最終更新:

6
Comment

【1247487】都立高校 省エネタイプの息子の順位

投稿者: 新高一   (ID:0SnTDCRbvKQ) 投稿日時:2009年 04月 03日 19:23

今年から都立のトップ高に息子がお世話になります。
省エネタイプで最小限の勉強しかやりません。
塾で「××点とれば、○○学校には受かる。」ときけば××点とるように勉強し
点数調整するような感じです。残った時間はスポーツなどに消えていきます・・
今回の受験でさすがに痛い目にあったのですが、落ち込んだのも一日のことで
懲りていません。


高校生ですので、あまりうるさくは言いたくありませんが、下にも子供がいますので国立大学に進学してほしいとは思っています。
トップ高でどれぐらいの成績(順位)にいれば、首都圏の国立大に受かる可能性があるのでしょうか?
本人は気楽なので、まだ具体的な大学や学部などは考えていないと思います。
学校が始まってからしばらくは成績の順位もかなり上下するものかもしれませんが、それが落ち着いてくるのはいつ頃のことでしょうか?

一番になるなどという志は全くなく(なれるとも思いませんが)、自分で勝手にこのぐらいで満足というラインを決めてしまうタイプです。
そして省エネ・・・
設定ラインがあんまり低すぎると、気がついた時には遅すぎたということになりかねず、ある程度目安になるラインを親も把握しておきたいと思っています。

だいたいでいいので、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1247558】 投稿者: 新高3母  (ID:LwaHAU9WdCE) 投稿日時:2009年 04月 03日 20:52

    子供が都立トップ校です。
    微妙に偏差値が違いますし、その学校で目指す大学にも若干違いがあるので
    はっきりとはいえませんが、
    早慶現役だと、70番以内くらいでしょうか。
    現役で首都圏国立だと、30番前後をキープしないと無理かもしれません。


    >学校が始まってからしばらくは成績の順位もかなり上下
    入試の順位は、その後にあまり関係ないようです。
    はじめての中間試験が、その後の成績にかなりの相関関係があると
    聞いています。
    我が家では入試の順番はおそらくかなり下だったと思いますが、はじめての
    中間で100番以内でした。その後もふたけたを維持しています。
    はじめのテストで50番以内でも、その後に落ちるお子さんもいます。
    成績にこだわるご家庭のほうが、お子さんの成績がかえって伸び悩み、
    ということがあるようです。


    最近は早慶付属、難関私立や国立蹴りで入学するお子さんが増えています。
    上位を占めるのはこのようなお子さんですので、はっきり言って甘くは
    ありません。
    3年生になると、成績はほとんど固定化してきます。
    上位20名は不動、その下の50名もほとんど固定化され、その中で順番
    の移動はありますが、ほとんど変わりなく、さらにその下に100人ほどの
    かたまり、となるようです。

  2. 【1247803】 投稿者: 都立母  (ID:Hih.Peuv6PI) 投稿日時:2009年 04月 04日 02:28

    我が子の高校では年に2回校内実力テストがあり、校内順位と偏差値が出ます。
    また個人が特定されないよう、複数の年度にわたって卒業生の高三時校内偏差値と合格大学のリストが進路説明会時に渡されます。
    これらの資料を照らし合わせることにより、我が子が進学できるであろう国立大学の見当がつく仕組みです。
    トップ校といっても新高3母様の書かれた通り微妙に違いますので、まずは通われている高校に問い合わせるのが一番かと思います。

  3. 【1247821】 投稿者: 新高一  (ID:0SnTDCRbvKQ) 投稿日時:2009年 04月 04日 04:47

    新高3母様
    詳しくご説明していただきありがとうございました。
    30番前後をめざすとなると、やはり相当厳しいのでしょうね。
    各中学校から多くて4,5名しか入らないようなので、その中で順位を維持
    していくのは並大抵のことではないだろうと思います。
    本人は入試順位は知らないようですが、自分では悪くなかったと思っているようです。
    すでにダレテいます。
    中間試験が大切なのだと言っておきます。


    新高3のお子さんはずっとふたけたを維持されているのですね。
    素晴らしいです。
    あの、差支えがなければ一日どのぐらい勉強されているのか、塾に通われて
    いるのかなどを教えていただけませんでしょうか?


    都立母様
    進路説明会について教えてくださってありがとうございました。
    学校ではかなり大学受験についての情報があり、それに従っていれば安心ということでしょうか?
    近頃の都立は面倒みがよくなってきていると聞いていますが、本当なのですね。

    どの程度してくださるのかよく分からず、進学時にも結構本気で悩みました。
    本人が公立高校に向いているだろうと思ったのと、本人が合格して大変喜んでいたので私も前向きになれました。
    本来なら学校別にスレを立てるのがいいのでしょうが、そうしてしまうと個人が
    たやすく特定されそうなのでこちらでおたずねしました。
    学校にはお尋ねしたいと思っているものの、今の時期はまだ慌ただしいだろうと
    控えています。
    少し早めに教えて戴けてよかったです。

  4. 【1248148】 投稿者: 都立母  (ID:Hih.Peuv6PI) 投稿日時:2009年 04月 04日 15:13

    スレ主様のお子さんがどこのトップ校に進学するのか判りませんので進路指導等、具体的なアドバイスはできませんが一つだけ。


    ネットではなくリアルで有用な情報が欲しければ、PTAの役員になることをおすすめします。
    確実に生きた情報が集まりますよ。
    子供も高校生となると保護者の多くは正規非正規に関わらず仕事をしているのが現実なので、専業主婦である必要はありません。

  5. 【1248401】 投稿者: 新高3母  (ID:LwaHAU9WdCE) 投稿日時:2009年 04月 04日 21:07

    >都立母さま
    のおっしゃるとおり、役員はお勧めです。
    同じ学年で情報や悩みを共有できるだけでなく、上の学年で大学受験を
    経験しているお母様たちからも情報がいただけます。
    高校の役員は、小学校中学校よりも楽しいですよ。
    私は趣味のお友達も何人も見つけ、子供からは「ママのほうが友達が多い!」
    なんて冷やかされています。
    上に書いた情報も、今年卒業された学年のお母様から伺ったものです。


    >塾
    都立でも上位校の勉強は独自のカリキュラムで、進度も速いので、塾は
    役に立ちません。教科書、副読本を中心に予習、復習が、一番確実です。
    わからないところは先生を捕まえて、しつこく質問することです。
    入学直後の担任のお話では、「平日3時間、土日は5~6時間が望ましい」
    とのことですが、部活や行事も忙しいので、こんなにマジメに勉強している
    生徒はいません(苦笑)。
    苦手科目は、得意な友達に聞くなどして、お互いにフォローしています。


    >面倒見のよさ
    これは確かにあります。
    体調が悪くて休む生徒に、先生が心配して毎日電話してくれた、なんて話を
    聞いて驚きました。
    行事のときに先生が差し入れしてくださったり、補習、補講もまめにしていた
    けます。
    生活指導や勉強面ではとても丁寧に面倒を見てくれます。
    進路指導も何度も面接をし、実力に合った大学を絞り込み、教科選択も
    細かく考えてくれます。
    が、最後に情報収集をするのは、ご家庭だと思います。
    学校、保護者、本人、3者が一体になって考えたとき、いい結果が出るのだ
    と思います。


    お子さんは多分、要領がいいのでしょう。
    でも、要領だけでは続きません。おそらく最初の中間テストで気づくのでは
    ないですか。
    男のお子さんなだけに、きっとプライドも高く、お母様には本音で話はしない
    (できない)と思います。
    お母様があまり心配して干渉しすぎると、かえって逆効果ということも
    あると思います。優秀な仲間たちが一緒なのですから、いい影響を
    もらい、切磋琢磨しあって成長していきます。
    お子さん自身の、成長する力を信じてあげてください。


    最後にひとつ、
    男のお子さんは家ではあまり話をしないと思います。
    役員になって、情報を沢山持っている女の子のお母さんとお友達になると、
    息子さんの様子を聞かせてもらえますよ!

  6. 【1248630】 投稿者: 新高一  (ID:0SnTDCRbvKQ) 投稿日時:2009年 04月 05日 00:52

    都立母様
    アドバイスをありがとうございます。
    もうすぐ入学式で、その時にPTAの選出もあるようです。
    先に学校別トピを立てると個人を特定されそうと書きましたが、実は両親は
    在外におり、子供だけが進学の為帰京しました。
    ですので今すぐには無理ですが、帰国しましたら役員になるのもいいかも
    しれないと新高3母様のご意見も併せ読みながら思いました。


    新高3母様
    高校の役員をなさっているのですね。
    お子さんもお母様も前向きなのだと感心いたしました。
    高校の方がPTAが楽しいというのにも驚きました。
    目から鱗です。


    勉強法としては、塾で補える域を超えているようですね。
    人に教を乞うことが苦手なようですので、少し心配です。
    省力化がエスカレートして、事なかれにならないように
    祈るばかりです。
    息子は要領もいいのかもしれませんが、運もよかったのだと思います。
    最初の中間テストで、その高校のレベルをしっかりわかり、
    自分がどのあたりにいるかということを認識するようになってほしいです。


    優秀な仲間とともに切磋琢磨とは、まさに親であればそうあってほしいと
    思うことですが、現実として新高3母様が書かれていることで、大変安心
    しました。



    私自身はかなり息子を信頼している母だと自認していたのですが、もっと
    年上のお子さんをお持ちの方からは、かまい過ぎるという感じなのですね。(汗)
    もっと寛容にならなくては・・・
    子供の器まで小さくなりますね。(笑)
    本当に男の子はプライドが高いし、鈍感、でもデリケートで難しいです。
    たびたびの問い合わせにも快く応じていただきありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す