最終更新:

52
Comment

【4927318】都立トップ校 2018年春 塾別合格実績

投稿者: はる   (ID:6JIwSrWaMrU) 投稿日時:2018年 03月 14日 19:18

駿台中学部を除いて大手塾の発表が出揃いましたので、まとめてみました。読者の塾選びの参考に、コメント・修正などお願いします。(数字は2017年→2018年)

【日比谷】
早稲アカ 79→74
Z会 67→66
臨海 35→34
ena 13→26
河合 9→25
サピ 28→21
栄光 13→12
市進 56→11
駿台 17→n/a

【西】
Z会 73→67
早稲アカ 34→55
ena 33→46
河合 31→27
市進 76→20
サピ 17→17
栄光 10→9
臨海 5→6
駿台 14→n/a

【国立(くにたち)】
ena 77→69
早稲アカ 53→64
Z会 35→44
臨海 16→13
市進 48→12
栄光 9→12
河合 12→8
サピ 4→2
駿台 3→n/a

【上記3校計】
早稲アカ 166→193
Z会 175→177
ena 123→141
河合 52→60
臨海 56→53
市進 180→43
サピ 49→40
栄光 32→33
駿台 34→n/a

※ 市進の激減はZ会との提携切れに伴うダブルカウントの剥落のようです。(市進掲示板)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都立 一般に戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【4928834】 投稿者: はる  (ID:fFJvnzgpX3U) 投稿日時:2018年 03月 15日 19:46

    皆さま、貴重なコメントありがとうございます。

    > たしか、河合塾wingsが約20教室、Z会進学教室は10教室もなかったような。

    そうですね。HPみると、河合の2018年の数字はWingsの20教室と池袋校の計21教室の合計のようです。Z会はHP情報では都内で11教室に増えているみたいです。

    > 河合塾wings、早慶は狙いませんね。

    その通りですね。例えば河合の各教室で実績がトップクラスと思われる経堂教室のブログを見ても、2018年春で都立は日比谷5、西11に対して、早慶は早稲田高等学院1、早実1みたいです。
    https://www.kawai-juku.ac.jp/school/scl-info.php?ks=374&displayType=&word=#000082084

    難関都立に的を絞って、国私立の難問対策はやらず、その分の余力は内申アップに向けさせる、といった戦略でしょうか。

  2. 【4929139】 投稿者: Z会強い  (ID:2eu3iiOrE/6) 投稿日時:2018年 03月 15日 23:25

    1校舎当たりの合格者数ではZ会が圧倒的に強いですね。

  3. 【4929297】 投稿者: 駿台と都立  (ID:6zdamR4SKUQ) 投稿日時:2018年 03月 16日 04:22

    駿台は都立を受ける人が少ないのでしょうか?それとも私立向けの塾なのでしょうか?

  4. 【4929694】 投稿者: 数字の見方  (ID:7PJi9v2D3E.) 投稿日時:2018年 03月 16日 12:36

    大学進学実績と同じで、この塾通ったからって狙った志望校に合格できる訳ではないよね(^^)

    列挙された塾に通ってれば、スレタイ都立の合格ノウハウがある…という認識で良いかな?

    多分、数字の増減だけみても意味ないよね?
    母数も違うし、教室数も違う…業界(塾)側として数字をアピールするのはわかるけど、顧客(生徒)側は通塾のし易さとか、授業内容が子に合う、合わないで決めれば良いと思います。

  5. 【4930219】 投稿者: はる  (ID:JUNxqGxnbhY) 投稿日時:2018年 03月 16日 19:15

    皆さま、引き続き貴重なコメントありがとうございます。

    > 1校舎当たりの合格者数ではZ会が圧倒的に強いですね。

    その通りですね。トップ3校計合格者数でみた場合、1校舎あたりだと、おそらくZ会が17名強、次は駿台で都内6校舎として5名強(2017年)、河合が3名、あとは早稲アカも含めて3名未満という計算になると思うので、Z会が圧倒的かと思います。

    > 駿台は都立を受ける人が少ないのでしょうか?それとも私立向けの塾なのでしょうか?

    私の理解では、駿台は難関国私立も難関都立も両方対応、その意味ではZ会と似ている、ただし校舎数がZ会にも増して少ない、です。さらにご存知の方がおられればコメントお願いします。

    > 列挙された塾に通ってれば、スレタイ都立の合格ノウハウがある…という認識で良いかな?
    > 顧客(生徒)側は通塾のし易さとか、授業内容が子に合う、合わないで決めれば良いと思います。

    大変貴重なコメントありがとうございます。おっしゃる通り、列挙した塾にはノウハウがあるはず、ですが、その塾の「全ての」教室・校舎にそのノウハウがあるのか、という点がやや気になっています。

    おそらくZ会や駿台なら全ての校舎が大丈夫と思われるのですが、校舎数が少なく、自ずと通塾しやすさという点で制約があります。中3になると平日夜も必ず含まれることになります。特に女子の場合には心配です。

    一方、他塾の場合、自宅の近辺に見つけやすく通いやすいのですが、難関都立を目指せるような優秀な講師陣が全教室で揃っているか、という点が気になります。

    そうなると個別に調べるしかないのですが、体験授業を1回受けてもわからないだろうし、校舎別の合格実績が多少参考にはなるものの、校舎間の講師の異動もあるだろうし、などと思っています。

    とりとめのない話ですみません。

  6. 【4930647】 投稿者: わかります  (ID:2eu3iiOrE/6) 投稿日時:2018年 03月 17日 00:11

    スレ主さんのお悩み、ものすごく共感します。
    わが家は今年終了組で、都立トップ校に進学予定ですが、同じ理由から、「外れリスク」の少ない=校舎数の限られた塾に絞り、その中で立地やスケジュールが一番合うところを選びました。

    地元の塾からの転塾だったので、部活で疲れて帰宅してから週に3日も4日も電車で通うのは正直大変でした。
    でも、数学と英語は、塾を代わってから飛躍的に伸びました。授業の質とレベルが全然違っていた、あのまま転塾しなかったら早慶には受からなかった、と子どもは言っていました。

  7. 【4930655】 投稿者: 数字の見方  (ID:7PJi9v2D3E.) 投稿日時:2018年 03月 17日 00:22

    本当にとりとめない話しですね。
    都立向けの優秀な講師?…関係ないと思うよ。
    大手は塾としてノウハウを蓄積して、各教室に展開していると思うので、質はそんなに変わらないと思う。気持ちの問題だと思うけど…

    あなたの算出でZ会に行かせてたいならそうすれば良いと思う。終了組から言わせると相性だよ。

    逆にいうと、どこに通っても志望者全員が合格する塾なんてないから…

  8. 【4930954】 投稿者: Z会  (ID:ovOD2USmYkI) 投稿日時:2018年 03月 17日 09:28

    Z会進学教室は、現在、都内11教室となっていますが、2教室は新設したばかりだと思うので、実質9教室の実績だと思います。

    教室によって、実績に特徴があり、一律ではないと思います。

    中3は、難関国立私立日比谷を中心とする最上位クラスの3TUと、都立トップ校中心の3V、都立2番手校を始めとした都立高に対応する3Kとクラスが細分化されています。

    3TUは精鋭ですが、3V、3Kのクラスレベルとしては、トップ校合格者は、3Vでも3V1と言われる上位クラスからになるようです。
    3Vの下位クラスよりは3Kの最上位クラスの方から合格者が出たりしているようです。

    息子がある教室の3V1に通っていますが、まず、教材は無駄が無いように良く出来ています。
    一人一人のことを良く見ていて、教務力を感じます。
    志望校の受験者に対する合格率が驚異的に高く、無理な受験にならないような指導の配慮の細かさも感じます。

    やるべきことが変わる訳では無いので、結局は受験生次第。
    塾の合格実績がそのまま自分に結びつく訳では無いと息子には言っていますが、Z会教室の生徒に向かい合うスタンスは、息子も信頼を寄せているようです。
    最終的な受験校を決める際に、親の言うことは聞かなくても、Z会の先生からの進めなら、納得するような気もしますね。
    あとは都立の推薦合格者が多かったり、学芸大付属の内部進学が多かったりというような特徴があります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す