最終更新:

7
Comment

【5547664】保護団体の心理がよめない

投稿者: ゆみ   (ID:P9/kiq0JaiA) 投稿日時:2019年 08月 24日 10:19

センターに収容されてたワンコ
収容期限ぎりぎり飼い主からの連絡
及びに継続して飼うとの意思があったら
普通なら喜ぶはずなのに

悔しいとか保護できたのにって
何故保護したいのか疑問に思う部分がしばしば

そんな団体に限ってペットショップよりも
保護犬を飼いましょうって。 保護犬飼う人が
居なくなったら運営できませんものね

他にも団体によってはその子に使った医療費は
お出しできませんとか。ぼったくりしてる気がする。

ボランティア活動をしていく上で資金が必要な事も理解してます。
一律頂戴して、必要ならばその子にかかった明細を提示しても
良い気がします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5547684】 投稿者: 保護団体もいろいろ  (ID:yl63RnGC3vs) 投稿日時:2019年 08月 24日 10:49

    自治体から補助金が出るシステムだったりすると、そのお金目当てに形だけの保護施設作っている悪い人かいるケースもあるのでは。
    スレ主さんの回りにあるのはそういうところなのではないですか。

    うさんくさいところはよく観察するとわかると思う。

  2. 【5547869】 投稿者: 狂信的  (ID:avkj4cVdUs6) 投稿日時:2019年 08月 24日 15:05

    保護団体も、
    自分達の持ち出しが多くても 誠実に活動されている所もあれば、
    補助金や 里親さんから医療費などのお金を沢山目に頂戴して懐を肥やす所もあり、
    ホント色々です。

    また、自分達のキャパ以上に保護してしまい、
    保護団体なのに多頭崩壊を起こしてしまってる所もあります。

    保護団体といえば 善意の人が行ってるというイメージですが、
    物凄く変わった方(一般人がついていけないぐらい、ぶっ飛んだお犬様教の人とか)が代表をされている所もあります。

    自分に合わない団体には近づかない方がいいかと思います。

  3. 【5549107】 投稿者: 保護活動しています  (ID:BW45XhzGdDM) 投稿日時:2019年 08月 25日 17:32

    >悔しいとか保護できたのにって何故保護したいのか疑問に思う部分がしばしば

    スレ主さんが見聞きされたこのケースが
    どうかはわかりかねますが、
    「飼い主」といってもいろいろいます。
    真夏の炎天下に日陰もない屋外に繋ぎっぱなしだったり、
    熱々のアスファルトのうえを自転車でひいて散歩したり。
    脱走させて保護されて〜を
    何度も繰り返す飼い主もいます。
    飼い主とはいえ、
    きちんと飼育できないことが明確なので
    戻すことを躊躇うケースは珍しくありません。
    反省も対策も心配もない。
    そういった飼い主の場合、
    もっとひどい認識の飼い主の場合、
    やはり戻すことが動物のためになるのか、
    不安になることは往々にしてあります。

    >保護犬飼う人が居なくなったら運営できませんものね

    普通、保護動物が引き取られたからといって
    運営が潤うことはありません。
    保護動物が貰われていけば、
    その分また別の動物を保護できるので
    そういった意味では「運営できる」となりますが
    儲かるという意味の運営には繋がりません。
    実際に保護施設の見学などをしてみると
    判断しやすいと思います。

    >その子に使った医療費はお出しできませんとか。ぼったくりしてる気がする。

    ちょっとよく理解できないのですが、
    医療費の明細を出せないといわれたのでしょうか?
    避妊虚勢手術やワクチンなどは大差ないので
    一般的な額の把握は明細がなくてもできますね。
    特殊なケースは、やはり未来のためにも
    かかりつけ医と病歴管理ができていなければ
    団体として無責任と思います。
    スレ主さんのおっしゃるように、
    医療費明細提示はお互いのためにしてほしいですよね。
    ぼったくり…そんな団体が存在していることこそ、
    悔しく腹立たしいです。

    どんな理由にしろ、
    私はやはり「ペットショップ」は不要と思います。
    ペットショップ故の不幸の連鎖があります。

  4. 【5549136】 投稿者: 保護活動しています  (ID:BW45XhzGdDM) 投稿日時:2019年 08月 25日 18:00

    追記です。

    保護団体がきちんと管理しようとがんばっても、
    協力的でない獣医さんに行ってしまい、
    にっちもさっちもいかない、ということもあります。

    獣医さんにも慈善事業だけでは食べていけませんので
    ご事情はお察ししますが、
    保護活動に協力しますとうたっているのに
    (費用はきちんと支払うのに)
    診てくれなかったり、
    あからさまに持ち込みを嫌がるところもあります。
    ペット犬のような丁寧さはなく、
    まとめていくら、というザル請求をするところも。
    だったせめて、
    協力的だなんて触れ込みしてほしくない…。
    都会のほうは保護活動への理解も広がりつつありますが、
    田舎は獣医さんでもまだまだのところが多い実感です。

    田舎、都会にかかわらず、
    ペットショップだけに留まらず、
    ホームセンターで生態販売もまだまだありますし、
    仔犬仔猫専門店などもなくなりません。
    世間の価値観が成熟するまでに、
    あとどれだけの殺処分が行われるのでしょうね…。

  5. 【5557961】 投稿者: ペット  (ID:keRicF9A0mM) 投稿日時:2019年 09月 03日 16:45

    現在ポメラニアンの購入を考えています。
    しかしボランティア団体からは受け入れる意思はありません。
    以前飼育していたポメラニアンも19年育ててて
    静かに目の前で息を引き取りました。
    その19年間の間、様々な事ありました。子供の頃に
    ペットショップで購入した結果、先天性の病気で手術もしました
    でも子供の頃から育ててるからこそ、愛情も責任もあります。
    里親として育てて今までの様に愛情を注げるかはその時になってみなくては
    自分でもわかりません。

    保護団体も考えたのですが上から目線で なかなか手に入らない現状
    どーなんでしょうね。本気で保護してあげたい人ができない今。
    あと特定の種類の犬種ばかり集めてて不平等にもみえます
    雑種でも同じ生命な気がします。

  6. 【5563931】 投稿者: 保護活動しています  (ID:BW45XhzGdDM) 投稿日時:2019年 09月 08日 21:47

    「子供の頃から育ててるからこそ、愛情も責任もあります。 里親として育てて今までの様に愛情を注げるかはその時になってみなくては自分でもわかりません」

    たとえ老犬を育てることになっても、
    愛情も責任も必要ですし、注げますよ。
    できないと断言されるかたに強要はしませんが。


    「特定の種類の犬種ばかり集めてて不平等」

    そうでしょうか。
    それならまず、流行りを追い、
    仔犬仔猫にしか価値を持たない
    ペットショップやそこで購入しようとする人らの
    不平等はどうなのかしら?

    ペットショップで仔犬をかいたい。
    その希望を叶える前に、
    ペットショップに陳列されている動物の
    そこに来るまでにたどってきた道、
    それは親の動物の環境、生後何日で親から離され、
    どのように運搬され、ペットショップで過ごし、
    売れ残ったらどういう生涯となるのか…
    よくよくお調べになっていただきたいと思います。
    どうか、よろしくお願い致します。

  7. 【5588854】 投稿者: 一般的  (ID:4xZYVNCk2gs) 投稿日時:2019年 09月 29日 21:22

    〉でも子供の頃から育ててるからこそ、愛情も責任もあります。

    保護活動をされている方は上から色々仰いますが、一般的にはそういうものだと思いますよ。

    極端な話、人間だって赤ちゃんを養子にと考える人が圧倒的。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す