最終更新:

8
Comment

【6437718】保護団体から猫を引き取るということ

投稿者: まこっち   (ID:vxmmgT38aio) 投稿日時:2021年 08月 08日 00:19

第一志望の国立大に合格出来たら、猫を飼うことを約束してほしい
と言っていた娘が、無事希望をかなえ、いよいよ現実的に猫を飼う方向で家族で話し合っています(実は、おそらく難しいだろうと思っていて、実現しないだろうと高をくくっていたので、慌てているのです)
そこで娘は、保護団体にいる猫を引き取って飼いたいと言い出しました
ペットショップで買うより、たとえ一匹でも助けてやるほうがいい、
というのです。
調べてみると、その保護団体のホームページでは、野良猫を拾って飼うのと同じリスクを承知してほしい、先天的疾病について、また、エイズや、死に至る病の猫腹膜炎の有無についてなど、検査は行っていない、などとあり、不安になります
それだったら、検査済みで、血統書付きの猫をきちんとしたペットショップで買った方がいいのではないか、と思うのです

昔私の父が、ご近所のお宅から譲られた生後数週間の猫は、大した病気もせず成長し、長生きでした。ですから、保護団体の猫でも滅多なことはないかも、
等と思うのですが、正直混乱してしまい、よくわかりません。
猫を飼っていらしゃる方がいらしたら、ご助言いただけると幸いです
よろしくお願いいたします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ペットに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6437735】 投稿者: 探す  (ID:EWzIeV9yyDs) 投稿日時:2021年 08月 08日 00:55

    ワクチン済みで検査済みの他の保護団体を探してみる。

    >里親になったときにかかる費用は?

    猫の里親になったら、猫自体の代金はかかりませんが、保護されている間に受けたワクチンや検査、去勢・不妊手術などの費用の一部を、譲渡費(譲渡の諸経費)として払うことがほとんどです。譲渡費の金額は保護団体によってまちまちですが、およその目安としては30,000~60,000円程度になります。また、迎え入れる際の猫の移動費用も一般的に里親の負担となります。

    必要な検査や手術、ワクチンなどは保護されている間に済んでいることが多いので、保護猫を迎えてすぐに動物病院へ行くことはありません。ですが、慢性の病気があるなどの場合は、お迎えした後も動物病院へ連れていくことになります。

    また、子猫の里親になった場合は、お迎えしてから去勢・避妊手術をすることになるので、手術費用を考えておくようにしましょう。

  2. 【6437759】 投稿者: 我が家の場合  (ID:X8xWXqUZR1k) 投稿日時:2021年 08月 08日 02:11

    実家は猫に犬と数匹ずつ飼ってます。保護された猫は昨年二匹飼いましたが、団体さんによって違うのか接種済ませて下さってました。
    譲渡の費用はかかりませんでした。他の猫は動物病院からの譲渡猫です。

    うちは祖父母も好きで、長年通ってる動物病院からの口利きで引き取ります。動物病院自体が仲介していて、引き取りますってなればその動物病院が去勢や避妊手術をしてくれて、接種もしてくれました。勿論無料です。その代わり可愛がって下さいと言われるだけです。

    動物病院でそのような活動されてるところは無いですか?ずっとその病院にかかりつけで行くので知ってくださってるから良いです、病院としても成長が見られるし。

    我が家は私の曾祖父の代から保護された猫や動物病院からの譲渡の猫を引き受けていたので調査は無いですが、もしかしたら新規の場合調査が有るかも知れません。

  3. 【6437864】 投稿者: にゃー  (ID:R4079EB317Y) 投稿日時:2021年 08月 08日 09:08

    それはその保護団体に問題があるかもしれません。
    私の住むところの近くにも保護団体が複数ありますが、どこもそういうリスクの猫は把握して別部屋や別ケージで保護しており、初心者にも引き渡しませんし、リスクのある猫については説明して了承の上託しています。

    もうひとつ。純血種やすべてのペットショップが「きちんとして」いるわけではありません。購入者は普通お店の様子は気にしても、仕入れルートのことはあまり気にしませんよね。
    それに純血種のなかには突然変異で登場した種も人工的な交配を繰り返して作り出された種も普通にあるので、どうしても遺伝的に弱かったり疾患リスクを潜在的に抱えている種も多いです。そのあたりは知っておいてほしいです。

    うちで保護したのはいわゆる「野良猫」でした。少々トロかったのか母猫において行かれた赤ちゃんで、仕方なくうちで保護。
    まず動物病院で健康診断してもらって虫下し。その後各種予防接種をして、だいたい2~3万くらいだったかと思います。半年後には去勢手術もしました。これは5~6万くらいしたかな。
    もともとお腹が弱い個体だったのかもしれません。数年前に12歳で旅立ちました。
    同じようにまさかの突然お迎えだったので、慌てるお気持ちが理解できます。
    私も沢山本読んで、沢山調べて、沢山試行錯誤して、大の猫好きに変わりました(笑)。

  4. 【6438354】 投稿者: にゃにゃ  (ID:qfmthQCfGTI) 投稿日時:2021年 08月 08日 17:56

    責任を持って飼うことは大切ですが、あまり難しく考えすぎなくても良いのでは、と思います。

    我が家では、某所の里親募集の張り紙を見て、迎え入れました。元野良猫です。
    家族が増えて会話が増え、笑顔も増えましたよ。
    たまに突拍子もない格好で寝てたり、オリンピック見てるときに絶妙なタイミングでテレビの前に立ったりして、笑わせてくれます。
    当初反対していた夫も、とてもかわいがってます。
    手間は1日2回のえさやりとトイレ掃除、年に1回のワクチンくらいです。一度だけ病院にかかって2万円くらい払ったけど。それくらいです。

    保護団体はたくさんありますし、譲渡を目的としている保護猫カフェなんかもありますので、ご自身が納得できる団体を通じてお迎えできるといいですね。

  5. 【6438556】 投稿者: にゃん吉  (ID:/L7um/NMIXY) 投稿日時:2021年 08月 08日 21:28

    去年12月に娘さんと同じ気持ちで保護団体より保護猫をお迎えしました。先代猫たちはブリーダーとペットショップからの猫です。本当に心配ならば、「やっぱり保護猫は大変」と思わないように健康面等を考慮しお金を払って購入するというのもありかもしれません。我が家の保護猫は異常に寂しがり?で鳴きが多いです。そして引き取った後にわかったのですがアレルギーがあるようで方目から涙がよく流れ、病院にも定期的にかかっております。まだ0才なので、先住猫が遊んであげたり、お世話にしてくれ、人間もそれなりにおもちゃで遊んであげています。猫はお世話がいらないとはいいますがそこそこ構ってあげないと可哀そうだと思います。
    いい子に巡り合えばいいですね。

  6. 【6438606】 投稿者: ニャン太  (ID:i0riwf0.WaM) 投稿日時:2021年 08月 08日 22:09

    >「やっぱり保護猫は大変」と思わないように健康面等を考慮しお金を払って購入するというのもありかもしれません


    初心者にはって、こう思っても仕方ないかもだけど、ペットショップで購入するという事は、そのサイクルに加担するって事。

    生体販売のサイクルの現実を考えると、気軽には勧められないけど、ご存知ではない?

  7. 【6439810】 投稿者: スレ主です  (ID:vxmmgT38aio) 投稿日時:2021年 08月 09日 21:01

    皆様いろいろご意見ありがとうございました

    保護団体についてもう少し調べて、とにかく落ち着いて見学に行きたいと思います
    もう少し涼しくなってから、ですが

    ペットショップについていろいろな怖い話を聞いてしまい、ますます訳が分からなくなっているのも正直なところです

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す