最終更新:

9
Comment

【3035793】塾か、家庭教師か、

投稿者: 都立上位校への道   (ID:hdhUKTtnlQQ) 投稿日時:2013年 07月 10日 16:18

公立中に通う2年生の娘が、都立上位校(できれば自校作成校)に行きたい!と言い出し、夏休みの過ごし方で悩んでいます。
現在、通信講座を受講しており、英語のみ専門塾に通っています。
成績は、オール3に4がいくつかと言った状態で、このままでは上位校なんて夢のような話です。
この夏が勝負だと思っていますが、なかなか良い塾が見つかりません。
そんな中、個人で経営している小規模な塾を見つけました。独自の、きめ細かな指導で、塾生は100%の合格率と成績upの実績だそうですが、料金が1教科1時間で¥4000。3教科(英・数・国)必須で月¥48000だそうです。
この金額は、少し高いな~という印象です。家庭教師でも、時給¥2500~¥3000くらいが妥当な金額だと思っていますが、どうなんでしょう?
この個人塾にするか、家庭教師を探すか、それとも大手の塾にするかで悩んでいます。
皆さんの塾(または家庭教師)の費用はどれくらいですか?
また、それぞれの指導の利点や、見落としがちな事柄を教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都立 一般に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3035917】 投稿者: 経験者(親)  (ID:q.j7vXY7d9I) 投稿日時:2013年 07月 10日 18:18

    塾か家庭教師かはお子さんの性格と、現状能力分析によります。

    自分で積極的に予習、復習に取り組めて、なおかつ不明点を積極的に聞けに行ける子であれば
    塾で十分であると思われます。
    現状の成績であっても、今からでも十分に間に合います。

    個人塾に¥4,000/H払うのであれば、東大の学生で文科Ⅰ類の学生を探されることを
    お勧めします。彼らはなんといってもいい頭脳持ってます、都立高校レベルの数学・国語・英語ならばです。しかしながら相性がありますので、家庭教師派遣サイトで、交代可のところでお探しなったらいかがですか。

  2. 【3035924】 投稿者: @Simri  (ID:a2z4pUL5dWU) 投稿日時:2013年 07月 10日 18:23

    都内ということは、東京ですよね…

    住まいが町田市であれば、CGパーソナル玉川学園前教室や、つくしの教室がありますよ。

    受講教科は、確か、自分で選べたと思います…

    何科目受講するかによって授業料が違いますよ。

  3. 【3035980】 投稿者: ちょっと待って  (ID:6VzIuDDsTvI) 投稿日時:2013年 07月 10日 19:08

    >個人塾に¥4,000/H払うのであれば、東大の学生で文科Ⅰ類の学生を探されることをお勧めします。彼らはなんといってもいい頭脳持ってます、都立高校レベルの数学・国語・英語ならばです。

    その東大生はうちにいますが、中学受験なら中高一貫校出身の中学受験経験者、高校受験なら高校受験経験者がいいと言っていました。
    実際そうだと思います。
    でも、東大生を家庭教師に頼んでも¥4,000/Hはしないと思います。
    業者を通しても3500円ぐらいだと思いますよ。
    個人的に頼める方がいれば、2500円でも喜んでやると思います。

  4. 【3036023】 投稿者: ↑さま  (ID:qWvO2Lv1wEw) 投稿日時:2013年 07月 10日 19:47

    東大生ならだれでもいいわけではないのではないですか。

    東大生でもピンきりいます。

    前の方が文Ⅰと言ったのは理解できます。
    文Ⅰでもギリギリ組はダメです。
    文Ⅱより頭の質が良いのが多いのです。出身者の経験。

    一貫校出身者は必です。

    田舎の高校出身者はNGです。

    個人契約サイト経由と前の方が行ったのは、相性の合わない先生では子供が不幸です。
    ましてや知人経由などと言うのは愚の骨頂です。首を切りにくいですから。

  5. 【3036448】 投稿者: きつい発言?  (ID:kf4ZeVK5uV2) 投稿日時:2013年 07月 11日 07:43

    「ちょっと待って」のHNにしたかったのですが、もう使われてしまっているので別のHNにしましたが、しかし気分は「ちょっと待って」です。
                  
    ご質問に対しては塾、家庭教師どちらでも良いと思うのですが、その前に大前提として、オール3に4がいくつかなのですよね。
       
    この成績は、つまり教科書のレベルに到達していないことですよね。3だから教科書レベルは合格点と思われては困ります。実際のところ3はスタートラインですよね。
    そして「教科書のレベル」というと甘く見られがちですけれど、大雑把に言ってしまえば実際のところ都立の自作成校の入試問題だってこの教科書のレベルに毛が生えた程度です(公立の高校ですので)。
               
    勉強に対する能力も関係してくるのでしょうけれど、基本的に中学3年の夏休み終了までは基礎学習を行い、秋から応用問題など志望校対策の学習を行うのが受験に向けての王道のスケジュールと思います。
    他の掲示板をご覧になってもお分かりになると思いますが、自作成校の受験するにしても直前で過去問等の応用問題を行ったという話も出てきます。
    とにかく、塾を利用しようが自宅学習だけだろうが、そんな感じで皆さん受験に挑んでいきます。
       
    そしてそんな形で受験に向かうにしても、「今でしょ」で有名な大学受験講師の方も仰っていますが、塾や家庭教師は「補助輪」の役目であり、自転車をこぐのは受験生本人です。
         
    そこでなのですが、スレ主さんは塾や家庭教師に何をお求めでしょうか?
       
    くどいのですがオール3に4いくつかですよね。分からないところを分かるようにするために塾や家庭教師といっても、教科書レベルの範囲です。
    難しいことも何もなく、正直に言えば「勉強をする気にさせる」をお求めになることが現状なのではないかとも思います。
       
    では、「勉強をする気にさせる」ためには、確かに目の前のテストでよい点をとるなどの色々なきっかけが必要になるのかもしれません。単純に学習習慣をつけるというのもあります。
    そのために塾や家庭教師をと考えていられるのなら結構ですが、それならばあまり金額的なことでとやかく言わないことが賢明かと思います。塾や家庭教師は魔法の玉手箱でも何でもありません。まして内容的に教科書レベルのところに魔法の玉手箱も必要ないでしょう。
          
    学校の先生にしても、教え方が下手だとか、面白い授業ではない等の話が出てきます。確かにその指摘も正しいのかもしれませんが、しかし「都立上位校(できれば自校作成校)に行きたい」とご自分で言われたのならば、先ずは自分で教科書の勉強から。そして普通の市販のドリルや問題集をこなす。
    難しい問題集などをやる必要も無く、先ずは普通の問題集です。基本をバカにしてはいけませんし、そういう子に限って成績は上がりません。
          
    塾などで教えた経験があります。
    都立受験用にVやWもしがありますが、この模試において偏差値60までは単純に教科書の勉強をしたかどうかのレベルです。それ以上の偏差値となりますとそれがどのくらいの割合で定着しているかの話と、どのくらいの応用問題が出来るかの話になります。
       
    少し勉強に対する能力が高い子供ですと(教えている立場のものとしては見ればわかります)、中3夏休み終了までこちらが呆れるほど遊びほうけても秋から「ほら勉強するぞ」の掛け声で勉強させると(もっぱら宿題=多く問題をやらせるだけで、こちらは掛け声だけです)、偏差値40台→55以上60までは普通に考えられる話です。
          
    文一の家庭教師?って、私立や国立の最難関校の受験を考えるようになってからでよいのではないでしょうか。別に総てを否定しませんが、それでしたらいくら掛かるかなどのお金の心配は野暮なことです。
    あと意外にやっつけ仕事でやっている塾(家庭教師)も多いですよ。楽しみながら勉強すると、調子の良い言葉だけのところもありますし。お嬢さんですのでなかなか難しいのですが、「勉強する気にさせる」様なところをしっかり選ばれてください。
        
    都立の自作成校となりますと気負いたくなるのかもしれませんが(勝手に難しいと思わないほうが良いと思います)、そんな必要もなく、先ずは基本の教科書レベルから。そして内申も上げていきましょう。
       

  6. 【3036538】 投稿者: 頑張れ  (ID:MBwUyYXkV7s) 投稿日時:2013年 07月 11日 08:58

    通信講座って進研ゼミですか? 進研ゼミを前提でお話ししますね。

    公立中生の中には、定期テスト対策も進研ゼミをやって丸暗記。
    深く理解していなくてもある程度の点が取れてしまう。
    でも実際高校受験になると成績表>>>実際の実力とになっている子がいます。
    その中の「3」なので、きつい発言さまの仰るように
    基礎部分が抜けている可能性があります。基礎こそこれから最も重要になります。

    お子さん自身が上位校という目標ができたなら、
    この夏は1年からの市販問題集で総復習をして、苦手分野をつぶす。
    入塾を考えているなら秋以降という方法もあります。
    やはり塾の情報量に勝るところはありません。
    学校によって成績表がまちまちなので、進研ゼミでも
    基礎ができているお子さんなら今から入塾でも充分やっていけます。
    まだ中2夏ですからお子さんが本気なら余裕でしょう。

  7. 【3036558】 投稿者: 独学ができる前提  (ID:qm4ISEEmNsY) 投稿日時:2013年 07月 11日 09:19

    入学前に宿題が出ます。

    自校作成校の子どもは数Ⅰの教科書半分位が宿題でした。
    数Ⅰ程度なら独学で自分のものにできる能力がある前提なので
    授業のスピードも速いです。
    もちろん他の教科もです。

    中堅の子どもの都立でも量は違いますが数Ⅰの宿題が出され
    入学式の翌日にはその範囲からのテストがありました。

    勉強に関しては事細かなケアはありません。
    (自校作成校の子はそういう事を言われるを嫌がりますし…)
    学校を中心とした家庭学習ができていないと
    入学後に相当苦しむことになります。

    夏休みは自分なりの勉強法を探る機会でもあります。
    中二なら最期の大きなチャンス。

    通信講座を受講していて力が付いていないのなら
    通信講座が上手く活用できていないのでは。

    レベルが高すぎて合っていない
    集中してやれていない
    やっつけ仕事だったとか
    問題点を解決する方が先です。

    子どもの通う中学も高校へ100%合格しました。
    成績が下がった子や素行の悪かった子でも高校に合格しています。

    自校作成校に100%なら凄いです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す