最終更新:

1397
Comment

【2896524】神奈川の公立高校生についてのんびり語りませんか?

投稿者: 保護者1   (ID:eUn0S0DBCPQ) 投稿日時:2013年 03月 13日 23:39

独特とも言われる神奈川の公立高校についてのんびり語りましょう。
 
目的は長かった高校受験が終わったことを喜び、のんびりするためです。
議論は避けましょう。
真剣にアドバイスがほしいなら別スレをお勧めします。
 
2レスにスレ主ルールを書きます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3644599】 投稿者: 伊予かん  (ID:bM26Fb6dNIw) 投稿日時:2015年 01月 23日 11:03

     
    >>900(950)で、86~87%でした。
    >お見事の一言ですね。
    >それだけあれば、普通は、もう安心かと・・・。
    >「まだこれからです」と言われるような気もしますが。(^^;)


    お褒めのお言葉ありがとうございます。

    社会が50%であり、処理時間も足りてるとは言えなくて、計算ミスもあるので
    課題はあるようです。

    今まで、センター同日で合格点レベルを目指して頑張ってきたので、結果はそれなり
    なだけだと思います。

    これからは、二次力アップ目指して予備校の力も借りて頑張って欲しいです。
    アルバイトは年末年始郵便局で頑張ってましたが、予備校が始まればコンビニも
    辞めるそうです。

    部活はまだ続けますが、予備校が始まれば第一線でいられるのかしら。
    そこのところは、息子に聞けてません。

     

  2. 【3645148】 投稿者: にんじん  (ID:WdFg5DYJf7A) 投稿日時:2015年 01月 23日 23:40

    みなさま
    そろそろのんびりとは語ってられない季節になったのかもしれませんね。
     
    >社会が50%であり、処理時間も足りてるとは言えなくて、
    と言うことは、英数国理は90%。
    ますますすごいですね。
    某映像塾の生講義特待がたぶん70%くらいとか聞きかじったことがあります。
    伊予かんさんの方が詳しそうですが。(^^)
     
    我が子の高校では、最高学年の自覚を持って、、、行事準備に勤しんでいるようです。
    楽しそうではありますが。
    現3年生のセンターの結果など、まったく聞こえてきませんが、みんな、気にはして
    いるようです。

  3. 【3645870】 投稿者: 伊予かん  (ID:4IB47ViBA7k) 投稿日時:2015年 01月 24日 19:44

    >と言うことは、英数国理は90%。
    >ますますすごいですね。


    国語は、90%切っていますよ。
    その代わり、英語は95%で理数で満点科目もあります。

    来年も取れる保証はないですし、本番は緊張感も違うでしょうし。
    今年のセンターは易化ですから、来年は難化かもしれません。
    どちらにしても今回間違ったところは、しっかり復習するのが、先決のようです。


    また東進の東京でのライブ授業には興味ありません。
    無駄な講座も多そうですし。
    通塾時間が無駄ですし交通費もばかになりませんから。
    横浜の予備校に必要な分だけ行きます。

    次は駿台全国模試が目標とさだめているようです。
    参考書と問題集を何周かしてきたようですが、これからは予備校授業の予復習です。
    でも学校の予復習は気が抜けませんね。

  4. 【3647766】 投稿者: にんじん  (ID:65mubm6GV0M) 投稿日時:2015年 01月 26日 17:27

    最近、塾っぽい話題が続いた(悪いわけではないです)ので、ちょっと学校の話をします。
     
    行事はまだはるかに先なのに、もう準備がはじまりました。
    1年生の時は、「なんで3年生あんなにがんばるんだろう?受験は大丈夫か?」と言っていた
    状態に自分たちがなりつつあります。
     
    聞いてみると「自分は受験も頑張りたいのでそんなに行事準備に参加できない」という声も
    ちらほらあるようですが、そう言いながらも結構参加しているようです。
    行事準備にほとんど(?)参加しない人は、「アンチ」とよばれるようです。
    ただし、本来のアンチではなく、「他にやることがある」という感じで、行事に熱心な
    子供たちも、それはそれで受け入れているようです。

  5. 【3649104】 投稿者: ミント  (ID:CN5NylKJtqM) 投稿日時:2015年 01月 27日 23:09

    こんばんは
    子供の高校も行事は盛んです。
    三年生になると、人それぞれみたいです。
    子供は、どうなんでしょう。
    そこそこ参加したいみたいな。
    ただ、一緒にやってくれる人がいないとできないので、
    どうなるかわかりませんが、とにかく、志望校に偏差値が届かないうちは、
    無理じゃないと私は言っています。

    私が少し心配しているのは、課題です。
    問題集を解くような宿題もありますが、それ以上に
    レポート提出が多いです。
    一年生のときは、ひいひい言いながらやってましたが、
    二年生になってからは、適当にやってるようです。
    (内容はどうなんでしょう)
    学年末でここで大きな課題があるようですが、それは間に合うので
    しょうか。
    三年生でも、夏前まではいろいろあるようです。

  6. 【3649124】 投稿者: にんじん  (ID:jIhI6TlHdmA) 投稿日時:2015年 01月 27日 23:25

    学校行事は、「なければさみしい、あれば勉強が心配」と複雑です。
     
    >レポート提出が多いです。
    あえて言いますと、レポートって入試の「記述式」の役に立つような。
    まあ、なんでも入試に結びつけるべきではなく、むしろ、それに関係なく、
    よい修行だとは思うのですが。
     
    >三年生でも、夏前まではいろいろあるようです。
    うちでは、夏休み後まで大きいのがあります。
    心配でたまりません。(^^;)

  7. 【3650186】 投稿者: きりん  (ID:GSDX7KSfLQY) 投稿日時:2015年 01月 28日 22:01

    入試の季節ですね。

    でも、子1も子2も、高校受験の時が一番、迷いなく、するべき勉強がわかっていて、受験勉強に専念出来たそうで、子1に続き、子2まで、
    やるべきことがわかってないわけではないが、なんとなく邁進できない自分、わかっているのに、出来ない自分と葛藤中のようです。

    そんな中、行事・・。

    子1の学校は、そこそこ盛んな方でした。

    でも、アンチではないけど、そういった事が、好きではない子ももちろん居るわけで、それはそれで、あり、というか、
    醒めている子、行事に全力投球の仲間に入りたいけど、なんとなく入りきれない子、入れないわけじゃないけど、入ってしまうと
    自分の場合、勉強が・・・と思って、委員などになるのは、回避する子(これがまた本人の意思の場合もあるけど、親の口出しに
    従っている場合もあり)、様々でした。

    子2の学校は・・。

    これまた、子1の学校よりも、更に真っ二つかも・・。

    実行委員などと次々やる子、全くやらない子。

    子1の場合、やりたい、でも、自分から真ん中に立つタイプではない(でも、引っ込み思案で人見知りで、入りたいのに、入れない、という
    タイプではなく、いつのまにか、周囲に一緒にやってよ~と誘われて、じゃあ、いいよ、と引き受けるタイプです。)、しかも・・誘われて
    入った割には、割と中心の一員になっていたりします。なんでしょうね、アレ・・。

    でもね、本人的には、中途半端な高校生活になってしまって後悔らしいです。

    いつも、どこかで、ああ、勉強ちゃんと出来てないのにな、とか、どうやって勉強したらいいんだろう、こんなことしてる場合じゃないかも
    しれないのに・・とか、色々思っていたっぽく。

    でも、それで勉強するかといえば、気ばかり焦って全く、で。

    どうせなら燃え尽きるほどまで、全力投球した方が、あとの入試にも全力投球出来たのかも。

    子供の性格にもよりますけどね。確かに行事にも部活にも受験勉強にも全力投球し、無事、現役難関校突破、の子もいれば、
    行事に全力投球し過ぎて、それだけじゃないんでしょうけど、志望校残念の子も居て。

    子2の場合、こっちは、誘われてやる、というより、自らやりたがるタイプですが。(リーダータイプではない。その辺が、二番目っ子なのかも
    しれません、一方、子1は請われて手伝っていても、長子なので、いつのまにか仕切り役になるのかも)、これがメンバーの呼吸がうまくいかないと
    途端にやる気なくすタイプ・・。

    でも、だからといって勉強するわけではないのは、同じです(ーー;)
    結局、どっちもどっちですね(苦笑)

    一つだけ思うのは、なんでもいいから、全力投球できる子は、その年、残念でも、同じエネルギーを受験勉強に注ぎ込める力はあると
    思うので、目覚めたらすごい、とは思います。
    それなりに集中力あるはずなんだけどな。子1も子2も。

    いつか目覚めてくれるのでしょうか。

  8. 【3650798】 投稿者: 伊予かん  (ID:q6LMeZNDNA2) 投稿日時:2015年 01月 29日 14:02

    部活も行事も高校では大事な要素ですよね。
    部活も行事も教育の一部ですから、学生の本分である学習に影を落とすなら
    本末転倒かも知れませんね。

    プロスポーツ目指して高校に来ている生徒は部活100%全力投球も
    わかるのですが、大学進学を希望するなら、部活も行事も学習もバランス
    を考えて、所謂メリハリをつけて100%全力投球して欲しいですね。
    親の願望です。

    難しくなるのは塾が絡んでくると、少しややこしくなりますね。
    秋以降なら塾に相当時間重きを置いても問題はないのですが、
    問題は春から夏にかけてでしょう。
    特に夏は天王山ですしね。
    春から夏は基礎分野の完成が何より大切です。
    現役にこだわるなら要領よくなんでしょう。
    もしMARCHなら秋スタートもアリかな(ー ー;)


    そこんとこ息子に聞いてみました。
    答えは「僕は、そこんとこ上手くやるよ。」
    その一言でした。
    親は信じるしかないですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す