最終更新:

1628
Comment

【2449368】保護者同士で高校での学習や生活について話しましょう

投稿者: フィナンシェ   (ID:Bic.SHSadhw) 投稿日時:2012年 02月 29日 06:14

高校受験を乗り越えて、いよいよ始まる高校生活。

勉強のことから部活や普段の生活のこともふくめて

保護者同士で情報交換や雑談をしませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2478706】 投稿者: 醤油餅  (ID:m.fpY.gDYgY) 投稿日時:2012年 03月 21日 13:13

    ロマ さん 
     
    >紹介はそのあたりでよろしいのではないかと思います。
     
    そうですね。ごめんなさい。
    我が家の娘は高3の4月からメプロ(MEPLO)横浜校に
    通います。数学に加えて英語も受けるため。両方受けれる
    メプロに転塾することになりました。入塾テストは英数国
    の三科目それぞれが65%を全て超えることでした。
    理系を志望するにあたっては数学は数3Cも範囲でした。
     
    >個人的には、高1から塾は早すぎるような気もします。
     
    県立では理系に限り数学については必要だと思います。
    理系受験の場合は、少なくとも高3の1学期までに
    数ⅢCまで終わらすことを目標にしなければいけません。
    しかも公文教室のように中身のない先取りではなく
    数学の本質を理解して、しかっかり内容をともなって
    学習することが必用です。これは本人の資質や努力
    も大事ですが、指導者の力量が問われます。
    私自身は学校の指導者の力量に疑問を持っています。
    なかんずく県立の場合ですね。
    県立の早慶合格者で早稲田が多いのは文系でも数学
    を入試で課する慶應を避ける傾向にあることでもわかります。
      
    数学(物理の一部を除いて)以外の科目については
    かなり追い上げがききます。しかし数学は違います。
    積木と同じで一気に積み上げるのは困難。コツコツ
    確実に積み上げることが肝要だと思うのです。
           
      
    さて先日、新高3東大入試チャレンジを娘が受けました。
    今年(2012)の前期日程入試本番と同じ問題・解答用紙・
    試験時間で、英語・理類数学・国語を体験するものです。
    本番1年前に東大理類前期の問題にどこまで対応できるかで、
    この1年の過ごし方が随分違ってきます。

    明日以降に順次結果が郵送されるので、到着したらまた結果報告しますね。
      
      
              
    フィナンシェ さん
     
    塾を無理強いしてごめんなさい。
    同じ理系を志望する娘さんがいらっしゃるので、とても気に
    なるのです。理系を志望する以上は数学が好きでないと、
    どうにもなりもせんから。ホント私は、お節介な空気読めずですよね。
     

     
     
     

  2. 【2478745】 投稿者: 醤油餅  (ID:m.fpY.gDYgY) 投稿日時:2012年 03月 21日 13:42

    メイプル さん
     
    こんにちは。
     
    >子供の学力と、狙っている大学によると思います。
     
    その通りだと思います。
    GMARCHレベルまでと、それより上は全く世界が
    違います。これが一橋・東工・東大だと更に景色は一変
    しますよね。
     
    >公立生の場合、浪人をせずにある程度以上の大学に行きたいと
    >考える場合、様子を見ているだけの余裕がない場合もあります。
     
    はいはい、その通りだと感じています。
    娘に勉強ばかりでない青春を味わって欲しいと公立中・県立高校
    という公立コースとなりましたが、結果的には中2夏から今年高3
    になるまで塾とのお付き合いが続いています。
      
       
    >エデュカ(他の数学塾などにも同じことが言えます)は、本当は
    >中学から行くといい塾ですね。
    >受験対策ではなく、数学の楽しさを知ることができる塾です。
    >さすがに、高2、高3になってくると、受験対策を始めますので、
    >高受経験者で塾の良さが感じられるのは優秀な一部の層だけになって
    >しまうかもしれません。
     
     
    そうなんですよ。高受生の場合は高2からでは数学を愉しむには
    遅いですよね。新しい分野をこなすだけで目一杯になってしまい
    ます。数学を鳥瞰図的に論理で眺められないんです。分野と分野
    が寸断されていて繋がりがわからない状態に追い込まれ、結果的に
    取りこぼしが多くなり応用や発展に結び付かなくなります。
    ようはそれで数学嫌いになるんですね。それで文転して嫌いな地歴を
    苦行のようにヤル元理系志望生がゴマンといるのです。
     

  3. 【2479492】 投稿者: フィナンシェ  (ID:F3VnqFVcNbM) 投稿日時:2012年 03月 21日 23:47

    醤油餅 さま

    いえいえ、無理強いだなんてとんでもない!
    いくら私でも、紹介していただいたものを
    そのまま妄信して実行するなんてことはありませんから
    大丈夫ですよ!(^^)
    とてもありがたく思っています。

    相性もありますし、娘の実力的なこともありますし
    まずは講習を受けてみようかな・・・といった感じです。
    娘の適性が完全に理系、とわかっているわけでもない現在なので
    (それでは遅い!と言われてしまうかもしれませんが)
    高校生活をきちんと送れるようになることから始めて
    考えてみたいと思っています。
    かえって、まだ勉強がスタートしていない今のほうが
    純粋に楽しめるかもしれない、とも思います。
    いえ、娘の理解力では、楽しむどころではないかもしれませんけれど(苦笑)

  4. 【2481439】 投稿者: 醤油餅  (ID:sqJ3emv8hls) 投稿日時:2012年 03月 23日 15:44

    さて新高3東大入試チャレンジの答案が却ってきました。
     
     
     理類(理III除く)合格者平均に対する1年前時点での得点率
     を報告します。
      (2012理類前期と同一問題)
     
      
      
     英語   50%
     理類数学 70%
     国語   95% 
      
     
     正直、英語が気になります。
     和訳・論述・リスニングと課題が多い。
     (二次リスニングはセンターのイヤホンと違い聞き取り難いらしい)
     
     数学は演習をこなせば平均?
     国語は漢文攻略がカギになりそう。
     

     

  5. 【2481677】 投稿者: 通りすがり  (ID:2Y6.h0.vvCI) 投稿日時:2012年 03月 23日 19:00

    フィナンシェ様

    投稿者名でID検索をかけられることをお勧めします。


    あの校長は今日花束をもらっていましたから、いなくなるのかな…
    教職員の中には反校長派であることを公然と示す教師も現れて、ちょっと不穏な雰囲気です。

    数学教師はいろいろなタイプが揃っていますが、ガムを噛んだりくだらない質問にキレるような先生はいないのでご安心を。
    後期には英数で成績別クラスになりますし、10月から一部数Ⅱにも入ります。
    球技大会や文化祭などの行事が重なりますが、ペースをつかんで充実した高校生活を
    お嬢様が送られますように。

  6. 【2482236】 投稿者: フィナンシェ  (ID:F3VnqFVcNbM) 投稿日時:2012年 03月 24日 07:33

    通りすがり さま

    おはようございます。
    校長先生、定年とかですか・・・?
    もしそうでしたら、次期校長先生の方針が気になります。
    どんな雰囲気になっていくのでしょうね。

    きっと、高校生活が始まると
    慣れない通学や(中学はとても近かったので)授業のペースの速さ、
    実力のある生徒さんたち、部活・・・などで
    最初のうちはついていくことで精いっぱいになるのでしょうね。
    学校からの課題は、順調にこなしているようです。
    すっかり、塾で勉強することに慣れていたので、大丈夫かな?と思っていましたが
    なければないで、自分でなんとかするもんだな・・・と思いました。



    そういえば、何故だか私のIDが【2478501】 から変わってしまっています(T T)
    PC変えたわけでもないのに、何故でしょう?!
    私、正真正銘のフィナンシェでございます。
    みなさま、ご安心を(笑)

  7. 【2484178】 投稿者: 醤油餅  (ID:sqJ3emv8hls) 投稿日時:2012年 03月 25日 17:30

    今日、駿台の新高3東大特化講演会に出席してきました。
     
     
    今日のお話でわかったのは、英語・数学・国語についてですが
    5月の時点では現役と既卒の成績は並ぶということです。
    総合得点では既卒が上回るのですが違いは理社の差のようです。
       
    ここで駿台のスタッフや講師が力説されていたのは、英語・数学に
    ついては高2までに目途をつけなければならないという事です。
      
    この点に於いて我が家の娘の場合、英語がネックであることが明確
    になりました。確かにセンター英語は現時点9割近くとれていますが、
    前期入試の英語は合格点80点強に対し5割ほどしか得点出来ていません。
    また意外とリスニングの得点が120点中と30点と高得点配分である
    という事実です。実際に聞いてみましたがオーラルイングリッシュどうの
    こうのという話ではありませんでした。いかに音読が出来ているかに
    つきるということでした。
     
    さて余談ではありますが感想として、残念ですが県立は随分と肩身の
    狭い想いをしました。駿台のスタッフや講師のお話するなかに「サピックス
    、日能研、中学受験・・・」などの言葉に聴衆の大半に反応があり、
    帰りの際のアンケートのいくらかに目をやると私立一貫校ばかりでした。
    駿台の横浜校Sアルファーのクラスにおける県立生の割合はかなり低い
    ことを暗に示しています。高3になれば今以上に肩身の狭い想いをする
    のだなぁと思いました。駿台の上位クラスにおいて高1の時点では
    県立生が多かったと感じていたのですが高2の秋ぐらいから割合が減って
    きてるようにイベントでの肌感覚で感じていました。今日は顕著にそれを
    感じました。しかしこれは横浜校の特殊な地理的要因があるのかとも
    思います。これが藤沢校やあざみ野校では違っているのかも知れません。
     
      
     

               
     

  8. 【2493105】 投稿者: フィナンシェ  (ID:F3VnqFVcNbM) 投稿日時:2012年 04月 02日 18:39

    4月になりましたね。
    これでようやく娘も、正式に高校生となりました。
    近所の桜のつぼみもほころび始めていますが、
    6日の入学式には咲いてくれているでしょうか。
    今年はちょっと遅れそうですね。

    春休みも、あっという間に終わりそうです。
    高校から出されていた課題は、とりあえず終わらせて
    数学のみ春期講習へ通ってみました。
    でも、娘にはそれほど魅力的には映らなかったらしく
    4月からは自分でやる、と自学自習でがんばることに決めました。
    上のクラスに入らないと、魅力的な先生に受け持ってもらえないのかも、
    なんて、受け持っていただいた先生に失礼と思えるような感想も述べていました。
    相性もあるのでしょうね。

    コンタクトデビューしたり、スマホデビューしたり
    春休みの間に、ちょっとお姉さんになった気分も味わいました。
    いまだに、宅急便で届いたままの段ボールから教科書を出し入れしているのには
    驚きましたが、やることにも彼女なりの優先順位があるようで、
    そのうちキレイにするそうです。
    そのうちって、いつかしら?(笑)

    この春、2年・3年に進級された先輩方と比べると
    はるかにまったりとした日々を過ごしている我が娘です。。。

    みなさまは、いかがお過ごしですか?(^^)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す