最終更新:

14
Comment

【2652215】通学1時間かけて都立トップ校か2番手校に通う価値

投稿者: 良いのでしょうか?   (ID:6Yljo/0UT0A) 投稿日時:2012年 08月 17日 09:47

通学1時間かけて、都立1、2番手校に通う価値は、十分あるでしょうか?
優秀な生徒たち、先生、質の高い授業、活発な部活動等、多くのメリットがあることは、わかっています。
ただ、家から、5分のところに、中堅上位校があります。
偏差値56くらいです。
そこで、時間にも、勉強にも、余裕で入ったほうが、よいのか、悩みます。
皆さんの考え、お聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都立 一般に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2653439】 投稿者: 3番手以下の学校に通う価値は?  (ID:lPzZIEs3VD.) 投稿日時:2012年 08月 18日 13:07

    3番手以下の学校って、中学時代に全く勉強しなかったか、やってもやっても身に付かなかった子が行く学校なのではないでしょうか。

    生徒の意識も低いだろうし、幼稚で何事にも消極的か。

    教師の言うことなんて全く聞かない荒れた学校が多いという印象です。

    3年間時間をどぶに捨てるようなものだと思います。

  2. 【2653563】 投稿者: 偏差値56  (ID:cuYHqhZu2uI) 投稿日時:2012年 08月 18日 16:35

    もともと小学校時代に優秀だった層は、中学受験で国立や都立中高一貫、私立上位校に進学するわけですから、
    高校受験というのは上位がごっそり抜けた中での戦いになるわけですよね。

    そう考えると偏差値56の都立高校は、都内全体の高校生の中では相当低いレベルに属すると思うのですが、
    そのあたりどうなんでしょう。

  3. 【2653604】 投稿者: ↑ 言い過ぎでしょう  (ID:n6q31loetJM) 投稿日時:2012年 08月 18日 17:23

    よく、↑のようにおっしゃる方がいらっしゃいますが、当方の生活する地区では「上位がごっそり抜ける」というほどではありませんので、実感がわきません。

    公立小から中受で抜けたのはクラス40名中2~3名。しかも、とびぬけて賢いというわけではなく、むしろ賢い子は公立中へ進みました。

    地区によってはクラスの半分ほどが中受で抜ける地区もあるのでしょうか? それにしても、そういう地区が東京のほとんどというわけではないと思います。

    そうは言っても、中受組が抜けても抜けなくても偏差値56というのは、真ん中よりも少し上というレベルなので、けして高いレベルとは思いませんが、「相当低いレベル」は言い過ぎだと思います。

  4. 【2653757】 投稿者: 通りすがり  (ID:jpXqQCsGwNE) 投稿日時:2012年 08月 18日 21:13

    知り合いが「朝ゆっくり眠りたい」という理由で、ちょうど同じような選択をしました。
    彼は3年では残念で、大手予備校で浪人して第一志望以上の学校に行きました。
    一年浪人してもいいと思えるなら、近くの学校でもいいのではないでしょうか。
    本当に実力があれば、4年目で取り戻せます。

  5. 【2653772】 投稿者: 偏差値56  (ID:cuYHqhZu2uI) 投稿日時:2012年 08月 18日 21:41

    住んでいる地域によって感覚は違うのでしょうね。
    賢い子でも公立中学に進学した子はいましたが、そういう子は都立トップ校、2番手校、私立トップ校に進学してましたから。

    偏差値56近辺に進学した子はおとなしい子が多かったみたいです。
    あとは荒んだ子ですね。

    ある程度できる子やしっかりした子は、ほとんど60以上の高校に進学していましたので
    56と聞いて無気力な学校生活という印象を持ってしまいました。

    スレ主さんのお子さんがおとなしい子なら、トップ校や2番手校より、
    56の高校が合ってるかもしれませんね。

  6. 【2654394】 投稿者: 偏差値56のイメージ  (ID:9A3XmKWxyw6) 投稿日時:2012年 08月 19日 13:22

    私が抱く偏差値56のイメージは、ほんとうにフツーの子のイメージです。

    通勤電車で一緒になる高校生は、おそらく偏差値54~56あたりの学校の子だと思うのですが、普段は大きなスポーツバッグを抱えて部活に熱心な学生さん、試験前になると電車の中で必死にノートを確認したり、友だち同士で出そうなところの問題を出し合ったり、と、微笑ましい高校生の姿を目撃します。


    高校はやはり、通学時間で選ぶべきではないと思います。お子さん自身が、その高校へ進んで、どんな学生生活を過ごしたいと思うのか。小受や中受と違って、高校受験の志望校を選ぶのはお子さん自身が良いと思いますよ。

  7. 【2654634】 投稿者: 隣県トップ校  (ID:mNb6SPOPe1Q) 投稿日時:2012年 08月 19日 17:21

    トップ校を狙える位置にいて偏差値56の学校に入れる勇気がないな。
    いくら勉強面で余裕ができても、学校(偏差値)によって学習進度や難易度が別世界だから
    そこで余裕を感じていてもつまらないでしょう。
    勉強が得意なお子さんが偏差値約15も違う学校だと反対に辛いと思うけど。


    子供は学力関係なく幅広い友人達に囲まれた中学時代でしたが
    高校入学後は、勉強面だけでなく
    志の高い先輩や知識欲を埋めてくれる先生と同級生に恵まれ
    水を得た魚のように忙しく楽しい学校生活を送っています。
    スポーツや専門性の高い学校に目的があって入学するなら理解出来ますが
    勉強が得意なお子さんなら気兼ねなく知識欲を開放して
    視野を広げられる環境がどうか大事だと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す