最終更新:

1628
Comment

【2449368】保護者同士で高校での学習や生活について話しましょう

投稿者: フィナンシェ   (ID:Bic.SHSadhw) 投稿日時:2012年 02月 29日 06:14

高校受験を乗り越えて、いよいよ始まる高校生活。

勉強のことから部活や普段の生活のこともふくめて

保護者同士で情報交換や雑談をしませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2576152】 投稿者: フィナンシェ  (ID:F3VnqFVcNbM) 投稿日時:2012年 06月 11日 19:28

    嫌よ嫌もも好きのうち さま

    お久しぶりです~~(^^)
    気を悪くなんて、全く心配無用でございます。
    中学の時の数学の悪さを考えれば
    まさに、ご指摘の通りなんだと思います。

    記憶に頼った解き方で、なんとかかんとか乗り切ってきたタイプなので
    本当の理解をしていなかったんでしょうねえ。
    高校に入って一気に進みが早くなり、どうにもこうにもならなくなったのかな。。。

    どうしたらいいんでしょうね。
    中学数学からやり直さないとダメなんでしょうか。
    私としては、仕方がないので、高校の数学をやりながら
    穴を埋めていくしかないのかな・・・なんて考えていますけれど。

    学校の講習は、確か基礎編と応用編(という呼び名だったかは自信ありませんが)に分かれています。
    もちろん娘は基礎編です。
    いずれにしても、本人が覚醒してくれないことには
    いくら講習を受けたところで、大きな飛躍は望めないですよね。




    ガレットさま

    えーーーー!焼き立てが美味しいとは知りませんでした!
    外のカリっとした触感と香ばしさ、想像しただけで美味しそうですね。
    シェル型、買ってみます♪

  2. 【2576158】 投稿者: フィナンシェ  (ID:F3VnqFVcNbM) 投稿日時:2012年 06月 11日 19:35

    触感→食感・・・でした(><)

  3. 【2576314】 投稿者: 嫌よ嫌よも好きのうち  (ID:OZBiCzoSsJs) 投稿日時:2012年 06月 11日 21:22

    フィナンシェさん 
      
    ワタシ思うんだけど数学って積み重ねじゃない?
    土台の穴を埋めながら積み上げること出来るのかなぁ。。。
    崩れません?? 
    国公立文系志望なら、ごゆるりと数1Aなんだろうけど。
    万が一にも理系志望が頭にあるなら夏休み過ぎたら・・・
    たらり~鼻から牛乳~♪♪ 
    覚醒を待つのもいいけど王子が現れるまで寝ていません?
    アホ息子はオシャレして塾にいってます・・・ムムッ目的が(^_-)
     

  4. 【2576607】 投稿者: フィナンシェ  (ID:F3VnqFVcNbM) 投稿日時:2012年 06月 12日 00:52

    嫌よ嫌よも好きのうち さま

    中学の取りこぼしをした状態で、
    これからどうやって進めていくべきなのか。
    正直、数学音痴の私には何も思い浮かばないのです(泣)
    嫌よ嫌よも好きのうちさまのおっしゃることは、よぉーくわかります。
    私自身、小学校6年の時に、小4の算数からやり直したくちですから(恥)
    でも、高校生の娘の、これからの勉強法を指示できるほど
    私には数学をやり込んだ自信もなく、
    できることといえば、『このままでは、夏休み明けたら、鼻から牛乳よー!』とか
    いろいろと知りえた情報を娘に伝えることくらいしかないんです。
    私の思う『覚醒』とは、そういったことを通して娘が気付くことなんですが
    もしかしたら、永遠に待っても王子様は現れないのかもしれません。
    覚醒するもしないも含めて、それが娘の実力なのでしょう。

  5. 【2577099】 投稿者: 嫌よ嫌よも好きのうち  (ID:OZBiCzoSsJs) 投稿日時:2012年 06月 12日 13:09

    フィナンシェさん
           
    なるほど~。実力の拡大解釈のようにも思えますがフィナンシェさん
    の子育て哲学なんですね。
    ワタシはお嬢さんの現状を詳細に知っているワケではないので何が最善か
    はわかりませんし発言する立場ではありません。
    お嬢さんは高校に入学したから一人前なんでしょうか?何事も責任がとれる
    自立あるいは自律した存在なのでしょうか?
    いや、ここは曖昧に半人前なんでしょう。
    本人が頑なに自分を主張するなかにあっては自己責任論もありでしょう。
    しかし未成年にあって親のスネをカジる子の責任は保護者が全部負うべき
    だと思います。いやいや勉強するかしないかは親の責任か?これは子の責任
    が大きいとは思いますが、しかし、子が大学なり高等教育を受けることを希望し
    親の支援をそれなりに望むのであれば、子は親の意見を聞くのは至極真っ当
    であり、少なくとも親の意見が妥当である限り尊重されるべきではないで
    しょうか?それを子に自覚させるのも家庭教育だと思いますよ。
    つまり悲しいかな高校生は半人前であることを本人が自覚したうえで、一人前
    に向けて切磋琢磨するのが本来あるべき姿のように思います。
    生意気ですみません^^;
    フィナンシェさんはよくおわかりですよね。
        
      
    >できることといえば、『このままでは、夏休み明けたら、鼻から牛乳よー!』とか
    >いろいろと知りえた情報を娘に伝えることくらいしかないんです。
     
    それはその通りだと思います。
    世の中のオカンはもっと口うるさく強権発動するのものでもあります。
    時には塾産業の口車にのり、時には慌てふためき意気消沈、成績や
    模試に一喜一憂など大人とは思えないほど狼狽するのがオカンの子育て
    で、それは子を無理に大人扱いするより子の心にストレートに響くよう
    に思います。もちろん大人扱いと子供扱いのどちらか一方に偏重するのは
    問題だと思います。
    ワタシの見たてでは、お嬢さんはまだまだお子様だと思いますよ。
    大人扱いされたいし、さりとて大人扱いが寂しく感じるお年頃。
       
    塾の面談に親子で行ってみるのも、お嬢さんなら可能だろうとも思います。
    男の子の場合には、母子での行動はムツカシイです。
     

     
     
           
       

  6. 【2577176】 投稿者: お餅大好き  (ID:rfuKgAPL5iU) 投稿日時:2012年 06月 12日 14:09

    ガレット様

    はじめまして。

    こちらでは変な愛読者のようですからスルー覚悟で質問いたします。

    お嬢様、数学がおできになるようなのにあえてセンターを受験されないのでしょうか?

    国立は全然興味がない…とか、志望する学校のゼミまで決まっているとか…

    私自身、数学でつまづき、学費のことから子供には「国立。国立」と呪文のように唱えているものですから、なんだかもったいないようで……

    でも偏差値や費用なんて何にも考えなくて、好きな大学・学部へ行ってくれたら本当は、それでいいのでしょうが、親の私が欲張りで反省の毎日です。

  7. 【2577767】 投稿者: ラブ  (ID:k6ra2tuvHMA) 投稿日時:2012年 06月 12日 23:10

    嫌よ嫌よも好きのうち様

    はじめまして。
    子どもは高一女子です。

    フィナンシェ様への返信にしゃしゃりでてすみません。
    うちの娘達も、フィナンシェ様のお嬢様と似ておりまして(笑)

    うちは娘が二人。一人は、常に根拠の無い自信で満ちており、
    一人はいつも自信が無い。(結果、同じ学校に進学)
    どっちにも私の意見は散々言っておりますが、やはり
    「馬を水のみ場に連れて行っても」のことわざのように
    (あってますか?)難しいです。家庭教育に関しては
    まったく自信ありません。夫も私も「やる気の無いときに
    何を言っても無駄である」という意見が一致している
    だめな夫婦です。

    そんな家庭ですが、子ども達を見ていると、なんとなく
    根拠の無い自信が親にも見えるときがあります。
    勉強以外で、集中力を見る場面があるせいだと思いますが。

    今の成績は散々ですが、まあ何とか自分でするのではないかな?
    と思うくらいですけど。まあ、こんな親もいるって事で。
    失礼いたしました。

  8. 【2577991】 投稿者: フィナンシェ  (ID:F3VnqFVcNbM) 投稿日時:2012年 06月 13日 07:26

    おはようございます!
    昨日、書き込みの途中、家事をあれこれしていましたら
    結局、画面そのままになって今日に持ち越してしまいました(><)
    完成させ、書き込みいたします~!



    嫌よ嫌よも好きのうち さま

    娘の数学に関しては、中学の時から不安がありました。
    もともと楽観的でいい加減なタイプである娘は
    何につけても適当なところで『はい、できたぁ~♪』と
    終わらせてしまうような傾向がありまして。。。
    数学にも、それをやっていたんだと思われます。

    中3の秋から、独自問題実施校を目指す生徒たちだけの講習や模試が始まり
    独自問題に対応した、より難易度の高い問題ばかりを解くようになりました。
    すると、塾全体での模試、つまり共通問題校を受検する子も含めての模試においての
    数学の順位が下がりだしました。
    おそらく、その時からすでに、取りこぼした基礎の上に積み木を積んでいたのかも、と思っています。
    塾の先生には相談したんですけどね・・・。
    クラスも、数学だけ基礎クラスにしてください、とも。
    結果としては、そうはならず、その状態のままプリントを多く出してくださっていましたが。。。

    そんな不安を抱えたまま、高校に入学しました。
    高校の先生は、塾へは行かない方がいい、とおっしゃっているようです。
    数学は、授業の前に相当なボリュームの課題(=予習)が出されますし
    それをこなし、授業を受け・・・とやっていると
    塾と進度が合わなかったときなどは、二足のわらじを履くことになり
    どっちも身にならなくなってしまうから、ということでした。

    八方ふさがりな感が否めない状態ですが
    嫌よ嫌よも好きのうちさまの『塾の面談に親子で・・・』を見て
    確かにまだその方法はやってみてなかったわ、と思いました。
    私自身は、高校の時、数学は完全に流してしまっていましたから
    何も娘にアドバイスすることができなくて(泣)
    やっておけば良かったなー、自分のためにも!(><)笑




    話変わって、王子様ですが
    我が家には大2、そして高1と娘がおりますが
    いまだかつて王子様を紹介されたことはなく・・・笑
    (楽しみにしているのに~!)
    それなのに、先日小6息子のメールをチェックしたら
    女の子からの告白メールが複数!
    本人そんなことは何も言わず、シレーとしていますが
    いやあ~、ビックリしました。

    注)我が家では、携帯を持たせるときに
    1.夜はリビングで充電すること
    2.お母さんはメールを読みます。
    と条件をつけています。それでも良いなら、ということで。
    でも、めんどくさがり屋な私は、お姉ちゃんたちのメールをチェックしたことはありません。
    今回チェックすることになったのは、夜遅くに息子宛てにきたメールを
    長女が開いたんですよね。本人寝てるし、何か連絡事項とかだと困ると思って。
    それで、ドヒャーーー!となったわけです(汗)

    もちろん、私も長女もシレーっとしています。
    家ではまだまだ赤ちゃん赤ちゃんしているクセに
    外では結構違う顔してるんだなコイツぅ~!と思いながら・・・笑
    高校生の話題ではありませんでしたね、失礼いたしました(^^)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す