最終更新:

52
Comment

【4927318】都立トップ校 2018年春 塾別合格実績

投稿者: はる   (ID:6JIwSrWaMrU) 投稿日時:2018年 03月 14日 19:18

駿台中学部を除いて大手塾の発表が出揃いましたので、まとめてみました。読者の塾選びの参考に、コメント・修正などお願いします。(数字は2017年→2018年)

【日比谷】
早稲アカ 79→74
Z会 67→66
臨海 35→34
ena 13→26
河合 9→25
サピ 28→21
栄光 13→12
市進 56→11
駿台 17→n/a

【西】
Z会 73→67
早稲アカ 34→55
ena 33→46
河合 31→27
市進 76→20
サピ 17→17
栄光 10→9
臨海 5→6
駿台 14→n/a

【国立(くにたち)】
ena 77→69
早稲アカ 53→64
Z会 35→44
臨海 16→13
市進 48→12
栄光 9→12
河合 12→8
サピ 4→2
駿台 3→n/a

【上記3校計】
早稲アカ 166→193
Z会 175→177
ena 123→141
河合 52→60
臨海 56→53
市進 180→43
サピ 49→40
栄光 32→33
駿台 34→n/a

※ 市進の激減はZ会との提携切れに伴うダブルカウントの剥落のようです。(市進掲示板)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都立 一般に戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【5128976】 投稿者: どん  (ID:fk5u2v0S6g6) 投稿日時:2018年 09月 28日 04:39

    サピックスって難しい問題に一年もかけ、そのために基礎を超特急。夏までかけて基礎を終わらせるZ会に勝てないのでは?
    と思ってる

  2. 【5217351】 投稿者: Z会  (ID:M3t2.q5shBM) 投稿日時:2018年 12月 06日 00:28

    仮内申も提示され、いよいよ最終の三者面談の時期となりました。
    「夏まででじっくりと中学の内容を終わらせる」
    「部活など、中学生活の大切な部分をしっかりとやってからでも間に合う」
    と自信たっぷりに断言されていましたが、その通りに着実に実力が向上し、
    志望校全てが合格圏に入ってきました。
    他塾との進め方の違いによる9月頃の時点での外部模試の結果も折り込み済みなのも驚きました。
    これからは精度を上げていく取り組みになりそうです。
    本番で実力を出せるかどうかは本人のメンタルな部分によりますが、実力を持ち上げ、本番の時点までにピークに持っていく指導力は、やっぱり凄いと感じています。
    内申もまずまずで、本人の目の色が変わっています。
    良い結果を願うばかりです。

  3. 【5217446】 投稿者: まず  (ID:LsApZXoJftw) 投稿日時:2018年 12月 06日 07:28

    サピは都立は眼中にない塾。
    開成や早慶など
    高校範囲まで対策が必要な学校のためのカリキュラムだから。
    都立に合格がゴールでないので、
    大学東京一工現役合格狙うなら、サピみたいなカリキュラムを余裕でこなし、
    開成や早慶蹴りで都立はトップ入学したいところ。

  4. 【5217451】 投稿者: まず  (ID:LsApZXoJftw) 投稿日時:2018年 12月 06日 07:32

    これはまあ、最低条件ていうか…
    都立は中学範囲しかでないわけだし、
    単語なんかなんてことない。
    すらすらいかないようなら、どのみち都立トップ校入学がピークになる。

  5. 【5217472】 投稿者: まず  (ID:LsApZXoJftw) 投稿日時:2018年 12月 06日 08:00

    忘れちゃいけないのは、高校がゴールでないこと。
    都立トップ校合格で、喜んでる場合じゃないよと言いたい。
    何しろ、大学受験は中高一貫校の生徒とも競争になる。
    彼らは公立中生がたかだか中学範囲の受験勉強をノロノロやってる今、
    数学1A終わらせようとしてる。
    英語もとっくに高校範囲に到達、4技能を意識した取り組みで着々と大学受験に向けて力を付けてます。
    これに追い付き、追い抜くというのは簡単なことじゃありません。

    なぜ、中学範囲をノロノロやってちゃいけないか、
    合格直後から、大変に遅れをとった新しいレースにエントリーすることになるからです。
    東京一工、国医を目指すなら、
    高校合格のその先を既に見据えて取り組む必要がある。
    つまり、開成や早慶合格の力をつけ、都立トップ校にトップ合格することです。

  6. 【5217479】 投稿者: まず  (ID:LsApZXoJftw) 投稿日時:2018年 12月 06日 08:09

    特に英語、
    単語は高校範囲までやるべき。
    入試改革で、民間の試験を利用するとなった場合、
    高3の4月から12月までに受けなきゃいけない。
    夏以降に英語だけにかまけていられるわけはないから、
    出来れば…というか、
    私立高校は少なくとも1学期のうちに十分な結果を出せるようにカリキュラムを組んでいる。
    つまり、
    高校受験をすると、合格からわずか2年で大学受験レベルの力をつけなければならないということ。

    入試改革により特に英語は、高校受験をすると圧倒的に不利であると認識するべき。

  7. 【5217543】 投稿者: 雨  (ID:MmPpeyfN4bI) 投稿日時:2018年 12月 06日 09:03

    中学受験をしてつくづくトップ中高一貫に入る難しさを感じました。たかだか12歳でこんなに…
    でも同時に合格実績はどこも物足りないと思いました。あの入学偏差値で先取りしてもこれだけ?と。
    今後はコミュ力が必要とされる入試になるので、コツコツやっていたおとなしい受験生は私立公立どこでも不利かと思います。

  8. 【5217593】 投稿者: うーん  (ID:LsApZXoJftw) 投稿日時:2018年 12月 06日 09:32

    どこも物足りないってどういう意味?(笑)
    大学に定員がある以上、全員が東大や一ツ橋合格とはいかないのは当然のこと。
    意味不明。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す