最終更新:

1628
Comment

【2449368】保護者同士で高校での学習や生活について話しましょう

投稿者: フィナンシェ   (ID:Bic.SHSadhw) 投稿日時:2012年 02月 29日 06:14

高校受験を乗り越えて、いよいよ始まる高校生活。

勉強のことから部活や普段の生活のこともふくめて

保護者同士で情報交換や雑談をしませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2689676】 投稿者: 醤油餅  (ID:OZBiCzoSsJs) 投稿日時:2012年 09月 17日 16:16

    カスタードさま
    フィナンシェさま
       
    申し訳ないとか、とんでもないです!!
    我が家もヤル気を出してきたのは受験学年です。
    それまでは騙し騙し良い距離で勉強できるのが一番です。
    そして勉強が愉しめるようになったのは、ごく最近のこと
    なんです。もう少し早くエンジンがかかればと思ってみても
    後悔先に立たず。頑張るしかありませんね。
    学校は楽しいのが一番!!!
     

  2. 【2689846】 投稿者: フィナンシェ  (ID:EjAeWRgFkYs) 投稿日時:2012年 09月 17日 19:16

    醤油餅さま

    早速のお返事、ありがとうございます。
    そうですよね、センター試験はマークなので
    いくらなんでも20点も30点も違う・・・ということには
    ならないですよね。
    これから先、マーク模試で慣れていけば大丈夫でしょうかね。。。
    ちょっと安心しました。

    なるほど・・・、記述式模試は、弱点をみつけるためのもの、なんですね。
    得点差があることに悩むよりも、できなかったところを集中的に復習する、
    という対応が大事ですね。

    そんなことすらわからなかった私・・・。
    お恥ずかしいです(><)


    ありがとうございましたm(_ _)m

  3. 【2691525】 投稿者: だいがくいも  (ID:Z9h2kb.3h/M) 投稿日時:2012年 09月 18日 21:44

    こんばんは。

    前期の期末試験が終わって時間が出来たので、センター模試の受験料の振り込みに、子供自身でいってきたようです。
    「2万も持ち歩くのはコワイ(T_T)」(金18千円)とかで、口座から下ろし振り込んだようです。

    振り込んだ証明?を貼って、今週、書類を学校に出すそうです。
    いよいよって感じです。
    こんな事がコレから続くんだなぁーと思いました。

    指定校の推薦審査も今週だそうです。
    私立を指定校で狙っている子は決まってしまうんでしょうね。

    そんな中、後期から文転組みが出てきたようです。
    国公立理系から私立文系へ。。。数3Cの選択組の人数はぐっと減りそうです。
    根性出してついて行っている我が子ですけど、数3Cは厳しいですね。

    模試の自己採点の件ですけど・・・

    私も「慣れ」だと思います。
    うちは英検で慣れさせましたので、差がリスニング以外ないです。
    でも、駿台の数学は慌てていたんでしょう。ダブルマーク(2か所ぬってある)のカウントが多かったので、本人がいっぱいいっぱいになると中々、難しいですね。
    でも、うちの場合、受けるところは決まっているので、センターの結果が、どんな数字でも変更なしです。

    代ゼミと駿台の冬期講習のパンフが来てましたが、そのままゴミ箱に行きました。冬も自学の予定みたいです。

    高校受検の時は、最終内申が出るまで(12月初旬だったような)、ドキドキしていましたけど、そんな必要がない大学受験ってちょっと気が楽?!なんて思いながら、ちょっと客観的に見られるようになりましたけど、あと、数か月、お付き合いください。

  4. 【2691881】 投稿者: カスタード  (ID:zJpKSkAa3d6) 投稿日時:2012年 09月 19日 06:53

    おはようございます。
    ここ最近、変な天気が続いていますね。うっかり洗濯物を干しっぱなし・・・にしないようにしなくてはいけませんね。


    さて訂正です。
    先日、教えてください先輩さまへ宛てたものの中で、「豊島岡」を「豊島ケ丘」と表記してしまいました。
    大変失礼しました。お詫びして訂正させていただきます。


    自己採点と実際の点数との差ですが・・・
    記述の方は何とも言えませんが、マークの方は、皆さんおっしゃる通りそれほど大きな誤差はないと思います。
    我が家の大学生もセンター試験を受験しましたが、後日(といっても大学入学後)届いた結果は自己採点と同じでした。
    マークは慣れも必要なので、模試で数をこなせばダブルマーク等のミスも減ってくるようです。
    あわてん坊の我が家の第1子でもマークミスは免れました。(^^;)
    ・・・と偉そうなことを言ってみたりしました!


    娘の学校の文化祭は、それはそれは盛大で、特に3年生の演劇はクオリティーが高く、1年かけて取り組みます。
    その文化祭が終わり、生徒達は余韻に浸っているのかと思いきや、全くその様子なし!だそうです。
    (娘曰く「附高生は切り替えが早い!!」)
    演劇に燃えた3年生達は大学受験に向け、遅まきながらダッシュを始めているそうです。
    1年生の我が子は・・・部活ですかねえ・・・クラスはちょっとまったりしていて、和んでいるようです。
    相変わらず朝は早く、いや、いい電車を見つけた!と言って、以前より早く(6時過ぎ!)家を出、楽しそうに通っています。
    勉強しないのは頭の痛いところですが、元気で楽しくしていられるのは、やっぱりいいですね!

  5. 【2692019】 投稿者: だいがくいも  (ID:NsIkoPH/8Vc) 投稿日時:2012年 09月 19日 09:18

    おはようございます。

    カスタードさんへ

    先日は、「先輩教えてください」さんへの書き込みに、志望校の在校生の保護者としての返信に、ほっとした一人です。

    ありがとうございます。とお礼をいわせてください。

    受検が近くなると、親の不安は高くなるが、近所で立ち話も出来なくなるので、中3の保護者の皆さんは大変ですし気持ちはよくわかるのですが、レベルの低い親は好い言葉も見つけれず、ドキッとさせてしまったようですから、配慮は足らなかったと反省していました。
    カスタードさんの投稿で救われました。

  6. 【2692258】 投稿者: フィナンシェ  (ID:EjAeWRgFkYs) 投稿日時:2012年 09月 19日 12:18

    だいがくいも さま、 カスタードさま

    模試の得点差の件、安心しました。
    ありがとうございました!

    恥ずかしながら・・・私・・・・・・・。
    センターがマークってこと、すっかり忘れていました!!(><)

    高校受検の時も、そして娘が今までに学校で受けた模試もすべて
    記述式だったんですよね。
    記述式の自己採点は厳しいですよね(笑)
    国語や英語の解答など、全部写せるわけもなく(時間いっぱいいっぱいなので)
    あやふやな部分を全て×でカウントした結果、
    20~30点もの差がでてしまったようです。。。

    教えていただき、ありがとうございましたm(_ _)m




    だいがくいも さま

    後期から文転・・・ですか。
    やはり、数Ⅲの壁は高そうですね。
    そんな中、通塾せずに自力でがんばるお嬢さん、偉いですっ!
    そして、信念を持ってお嬢さんを支えていらっしゃるだいがくいも様の
    強い気持ちと自己コントロール力の素晴らしさを、強く強く感じています。
    私でしたらきっと、自分の中の不安感で押しつぶされそうになってしまうでしょう。

    指定校推薦の結果が出るのは、来月の初めくらいでしょうか?
    これから少しずつ、AOや指定校、そして公募での合格者が出始め
    クラスの中の雰囲気が、ちょっと微妙になってくるかもしれませんね。
    でも、お嬢様の志望大学への気持ちはとても強そうですから
    周りの雰囲気に影響を受けることはなさそうです(^^)
    夏休みが終わると、どんどん時計の針が早く進むように感じます。
    高校受検よりも更に本心を言える場の少ない大学受験。
    せめてここでは、ホッと一息ついてくださいね。




    カスタードさま

    学芸の行事は本当に盛り上がるのだと聞いています。
    一度見学に行ってみたいと思っていましたが
    我が子の学力が遠く及ばないので、行く機会もありませんでした(泣) 

    高校生活が楽しく充実できること、それはとても大事なことだと思います。
    きっと人間としての成長に欠かせない『何か』を育んでいるのでしょうね。
    長い人生を考えれば、多くのお子さんにとって大学は大事。
    そして、大学受験を考えれば、確かな学力をつけることも大事。
    高校3年間って、中学の時以上に濃く・早く、時間が流れていそうです。




    大学受験へ向けて、保護者って本当に孤独だな・・・と思います。
    周囲からはどうしても『○○高校へ行っているんだから』と言われてしまいますしね。
    さりとて、全く子供に任せきりにしてしまえるほど娘はしっかりしていなくて
    私自身の性格も心配性ときているもので、つい、ちょっとつぶやいてみたくなります。
    おつきあいしていただけている方々、ありがとうございます。
    そして、これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  7. 【2696352】 投稿者: 醤油餅  (ID:OZBiCzoSsJs) 投稿日時:2012年 09月 22日 12:54

    フィナンシェさま
      
    私がいろいろと書くことによって数学の学習について不安を
    をお持ちになっているのではと反省しています。
     
    少し英語と数学を比較して述べたいと思います。
    まず英語についてですが、皆さんは中学においてでも
    英検準2級や2級をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
    高校で準1級でもとれれば大学受験ではかなり余裕の展開が
    期待できるように思います。
    それに比して数学においては数検というのがありますが、中学
    において皆さんが受けられたのは数検3級や準2級ではないか
    と思います。しかし高校になれば数検を受ける生徒はほとんど
    いないのではないでしょうか?それは何故でしょう。数検の
    高校3年レベルが準1級となっていますが、これが大学受験に
    繋がらないというのが理由だと思われます。このように検定試験
    でも英語と数学は随分違います。
       
    英語は無学年で勉強することが容易く、語学というと難いですが
    所詮 言葉のお勉強であるということです。それに比して数学と
    いうのは拡がりが大きいと言えます。従いまして中学で数学検定
    の準2級が取得出来たから大学受験での数IAで大きく有利かと
    いうと、そうでもないのです。また大学受験理系では早く数IIIC
    課程まで進むことも大事かも知れませんが、むしろしっかり積み
    重ねる方が重要なように思います。つまり、高校受験数学(中学課程)
    の勉強をしっかり拡げてキチンと習得した生徒が高校の数IAも
    しっかり積み上げて学習できると思うのです。
     
    フィナンシェさんは数IIICの壁と仰いましたが、それはむしろ
    数IAや数IIBの学習をしっかり拡がりを持って学習出来たかの
    方が重要で、少なくともセンターの数IAや数IIBでは満点近く
    (少なくとも8割)を獲得できないと数IIICをしっかり学ぶ
    ことは困難なんです。
          
    長々と書きましたが、数学では各単元の「基本」をしっかり
    押さえないと積み上げは困難だということを経験から申し
    あげたいです。上から目線で恐縮です。
    逆に言うと理系の場合には、県立の場合においても夏休み前には
    数IIICの範囲を一応終えるくらいでないと夏以降の受験対策は
    とても厳しいものとなります。これは実感です。
    つまり夏以降は高校数学の基礎を盤石にして拡がりを持たせない
    といけない訳です。 
     
    ここから娘でのリアルな経験を少し。M塾での理系数学は休憩
    を挟んで5時間20分です。内容は演習(3問程度)をして解説
    というもの。
    解けなかった演習も解説では理解できるらしい。でも類題が出
    来るようになるかは大いに疑問な状態なんです。結局、東京出版
    のスタンダード演習や1対1対応シリーズなどで、しっかり基礎
    を積み上げることが受験間際まで重要になることが身に沁みて
    実感している今日この頃です。
     

     

  8. 【2696412】 投稿者: 醤油餅  (ID:OZBiCzoSsJs) 投稿日時:2012年 09月 22日 14:29

    フィナンシェさま
      
      
    子供の勉強への自覚とかヤル気について経験から無駄話を・・・
       
    だいがくいも様のお嬢様のように非常に出来のいいお子様
    を除いて、我が家の娘もそうですが勉強に目覚めたの
    は夏休み以降であり9月からというのが普通かも知れません。
    我が家の場合、ヤル気を見せ始めたのは高3の春に少し、
    6月以降に焦りだし、夏はそれなりに過ごし、9月に本格的
    に焦りだして、漸く受験生の自覚も出来て今に至ります。
     
    では何に影響を受けて漸く自覚を持ち始めたのか?
    それは周りの環境というか友人も含めての雰囲気とかに
    強く影響を受けているように思います。取り分け友人
    やクラスメイトの影響は、とても大きいと思います。
    フィナンシェさまのお嬢様が進学校に進学された意味は
    その環境において大いに有利な点だと思います。
    我が家の娘の学校は進学校ではないので、塾での友人を
    含めた環境による影響といいますか刺激によるところ大
    です。
     
    だいがくいも様のお嬢様のように常に学校でトップクラス
    に位置するお子様をお持ちのご家庭は少数派で、大部分は
    その他大勢にいて、あくせくしながら皆んなについていって
    我が家のように焦りまくるのが普通のようにも思います。
    高3になり軽く合格判定を出せるのは、ほんの一部の上位層
    のような気もします。こうやって受かるべき身の丈の合格校
    が決まるように思います。この身の丈を親子とも定めきれない
    のが悩みです。もっと先へ、もっと次へと際限がないのです。
    また大学受験というのは、ほんの数点で合否が逆転するよう
    です。恐らく受験をやり直せば三分の一は合格者が入れ替わる
    とも言われますから余計に力が入る。難しいですね~。
    逆に言うとズバ抜けてトップなら問題ないのですけどね(*_*;

     
    だいがくいも様
     
    お嬢様を引き合いに出して申訳ありませんm(__)m
    だいがくいも様もお嬢様も立派すぎて、わが家とは比較になりません。
     
     
     
     

     
      
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す