不正は考えにくいとは思いますよ。
    最初から学校が誰かに決めてしまっているのであれば、無理に選挙しなくてもいい訳ですし、落とすためだけの候補者を用意するのも、その子が優秀でいい子であれば学校としてメリットがないように思えます。
    選挙という形を取らせたいだけのために、落選確実の候補を上から声をかけて集めるのは、どうも腑に落ちません。
    誰でも自由に立候補することができるのに、投票数の発表がなく、上から声をかけて立候補した生徒だけが当選する、ということならば、選挙自体に不正の疑いがあるかもしれませんけどね。

  4. 【1249681】 投稿者: 同じ学校かも…  (ID:mVzArXL2Bi6) 投稿日時:2009年 04月 06日 10:45

    私もスレ主さまと同じ疑問をもち悶々としておりました。
    確か昨年は生徒会選挙活動をしていたように記憶していますが、今年はいつのまにか役員が決まっていて驚きました。
    子供に聞いたら、やはり担任から前もって声のかかった生徒のみが立候補したと言っていました。しかも成績の優秀なお子さんばかり。
    そう言えば学校説明会のお手伝いに参加できるのも、事前に担任から声のかかった優秀な生徒さんのみですよね。
    友人の子が通っている私学は全員に参加の選択肢が与えられると聞いていたので、学校によって違うものなんだなと少し驚きました。
    本音を言うと、うちの子の通っている学校は何事も成績の良い子にしかチャンスをあたえないのかしら、と残念にも感じてしまいました。例えば成績はいまいちでもリーダーシップを取れるお子さんや、友人達からの信頼の厚いお子さん、目上の方々に気配りや気遣いのできるお子さんはいると思うにですが…。


    子供の受験校を決めるにあたり、この学校に何度も足を運びました。
    しかしその時は学校のこう言う方針には気付けませんでした。入ってから知った事実です。もともと行事が少ない学校なので他校の生徒より経験値は低いかも、と感じていましたが、生徒会選挙まで平等な形で経験できないとは切ない限りです。


    でも勉強に関しての面倒見の良さには満足しており、子供も学校が大好きなので、上記の部分に関しては仕方ないと諦めています。

  5. 【1249735】 投稿者: 以前  (ID:/ehKkjGl5Vw) 投稿日時:2009年 04月 06日 11:47

    似たような話は聞いた事あります。
    時期も違うし女子校から共学になった学校では無いので違う学校でしょう。
    でも同じ学校かも、、さんによると(もし本当に同じだったら)去年はきちんとした活動だったの?
    今年は候補者がいなかったのかしらね。
    来年は納得できる選挙になるよう、せめて得票数の公表はするよう改善されると良いですね。

    うちの子の学校も生徒会活動はいま一つなのか、うちの子が無関心なのか話題に上ったこともないです。
    生徒会より部活が大事なのかなあ。

  6. 【1249969】 投稿者: 同じ学校かも…  (ID:mVzArXL2Bi6) 投稿日時:2009年 04月 06日 17:07

    確かに昨年度は選挙活動をしていました。
    今年は立候補者がいなかったと言うより、広告塔になりうる優秀な生徒にしか立候補をさせなかったのだと感じました。今年度は共学化して全学年がそろう年なので学校側も気合いが入っているのだと思います。
    2期生で今までとは違うタイプの優秀な生徒が集まり昨年度はより宣伝に力を入れていましたから、今年度は益々拍車がかかるだろうと感じています。


    子供が受験生だった年に参加した説明会では、まだ女子校時代のマッタリ感が若干ですが残っていたように私は感じたので、昨年の説明会の様子を見聞きするたびに全く違う学校なのではないかと錯覚しそうになりました。
    今まであったコースが突然なくなってしまったり、行事がなくなったり、英語の授業は習熟度別に一クラスを二つに分けて行いますと言っていたのも実際には行われなかったりと、目まぐるしく変化し続けている学校です。


    新しい学校なので多少の混乱は避けられないと覚悟をして入学させましたし、何より子供自身がこの学校を大好きなので転校させたいほど不満に思っているわけではありません。先生方は熱心ですし丁寧に指導してくださいます。
    ただ今回の生徒会の件に関してだけは、うちの子も複雑な心境だったようなので親としても残念に思った次第です。

    スレ主さん、もしかしたら違う学校かもしれませんが、お気持ちは分かります。長々と失礼致しました。

  7. 【1250371】 投稿者: 不思議な学校  (ID:23x2PC8pzs.) 投稿日時:2009年 04月 06日 23:48

    スレ主です。

    少なからず、我が家の下の子の通っているような学校と似ている学校があるということがわかり、少々ホッとするところもあり、でも、やはり腑に落ちないところもあり、『悶々』が続きます。

    そのような生徒会の選挙を行ってしまう学校側の意図がどのようなものか・・・という点に関しては、考えても仕方ないのかもしれないのですが、その不正を生徒たちはどのように受け止めていくのだろうか・・・という点が心配です。

    これが、不正じゃなくてなんなんだろう。。。という気持ちが更に膨らんできています。 

    『学園長、気に入る生徒、立候補』って、川柳ができそうな勢いの学校です。

    『同じ学校かも』さま
      うちの下の子の学校と、とても境遇が似ていると思います。同じ学校ではないようなのですが、でも、”そうそう”と頷きながらレスを読ませていただきました。

     もう少し、皆様のご意見を伺えますでしょうか?

     よろしくお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す