最終更新:

9
Comment

【2566981】関西学院大学: 完全復活へ向けての課題と改善策

投稿者: 有志一同   (ID:61EMhY1A4gs) 投稿日時:2012年 06月 04日 18:57

関学は長年、西日本私大NO1の名門として高い評価を得てきましたが、大学騒動(1988~9年)以降、三田進出、定員拡張、非営利系学部増設などが原因と見られる受験偏差値の低下・低迷に見舞われました。しかしその間も伝統の就職力は健在でしたし、ここにきてようやく受験偏差値にも改善の兆しが見られます。

このスレッドは、関学を愛するOBや関係者、応援して下さる読者の皆さんから、関学の完全復活へ向けての課題と改善策を頂戴し、関学の大学経営に役立てていいただくことを目的とするものです。建設的かつ真摯なご意見を頂戴できればと思いますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学 一般に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4942612】 投稿者: 旧帝大出身、関関同立教壇経験者  (ID:CxfaLyKlNcI) 投稿日時:2018年 03月 26日 03:05

     ここ四半世紀強の間、関西学院大学 (関学)が後退してきた最大の要因として、通例、阪神大震災が見落とされている。当時、アカデミックキャピタリズムが猛威を振るい出した頃。阪神大震災の最も被害の大きいエリアに立地する関学は、何百億もの被害をまともに受けた。
     関学は、戦後暫くは早稲田大学と並ぶ難関大学で、灘高や甲陽高からも進学候補として設定されていた。その後、同志社大学が上昇し、関学の一歩手前の時期が少し続き、さらに、ほぼ互角となった。
     それが阪神大震災後、いわゆる「改革路線」に乗ることが困難となり、逆に、アカデミックキャピタリズム路線を最も強烈にぶち上げていた立命館に追われるに至った、というのが真相。
     関学の一番の長所を挙げるならば、社会科学と人文科学領域の優秀な研究者を、関西エリアの私立大学で一番多く輩出していること。このことは、大学教育の現場経験があればすぐにわかるのだが、商業雑誌や受験産業の類ではわからない。 
     関関同立 に関わるネット上の書き込みは非常に荒れやすいが、荒れるということは、大差ないということの現象的証明であることに、賢い人なら早く気付かねばならない。端的に象徴的想定を言うならば、このような議論に大阪大学のほうからムキになって入って来ることなどない。

  2. 【5114071】 投稿者: K.G.のOB  (ID:Owxo4qYtaeQ) 投稿日時:2018年 09月 13日 23:11

    ムリやと思います。
    母校愛のある若いOBは、ほぼ皆無。
    何か改革やりたいのなら、やればいいのに、口先だけで誰も行動に移さない。
    伝統的にノリの悪い陰気な学生が多いでしょ
    (^○^)
    これからは
    間違いなく近大の時代ですよ٩( ᐛ )و

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す