最終更新:

1397
Comment

【2896524】神奈川の公立高校生についてのんびり語りませんか?

投稿者: 保護者1   (ID:eUn0S0DBCPQ) 投稿日時:2013年 03月 13日 23:39

独特とも言われる神奈川の公立高校についてのんびり語りましょう。
 
目的は長かった高校受験が終わったことを喜び、のんびりするためです。
議論は避けましょう。
真剣にアドバイスがほしいなら別スレをお勧めします。
 
2レスにスレ主ルールを書きます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県立 一般に戻る」

現在のページ: 12 / 175

  1. 【3014197】 投稿者: のりたま  (ID:8qZraTJr5yk) 投稿日時:2013年 06月 23日 16:01

    期末試験まであと2週間になりました。
    中学まで2学期制だったのが3学期制になるとほぼ2ヶ月にいっぺん定期試験がある様な印象で気ぜわしい気がします。
    5月末の中間試験の結果が発表されたのが10日ほど前、そしてもう次の試験の準備なんて。

    順位の発表は親子ともに新鮮に受けとめました。
    上位者名が廊下に張り出されるなんて昔の学園ドラマみたい!と私。
    点数のわりに良かったクラス内順位に疑いの我が子(「皆、受験疲れで気を抜いただけに違いない。次、もっとがんばる!)

    順位は発表されなくても誰ができるかできないか何となくわかるし、発表と「あきらめ」は直接の関係はないと経験から思います。意見でも批判でもなく個人の感想です。
    楽しい高校生活がすべての親たちの願いですね。

    さて、我が子も通学の電車内で中学の同級生に会えたり見かけたりするだけで大興奮です。
    帰宅するなりキャーキャー言い、LINEで友だちに報告、「いいなぁ」と返事を貰いさらにご満悦。
    まるでアイドルや有名人に会ったみたいです。もちろん無名人・・・。

    そして現在爆睡中。毎週日曜のこの時間はこう、です。若い頃私も眠かったし土曜も授業&部活で帰宅が平日と一時間しか違わないので疲れてるのかな、と許してます。

  2. 【3014768】 投稿者: にんじん  (ID:oHx0OvtDVoc) 投稿日時:2013年 06月 23日 23:37

    のりたまさん
    こんにちは。
     
    3学期制、、、なんだか懐かしいです。
    それと、お子さんは、成績良かったんですね。
    おめでとうございます。(^^)
     
    >上位者名が廊下に張り出されるなんて昔の学園ドラマみたい!と私。
    それか、某通信添削の勧誘マンガみたいです。
     
    >発表と「あきらめ」は直接の関係はないと経験から思います。
    確かにそうですね。
    私の出身校(私立)でも順位を出し、上位者を発表していましたが、
    「あきらめちゃった子」というのを見た気はしません。
    それだけに、ウチの子の高校の生徒が、ちょっと心配になったのです。
    ずばり言っちゃうと、少々打たれ弱いのかな、、、と。
     
    しかし、成績の悪かった子たちは、「次は盛り返す」宣言をしている
    ようなので、まだわかりません。
    ぜひ盛り返してほしいですし、(心の中で)声を大にして応援してもいます。
    しかし、平均あたりにいる我が子をあっさり追い抜かしていってもらうのも
    大変困る(笑)ので、我が子にもがんばってもらうしかありません。
     
    >楽しい高校生活がすべての親たちの願いですね。
    本当にそう思います。
    高校生活は、人生の宝です。

  3. 【3018709】 投稿者: ひつじ  (ID:N7BcFOLIOj2) 投稿日時:2013年 06月 26日 21:29

    期末試験が迫っています。
    中間試験後には追試のある教科もあったり
    学校内で補習もあったようです。
    と言うことは、おそらくギリギリで追試を逃れ
    補習の招待状を受け取ることもなく
    招かれざる客として補習に押し掛けるでもない子は
    実は一番危ない・・・・

    私が試験を受けるわけでもないのに
    試験が始まる前からどんよりしてしまいそうです。

  4. 【3018896】 投稿者: にんじん  (ID:D6vpVMD97mM) 投稿日時:2013年 06月 26日 23:49

    もう期末ですか。
     
    >招かれざる客として補習に押し掛けるでもない子は
    >実は一番危ない・・・・
     
    きっと大丈夫のはずです。(^^)
     
    何度も書いてますが、追試で思い出した英語の小テストの話です。
    ほぼ毎週やる小テストで再試がたくさん出るのですが、ウチの子は、
    再試をものずごく恐れ、再試にならないようがんばっていました。
     
    が、何回目かで、とうとうやってしまいました。
    そのときは大変悔しがっていて、「もう絶対再試にはならない」と
    言っていたのですが、あら不思議。
    一度再試を受けちゃうと怖くなくなるのか、むしろ勉強量は減ってます。
    よく言えば「自然体」、悪く言えば「慣れちゃった」感じです。
     

  5. 【3022084】 投稿者: ひつじ  (ID:N7BcFOLIOj2) 投稿日時:2013年 06月 29日 15:56

    暑いですね。
    子どもは今日も部活に出かけています。
    私は<きっと大丈夫>と思うことにして何も手を差し伸べてはいません。
    本当に大丈夫か?と聞かれたら本人も下を向いてしまうでしょう。

    子どもが通う高校は近所の学校で、300人以上いる同学年の一割以上は
    幼稚園、小学校、中学校、お稽古事、塾、中学の部活での顔見知りです。
    中には幼稚園からずっと一緒の子もいて
    小さいときに家を行き来していた子たちも結構いるのです。
    だから、高校へ上がった緊張感がどうも続かないようで。
    そういう、自転車通学組だけでなく、電車に乗ってくる子も友達になって
    毎日楽しそうでいいのですけど。

    あっという間に三年たってしまいそうなのがちょっとだけ怖いです。

  6. 【3022844】 投稿者: にんじん  (ID:NmL7gBvojVY) 投稿日時:2013年 06月 30日 10:51

    >中には幼稚園からずっと一緒の子もいて
     
    ウチの子の幼稚園出身者は、小学校の最大多数派でした。
    その小学校の出身者は、中学校の最大多数派でした。
    しかし、高校は逆に圧倒的少数派になってしまいました。
     
    そう言えば、幼稚園は小学校の最大多数派になるように選んだのでした。
    だから、どうということではないですが、我が家の過保護ぶりを
    わかっていただけるかもしれませんね。(^^)
     
    そんなわけで我が家では(と言うか、私が)、ついつい子供のやることに
    口出ししてしまうのですが、最近は、「いやがられてる」とか、
    「うざがられてる」感じは、とてもします。
    まあ、負けませんけど。
     
    で、誰かにお勧めということではなく、教育に関する独り言なんですが、
    私は、「定期テストの問題こそ、自分の子供の最高の教材」と考えています。
    具体的には、定期テストを残しておいて、その復習をすると学力が上がる
    のではないだろうかと。
    ところが、子供は、なかなか自分でそういうことができません。
    なので、ちょっかい出して、うざがられてます。

  7. 【3025671】 投稿者: のりたま  (ID:gtdj/4VCgxY) 投稿日時:2013年 07月 02日 13:36

    先日、保護者会がありました。

    学校に行くのは入学式以来で校内迷子になりそうでした。

    で、中学との違いを色々感じてしまいました。

    1.出席率が意外に高い。(8割くらい)1年生だから?
          →小中学校と学年が上がるにつれ下がり続け、中学3年では4~5割くらいだった。

    2.お父様もちらほら。1~2割はいた感じ。
          →中学校ではほぼ皆無。まれにご夫婦でご出席。

    3.先生方の話の内容が大学受験や文理選択についてがメイン。
      中間試験の結果は教科別クラス内成績上位者名が配られました。
               (クラスより学年順位が知りたい母でした)
      クラスの雰囲気についてはちょっぴり。
          →中学3年の今頃、三者面談で進路の話が出なくて
          専ら学校生活(体育祭やクラスでの様子)でずっこけたのと対照的。

    長かった高校受験が終わり、今度はもっと長い大学受験に入るのですね。高校受験の記憶が薄れないうちに気合を入れられたような気がします。

  8. 【3026400】 投稿者: にんじん  (ID:taGB0.4nsN2) 投稿日時:2013年 07月 02日 23:33

    保護者会、ウチは女房が行ったのですが、そう言えば、様子は聞いていませんでした。
    あとで、聞いてみます。
    ただ、やっぱり、大学入試の話が多くて驚いたとのこと。
    どっちか言うと、「高校は予備校じゃない」みたいな雰囲気かと思っていたので。
    先生方が、大学受験に燃えてる感じがします。もちろん、大歓迎ですが。
     
    私は、子供が小学中学のときから、行事のたびに学校に行っていました。
    おかげで、子供の友達をたくさん知っていますし、彼らも私のことを認識してます。
    とてもうれしいのですが、みんな、だんだん大きくなってきて驚くこともあります。
    先日、コンビニで「大人用」の雑誌を物色していたら、いきなり挨拶され、
    飛び上がりそうになりました。
    もう近所でうっかりしたことはできませんや。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す