最終更新:

82
Comment

【6111511】大学の面倒見

投稿者: コメダ   (ID:VzkDBMDmB5U) 投稿日時:2020年 12月 03日 10:07

1人目国立、2,3人目MARCHです。
国立は保護者が学校によばれることなど全くなかったのですが、2つのMARCHは、面倒見が良くて驚きました。

どちらも成績表は半年に一度保護者宛に送ってきます。

一方は、毎年保護者会があり、最近の学生の動向や就職について説明があり、希望すれば、教員と個別面接ができ、成績表を見ながら相談に乗ってもらえます。

もう一方は、入学式の後、学内見学させてもらったり、父母会なるものが存在し、コロナ禍でも、zoomイベントが盛り沢山で、大学グッズの販売もすごいです。大学の説明会も父母会が主催のようです。本気で父母会に関われば、結構青春できそう。代々この学校の人が多いためでしょう。体育会の応援も盛んです。

お子さんが早稲田の友人に聞いたら、保護者が関わることは全くないか。そうなんでしょうか?この友人が淡白なのか?

それにしても、MARCH(一緒くたにしてしまいますが)こんなに面倒見が良いとは驚きました。

ちょっと親に対してまで過保護では、と思ったものの、コロナ禍の面倒見も割と良さそうなので、受験は失敗だったものの、まぁいいかなと思ったことでした。

他の学校はどんな感じですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学 一般に戻る」

現在のページ: 9 / 11

  1. 【6112635】 投稿者: 成績表は  (ID:LZm4ku8Yy3A) 投稿日時:2020年 12月 04日 09:40

    子どもが早稲田ですが家に成績表は郵送されて来ていませんね。本人が希望した場合のみなのではないかと思います。

  2. 【6112688】 投稿者: W  (ID:y4LWoVPhgPU) 投稿日時:2020年 12月 04日 10:29

    成績表が送られてくるかどうかは学部によると聞きました。他学部のお宅にはちゃんと来るそうです。
    うちは4年間一度も来ませんでしたよ。子供は「逆に単位がヤバいと親に連絡がいく」と言ってましたが、本当かどうかは知りません。
    学費引落しお知らせのピラッとした『ハガキ』が年2回、寄付お願いのご丁寧な『封書』が年に2〜3回届く度に「まずは成績表を送ってこいよーーー」と心の中で叫んでました笑

  3. 【6112986】 投稿者: 成績表は  (ID:W4M9CMdtZ7U) 投稿日時:2020年 12月 04日 15:43

    我が家は1年生です。子どもはどこも一緒だよと言っていましたが学部によって違うのですね。うちは自宅通学なので、成績は子どもが画面で見せてくれました。その際、成績表の郵送を希望するかどうかを選択できるけど、自宅だからいらないよね〜と言われた覚えがあります。

  4. 【6113035】 投稿者: 保護者会ランキング1位  (ID:mTAeh8biuzY) 投稿日時:2020年 12月 04日 16:14

    保護者会ランキング12年連続1位の大学に上の子が通っています。確かに保護者会は、他大学に比べて活発に活動していると思います。

    今年はできませんでしたが、毎年春に、総会と教育懇談会を開催しています。
    これがすごい規模!
    大学の体育館2つ分の保護者が集まります。
    総会の後は、学部別で懇談会。
    全教員が参加して、学部ではどんなことを学ぶのかをわかりやすくプレゼンしてくれました。子どもがどんなことを学ぶのか、よくわからないところがありましたので、非常にありがたかったですし、興味深かったです。
    その後、希望者は個人懇談もできます。
    秋にも、例年は就職懇談会があったと思います。

    入学したときは、こんな行事があることにびっくりしましたが、大学に興味を持ってもらって、協力してもらうことは、大学にとっても大きいのではないでしょうか?

    もちろん、参加不参加は自由ですから、まったく参加したことがない保護者も多数います。
    地方在住の保護者は、この機会に大学に行って、子どもに会うのを楽しみに強いる人もよくいるそうですよ。

    面倒見がいいというのかどうかはわかりませんが、私は好印象を持っています。

  5. 【6113198】 投稿者: 京大ですが、  (ID:CsFoRGdXzWI) 投稿日時:2020年 12月 04日 18:31

    医学部と法学部は、入学式のあとに、保護者会あります。法学部は、2割留年しますと、言われます。

    工学部だけは成績不振者保護者には、電話連絡あるそうです。

    東大では灘保護者会があると聞きましたが都市伝説かな

  6. 【6113218】 投稿者: 大学の保護者会  (ID:lATqhq8nEAI) 投稿日時:2020年 12月 04日 18:51

    お宅の大学しか保護者会なんて無いから万年1位なんじゃないの?

    大学名出さなきゃ分からないよ。
    何をもったいぶっているんだろう。

  7. 【6113302】 投稿者: なんだそれ  (ID:VjR9k.c8Scg) 投稿日時:2020年 12月 04日 19:52

    >お宅の大学しか保護者会なんて無いから万年1位なんじゃないの?

    なんで、こんな意地悪な物言いができるんだろう。
    うちは今回大学受験ですが、読んでいて為になりましたよ。

  8. 【6113307】 投稿者: 昔と今を比べても意義乏しい  (ID:IygeAOO7ST6) 投稿日時:2020年 12月 04日 19:54

    昔は下宿に固定電話すらなく、賄付き下宿なら大家さんを通じて連絡とるしか方途なかった。その後固定電話から携帯、そして今日にツールが発達した。もし半世紀前に現在のような通信環境であったならば、やはり遠くで下宿するわが子へ連絡を入れたくなるはず、というものが古今変わらぬ親心であろう。

    また、どなたかも触れていたが、大学生活をめぐる危険性はけっして解消されてはいない。学生運動はほぼ姿を消したが、いまだ怪しげな宗教団体やマルチ商法が学内に侵入、今でも学生たちを食い物にしているとの報告がある。大学には、そうしたものから学生を守り、その安全を確保し、円滑な学生生活を保障すべき法的義務が存する。

    それゆえに、学内外に診療施設を設け、学内にも法律相談含めた各種相談室を設置して悩み事に対処し、もって事故の未然防止に努めている。また社会に対してもさまざまな形での情報公開に努め、とくに保護者・保証人と密接な連携を図っている。それらの特徴は、いずれもそのスタンスが常に学生サイドに立脚していることだ。

    それらは、学生を収益の対象と位置付けていない、非営利組織(団体)たる大学の本質ゆえからのものである。その意味では、かつてのような高卒者のうち一部進学者だけを対象にしていた当時とは大学の置かれた背景が異なっているからともいえようか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す