最終更新:

1628
Comment

【2449368】保護者同士で高校での学習や生活について話しましょう

投稿者: フィナンシェ   (ID:Bic.SHSadhw) 投稿日時:2012年 02月 29日 06:14

高校受験を乗り越えて、いよいよ始まる高校生活。

勉強のことから部活や普段の生活のこともふくめて

保護者同士で情報交換や雑談をしませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2721764】 投稿者: 醤油餅  (ID:OZBiCzoSsJs) 投稿日時:2012年 10月 12日 16:04

    だいがくいも様 
      
    >東大の工学部ってあったような気がしますが、学費の件は書いて無かったですね。
    >あと、何人かの記事があったのですが、一人の方は、学費も免除ってあったような気がします。
    >給付型の奨学金などもあるみたいです。
       
    知ってますよ。
    そもそも東大なら寮のお世話になる必要ないですよね。
    その東大理Ⅰが難しいから、いろんなお話しをしてる訳で・・・
    そもそもお金があったら慶應理工で手をうってます。
    東大は授業料免除など勉学を続けるための様々なプログラムが
    あります。それを知っているから目指すんですよ。
    それから、だいがくいも様は進振を知らないのですか?
            
     

  2. 【2721778】 投稿者: カスタード  (ID:kAG1ebFOUjw) 投稿日時:2012年 10月 12日 16:17

    醤油餅様


    東大、ミドリムシ・・・ハイレベルな話題が続いているところ申し訳ありません。


    塾・予備校、本当によく知らないんです!
    代ゼミ・駿台・河合は私が高校生の頃台頭していたので知ってはいますが、今では代ゼミはサピックスとくっついた?
    駿台フロンティア?河合塾グリーンコース?全然知らないものになっています。(><;)
    SEGも「エス・イー・ジー」なのか「セグ」なのか・・・?(私の周りではどちらの読み方もされています)
    Z会に高校生の通塾コースがあるのを知ったのも娘が高校に入る直前でした。
    お恥ずかしい限りです。
    醤油餅様がおっしゃる通り、娘の学校の保護者は塾について詳しいのかも知れませんが、類は友を呼ぶ?
    私の親しい方は私と同じようなものです。(笑)
    ですから、醤油餅様のお話はとても勉強になります。


    腐ったみかんの原理。リアルタイムで聞いたような・・・。
    私も一理あると思いました。
    子供って環境に左右されやすいですもの。我が家の子供たちを見ているとまさに!です。


    フィナンシェ様


    機械って便利ですけど、指1本で今までの努力がパーになることってありますよね。
    経験者は語る・・・です。
    また楽しい書き込みお待ちしています。(*^^*)v

  3. 【2721796】 投稿者: 醤油餅  (ID:OZBiCzoSsJs) 投稿日時:2012年 10月 12日 16:31

    カスタード様
     
    あら。
     
    >今では代ゼミはサピックスとくっついた?
    >駿台フロンティア?河合塾グリーンコース?全然知らないものになっています。(><;)
     
    カスタード様のそのテースト好きです。
    私もこの2年で随分と情報収集したクチです。 
      
    >SEGも「エス・イー・ジー」なのか「セグ」なのか・・・?
     
    テヘッ! ^^; そんなことどちらでもよいかと・・・(笑)
     
    >類は友を呼ぶ?
    >私の親しい方は私と同じようなものです。(笑)
     
    いや~、そんなもんですよね~
     
     
    それにしても
    なんか、みなさん理解されてないみたい。
    文章だけなので誤解も生れますよね~ 
      
    偏差値が高いから、
    東大目指すとか・・・
    東京医科歯科考えてるとか・・・
    誤解されてる方が多いのかしらね。
     
    偏差値が高いから目指すとか、ウチの娘はそんなバカ
    じゃないですよ。学歴とか・・そんなくだらない中学
    生が考えるような理由なら東大を目指したりしません。
    また、そんな下らん理由で受かるなら猫も杓子も志望
    するんじゃないでしょうか。
     

     

  4. 【2721851】 投稿者: 醤油餅  (ID:OZBiCzoSsJs) 投稿日時:2012年 10月 12日 17:13

    カスタード様 
      
    すみません。
    カスタード様に愚痴ったりして。
     
    いま気付いたのですが、お嬢様の塾はマスターコースだったのですね。
    横浜の教室はお邪魔した事があります。
     
    何にしても1年生のうちは諦めずにしつこく頑張りましょう。
    少なくとも我が家の娘よりかは優秀だと思います。
    なんせ遺伝子が・・・(泣)遺伝子操作したいぐらい(>_<)
     

  5. 【2721891】 投稿者: カスタード  (ID:kAG1ebFOUjw) 投稿日時:2012年 10月 12日 18:11

    醤油餅様


    遺伝子?うわ~我が子は関係ないですよ!
    親である夫も私も、祖父母も・・・。
    でも、周りを見渡すと、親子で附高、兄弟姉妹で附高という人が多いです。
    私立ならわかりますけどねぇ。
    もしかして公立でもそういう縁故ってありなのかしら・・・?え~っ?!

  6. 【2721964】 投稿者: 疑問。  (ID:CCgDaiiqNNw) 投稿日時:2012年 10月 12日 19:26

    カスタード様
    何故国立なのに、親戚縁者で同じ学校なのか。
    それは二つの理由があると思います。
    一つは醤油餅様仰る遺伝子。
    二つ目はそこを受けると言うこと。


    二つ目は「当たり前じゃーん」って見落としがち何ですが、人生って全てこの論理が当てはまるって思いませんか?
    志望する環境ってのも大事だけど、本当に受けるってことがもっと大事。
    私の親戚縁者は女学校旧制中学の時から、皆同じ学校。当然父母世代、我々世代もその公立名門校出身なんですよ。
    何故か?
    それは、とにかく受けるから。物心ついた時からどんな子でも吹き込まれるんです。
    中学の友人には今でも「疑問。の行った学校受けるか迷って~先生にも勧められたことあるんだけど~」なんて後悔のような言葉を聞くことがあるのですが、そりゃあ、そんな繰り言は全然違うレベルの話だなと思うわけですよ。
    受けることが大事。
    私なんて、小学校時代の先生方に、無理と太鼓判捺されてますからね~言うこと聞いてたらどうなってたかと。幸い鈍感な私はそんな下馬評より自分の感覚を信じ、併願なしで1本受験で行きましたからね~
    ああ、腐ったミカンに通じるかな?強い気持ちですよね。何より大事なことは。
    ぼーっとしてたら、自分も腐っちゃうかも。
    ぼーっとしてるんなら、環境はよい方が良いですね。当たり前レベルが違いますから。

    ともかく、醤油餅様の「東大」発言、好ましく思ってます。

    私は若い皆には、自分の器量に見合った事を、きちんと目指して欲しいなぁって思います。目指さないと何も始まりませんよね。
    と言うわけで、家の娘は東大も医学部も目指しませんが、彼女なりの一番しっくりする目標を持ってくれれば何でも良いかな~と思って応援してますし、勉強だけじゃなくて同時にきちんと大人になってほしいなぁ、って思ってます。
    それがまた難しいんてすけどね。

  7. 【2722368】 投稿者: カスタード  (ID:kAG1ebFOUjw) 投稿日時:2012年 10月 13日 06:47

    疑問。様


    おはようございます。


    「受けるから」・・・なるほど!確かにそうですね。
    受けなければ入れませんものね。
    去年の附高の文化祭のパンフレットに「受けなければ落ちることもできない」という受験生に向けた言葉が書かれていたのを思い出しました。


    娘の環境は良いはずなんですけどね・・・。
    「みんなすごいんだよ!」とよく言ってますが、なぜ娘は影響されないんでしょう。(^^;)

  8. 【2722663】 投稿者: フィナンシェ  (ID:FeRwiKfb9uY) 投稿日時:2012年 10月 13日 11:36

    みなさま、おはようございます(^^)

    今日も気持ちよく晴れた一日になりそうですね。
    次女は学校の土曜講習へ出かけていきました。
    お昼を食べたら部活です。

    さて、一昨日、せっかく書き込んだ文章を消してしまってから翌日仕事へ行っている間にも、みなさま活発な意見交換をしていただき・・・、昨日は読むので精一杯でございました。



    そうおもう様、はじめまして。

    『やりたい勉強させてあげてほしい』には同感です。
    我が家には高1の次女の上に大2の長女がおりますが
    二人を見ていると、自分のやりたい学問があるということが、どんなに素晴らしいことかと思えてきます。次女はいまだみつけられず、長女はないままに大学へ進んでいますから・・・(ノ_-。)
    だからこそ、もしも自分のやりたい学問があるならば、経済的に制限はつきますが、やらせてあげたいな、と思います。そして、是非やりたい学問をみつけてほしいと思っています。



    カスタードさま

    私も、東京医科歯科大は私立かと思っていました(〃∇〃)
    保護者同士の腹の探り合いも、1年が終わる頃にはなくなるのでしょうか。
    無用な気遣いは、できるだけしたくはないですよね。



    醤油餅さま

    思いの丈、噴出しちゃってください~(^^)v
    受験が日一日と近づいて来ている今、志望先についての選択をすることは、後戻りできない決定となるようで神経をすり減らす思いをされていることでしょう。
    なんといいますか、私も含め、ここでつぶやくことはあくまでも親の心の内であり本音の部分です。それをそのままお子さんたちに言っているかは???ですし、ましてや周囲の方々に対しては全然関心がないかのごとくシレーっとした態度でいるかもしれませんね(笑)表面に出せないからこそ、ここでつぶやくということもアリかと思います。

    いろんな意見・考え方があったほうがいいですよね。
    自分の意見を変えないまでも、違った角度の視点を知ることで、考え方にずっと幅がでますから(^^)

    最終的には本人の問題。←激しく同感です!
    県立生は甘い。←これも同感です。

    県立生というか、神奈川県の教育環境そのものが甘いと思います。
    これは私個人の感想なんですが、神奈川県の方たちって、『私たちが主流派』という根拠のない自信があるように思います。
    でも、実際には小中学生の全国学力検査でもわかるように、神奈川県の学力ってひどいものです。特に、小学校の学力検査でのあの結果は、中学受験で抜けていく子たちも含めての結果に、どれだけできない子たちが混ざっているんだろうと思わずにはいられません。
    ほぼ常に学力が一位となっている県で暮らしていたことがあります。
    そこでは、中学受験というものがほぼ存在しません。一部、国立大学の付属中学に受験をする子もいますが、ほんの一握りです。特に親の意識が高くて特別に家庭学習をさせていたりということもありませんでした。その代り、学校からはかなりの量の宿題が出されています。学校の授業も素晴らしく、教師の質も高かったと思います。
    彼らは公立学校での授業のみで全国一位の学力を保っています。更に言えば、彼らは知らず知らずのうちに、当たり前のこととして、しっかりと基礎勉強をしています。
    こうして、いつの間にか暮す場所によって『当たり前』の認識に差がついてきています。神奈川では、勉強することがなにか特別偉いことのような認識がされているように思えます。こうしたことも踏まえて、県立生は甘いというご意見に同感しています。
    ちなみに、長女はゆるぅ~い神奈川で高学年までを過ごし、その後その学力一位の県へ転入しましたので、特に中学に入学してからは勉強勉強で地獄だ・・・と言っていました(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す