最終更新:

3
Comment

【5939991】岩合さんが来ない町

投稿者: ねこねこGO!GO!   (ID:lsyD1pL/YFo) 投稿日時:2020年 07月 10日 14:11

わたしの住む町では、飼い主のいないのらねこはボランティア団体に引き取られ、愛情と責任を持って飼ってくれる方に譲渡ねことして貰われていきます。(譲渡ねこのボランティアは軌道に乗り殺処分はここ数年いません。

譲渡ねこは家の中で飼うことなど色々な条件があります。

この様なルールが全国で広まると町を歩いている時に塀の上にねこがいたり、日向ぼっこしているねこをみたりすることは無くなっていくと思います。
わたしの住む町では外でねこはあまりみかけません。

淋しい気もしますがねこたちが幸せになるので、いいことですよね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5940410】 投稿者: 田舎暮らし  (ID:XkpO.bYOjVY) 投稿日時:2020年 07月 10日 21:13

    街の中に水田や畑がまだ残る新興住宅地に住んでいますが、外猫はたくさんいます。
    家の敷地に入る猫で、触れるくらい慣れているのが7匹います。

    4匹は去勢した雄、2匹は手術した雌、生殖能力があるのは一匹の雄だけです。
    ご近所さんによると、外飼いの猫も、地域猫もいるそうです。
    ネズミをよく獲る猫がいて、農家の方たちはかわいがっていると聞きました。
    地域猫は野良猫ですが、農家の納屋など屋根のあるところで寝るのでみんな長生きだそうです。

    私が生まれ育ったところは町中でほとんど猫は見なかったので、猫たちに癒されています。

  2. 【5940516】 投稿者: ねこねこGO!GO!  (ID:lsyD1pL/YFo) 投稿日時:2020年 07月 10日 22:26

    田舎暮らしさんは町中で暮らしていたから町の中にねこがいない風景もわかっていらっしゃいますね。今お住まいのところには普通にねこちゃんがお外で暮らしていていいなと思いました。

    昔はわんこは雑種も沢山いたけれど今は少なくなりました。ねこもそのうちに都会では雑種が少なくなるのかも?
    繁華街(雑居ビルとか飲食店とか)にはネズミやGがいるからねこが退治することは良いと思うのですが?

  3. 【5941083】 投稿者: 田舎暮らし  (ID:em6I4dPCwpo) 投稿日時:2020年 07月 11日 11:42

    今の地域に来るまで、猫は警戒心が強くて飼い主にしか甘えないものだと思っていたので、猫たちののんびり度合いや人なつこさに驚きました。
    いじめる人が居ないので、逃げる必要がないのでしょう。

    都会では問題になる糞尿は、繁殖期の縄張り争いの一時期しか被害は無く、先住の方々がマーキング防止スプレーをわけてくださり、実害はなくなりました。
    ほかにも、庭先で土を掘り返すとトイレにされることがありましたが、これもご近所さんが自家製腐葉土を大量にわけてくださって、微生物の作用かなにかで糞尿が分解されるかな臭わないと言われて、撒いて耕したら翌日には無臭になり、その後は全く臭いません。

    特に愛猫家なわけではなく、猫が町にいる暮らしを続けてきた方々の努力あっての共生だなぁと思っています。
    地域猫の手術も公費ではなく、普通に個人の方がボランティアでされているそうで、そういったバックグランドが無いところでは、カラスや猿とおなじ有害動物になってしまうのはやむをえないですね。

    今の家に住んで15年になりますが、不思議と病気の猫や弱った猫は見たことが無いのです。
    去勢や避妊手術はしても、地域猫を病院には連れて行かないようで、猫たちの最期は謎です。
    親しくしていた外飼いの猫の最期に呼ばれて、大人や子ども20人以上で見送ったことはあります。
    畑がどんどん住宅になっていくので、今のスタイルがどこまで続くのかはわかりません。

    外に繋がれた犬は全く見なくなりましたし、雑種や日本犬は本当に減りましたね。
    全国的に殺処分が減っているのはうれしいです。猫は犬と違って、想像以上に大型になることは無いので、現代の生活には合っているペットですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す