マルチリンガルを目指せる女子校
ハワイ行きの飛行機
春休みにハワイに誘われて行くことになりました。
実は飛行機が怖くてあまり乗っていません。
南の方に行くのは揺れると聞いたことがあります。ですが亡き祖母がとても良かったと言っていたので一度くらいは行ってみたいとも思っていました。
やはりハワイや沖縄路線(沖縄も誘ってくださる方があって)は揺れるでしょうか。
もしとても揺れたら2度と飛行機には乗りたくなくなると思います。
ツアーではないし、私だけキャンセルしてもあまり迷惑はかからないので悩んでいます。
座席は後ろの方でない席にしました。
日頃から睡眠薬を使う人なら飲んでしまうとかね。
離着陸で高度を変える時雲の中に入るとちょっと揺れません?
あとは乱気流でしょうけど、私は体験したこと無いです。
まあ、そんな何百回も乗ったわけではないですが…
何度もハワイに行ってます
天候に左右されるとしか言えないです
帰国の時の雲を抜けるのに毎回揺れたと思いますが
それほど気にならない人とすごく気になる人がいると思います。私は気にならない方です。
あとは航空会社によっても違いがあります
滅多なことは起こりません。
きちんとシートベルトをしていたら、乱気流で飛行機が揺れても機内事故にはならないし。
イヤホンで優しい音楽を聴いて、ウトウトしていたら無事に着きますよ。
飛行機が怖くて海外に行けないなんてもったいないです。
ありがとうございます。
「優しい音楽」というお言葉にもう癒されました。
もったいないですか? きっとそうですよね。 何事も起こらないよう願います。
家で寝てても「大地震が起きるかも」と思ってしまう性分なので、もったいない人生なのかもしれません。この年まで来たら考えを変えたいと思います。
こんにちは。私も飛行機が怖くて毎度大変です。夫の仕事で海外駐在しているので嫌ですが祈りながら毎度乗っています。恐怖を回避する方法はビジネスクラスに乗るといいですよ。エコノミーだと席も狭く圧迫感もあり精神的にきついです。ビジネスだと席も広くスチュワーデスの方もいつもケアしてくれるので精神的に落ち着けます。睡眠薬は私も試しましたが恐怖が強すぎて一睡も出来ずかえって負担になりました。ハワイ線は気流が悪いところを通過するので大体揺れます。沖縄は揺れはありませんでした。他には時期が大事です。8月など台風の時期離発着時など揺れますね。日系エアラインの方がスチュワーデスさんも日本人なので乗ってて怖くなっても安心感があります。自分が安心出来る空間に身を置くのが恐怖軽減のポイントだと思います。究極は揺れても到着すると自分に言い聞かせてます。一度落ちたエアラインは絶対選びません。JALは乗りません。ハワイだとANAは今 飛んでるんですかね?あとはLCCも新しいので信頼してません。パイロットの方の運転にもよる気がします。少しの揺れも回避してくれるパイロットなのかある程度気にしないパイロットなのか。それは乗る飛行機の運ですかね。とにかく祈って乗ってます。