- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: マシホ (ID:Lqaq44VdAP6) 投稿日時:2023年 05月 27日 06:51
海外旅行の航空券+ホテルを予約したい場合 手数料が発生するものですか? 問い合わせてもあやふやだったりで自分でとるのも緊張と不安があり迷っています どなたか分かる方教えて下さい
-
【7221993】 投稿者: 聞けば? (ID:1HPV1mgrFgs) 投稿日時:2023年 05月 27日 07:28
旅行会社に問い合わせできないのでしょうか?
-
【7222117】 投稿者: 普通の旅行好き (ID:4R9dflM7MiE) 投稿日時:2023年 05月 27日 10:18
海外旅行好きの一般人です。
ここ数十年、旅行会社の窓口でチケットを取ったことがないので分かりませんが
価格に手数料も入っていると思います。
手配料はとりますかと念の為お尋ねになればいいと思います。
旅行会社は沢山安く仕入れて、そこから手数料をとっていると思います。
手数料を取らないと逆に商売成り立ちません。
その価格が納得いくものか、自分で調べています。
例えばトラベルコとかトリップアドバイザーなどの比較サイトで
agodaやbooking.comなどの料金を比較して、更に実際のその泊まりたいホテルの公式サイトとも比較します。HISなどで格安な場合もあるので、念には念をいれて窓口販売もある旅行会社のサイトでも確認することもあります。
同様に航空券も比較サイトでいろいろな旅行会社の販売価格や航空会社を確認し、実際にその航空会社の公式サイトと価格を比較しています。
訪問国によっては、ホテル代金が公式より旅行会社のサイトの方が安かったり、お得なプランもあったり(逆になかったりも)、航空券は公式の方が安かったり、さまざまです。
いろんなパターンがあり問い合わせても回答に困られるのかなと思います。 -
【7222126】 投稿者: 元から高い (ID:SA9TTfxY8pY) 投稿日時:2023年 05月 27日 10:34
ホテルはキャンペーン時、フライトはお安いチケットが売り出された日に予約します。同じようなツアーを旅行代理店で予約すると2割以上高いですね。ホテルの部屋をグレードアップしたりフライトをビジネスにすると恐ろしいほど追加料金がかかります。ビーチエントリーやクラブフロア、コテージへのグレードアップは課金しても受け付けてもらえないことも。
自分でホテルを取る時は室単位で料金がかかりますが旅行会社は人単位ですからね。 -
-
【7222131】 投稿者: 安心料 (ID:KMzMBn6brcY) 投稿日時:2023年 05月 27日 10:42
旅慣れていらっしゃらない場合、旅行会社で予約するのは安心料と思って多少割高でもよろしいのでは。
私も子供が行く場合などは利用することがあります。
ホテルでトラブルがあることはあまり想定しなくてよいと思いますが(それなりにちゃんとしたホテルの場合)、フライトキャンセルやロストバゲージの時、個別で予約を取っていると自分で交渉や手配をしなければなりません。
添乗員さんのいないホテル+フライトのみのパッケージでも、現地オフィスで対応してもらえますので安心ですよ。 -
【7222143】 投稿者: 我が家も (ID:/v3Z9B0yz5o) 投稿日時:2023年 05月 27日 11:02
旅行好きで仕事休みを利用して年4,5回海外へ行きます。
大抵はアゴダ、エクスペディア、ブッキングコムなどを利用して自由旅行予約しています
ホテルや航空券などのトラブルもメールすればすぐに対応してくれます。
また、現地のJCBデスクなどには訪問しておくとトラブル時に相談できますよ
過去にHISやJALパックなども利用したことがありますが現地でも説明会が面倒です
ハワイやグアム、アジアなど日本人がたくさん訪れる国は日本語サポートもたくさんありますが、アメリカ本土、ヨーロッパなどはやはり旅慣れないと慌ててしまうこともあるかもしれないです。
スペインに行った時、チェックイン時に「日本人スタッフがいるからなんでも聞いて(スペイン語(^_^;)」と言われました。事前に日本人スタッフがいるか調べても良いかもしれないですね。
同じ航空券、ホテルでなるべく安いものを比較して選んでます
初めて訪れる国で空港からホテルに地下鉄などを使っての移動などは冒険ぽくてたまらないです -
【7222236】 投稿者: 手数料はかかります (ID:/nY1pf9SmUI) 投稿日時:2023年 05月 27日 12:28
手配を依頼すれば、社員が何かしら動きますから、手間賃として手配料が発生します。旅行会社は、ただ働きはしませんよ。
あと航空会社やホテルに直接問い合わせしてあやふやなんて聞いたことないですが、運悪く新入社員が対応していたのですかね?
手配などの手続きが苦手なようなので、旅行会社経由でFIT(個人旅行)の手配をしてもらった方がよろしいかと思います。個人で予約して手配ミスしていても気づかないまま出発すると大変なことになりませんか?大手旅行会社で依頼すると現地のツアーデスク(日本語OK)に困った時は相談できると思います。 -
【7222258】 投稿者: 元から高い (ID:SA9TTfxY8pY) 投稿日時:2023年 05月 27日 12:49
>事前に日本人スタッフがいるか調べても良いかもしれないですね。
日本人スタッフが団体客の対応で忙しい時、個人で予約した人は日本人スタッフ以外の対応となることがあるみたいです。まぁ、たいていのことはコンシェルジュさんで用は足りますが。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"生活"カテゴリーの 新規スレッド
"生活"カテゴリーの 新着書き込み
- 結婚して大丈夫?(マ... 2023/06/07 19:53 ひとり娘の結婚についてご相談します。2人はマッチングアプリ...
- ビスチェのウエディン... 2023/06/07 18:59 ここ10年くらいビスチェタイプのウエディングドレスが流行っ...
- 食べ物をあげたがる義母 2023/06/07 18:57 自転車で10分弱(徒歩10数分)の一軒家に80才介護1の義母が1人...
- 老後資金一人どの位用... 2023/06/07 18:22 相続税対策関係なく、老後、一人分でどの位残しておきますか...
- ドラマ情報 2023/06/07 17:49 『ドラマ視聴率』の継続スレです。ドラマについて語りまし...