最終更新:

11
Comment

【4643592】桜州館中等教育学校と高校からの都立トップ校

投稿者: あんこ   (ID:8XbfLARkH7U) 投稿日時:2017年 07月 16日 11:51

はじめまして。小学生女子の母です。
私立中学受験は今のところ考えておらず、公立中高一貫校の受験は選択肢として考えています。
通学距離などを考えて、公立中間一貫校なら、桜修館がいいかなと思い、
先日、初めて学校説明会に行きました。
やはり地元の公立中学校より魅力を感じました。

ただ高校を比べた場合、都立トップ校とどちらがより充実した学校生活を送れ、
将来の進路にもつながるのだろうと悩むところがあります。

もちろん、桜修館に受かるのも、都立トップ校に受かるのも、非常に難しいことは分かっているので、入れる入れないは別にして、どちらにも入学できるぐらいのお子さんだったと仮定した場合、皆さんならどちらの進路が望ましいと思われますか?

ご意見いただけたら嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4644090】 投稿者: もしも  (ID:lruPrrdvZYk) 投稿日時:2017年 07月 16日 20:59

    国立大進学を考えているのなら都立一貫校でも都立トップ高校でも国立大向けのカリキュラムがどうなっているか調べておいた方がいいです。学校によって違います。

  2. 【4644142】 投稿者: 都立の星  (ID:G7bbYY9zm8g) 投稿日時:2017年 07月 16日 22:11

    日比谷や都立西と桜修館は、色んな面で似てます。
    これら3校は、歴史ある公立校だからでしょうか、勉強だけでなく、部活や校内行事も盛んですし、何よりも自由を愛する校風が共通してます。
    なかなか甲乙つけがたいですね、私は。
    これら3校には、そう簡単に入学できませんから、まずは桜修館を受け、縁がなければ高校受験で日比谷か都立西を目指すのが良いかもしれません。

  3. 【4645047】 投稿者: 底辺層ですが偉そうに講釈たれます  (ID:pbqxL41LxhE) 投稿日時:2017年 07月 17日 20:24

    桜修館にご興味を持って頂いてありがとうございます。
     この4月か桜修館に通い始めた子供の保護者です。
     まだ、通い始めてから4ヶ月弱ですので、都立トップ校と桜修館後期課程のどちらが充実した生活を送れるのかよくわかりませんが、スレ主様のご質問の文面から推測いたしますと、学校生活(勉学以外)と将来の進路につながる(勉学)部分に対するご質問という趣旨だと勝手に解釈してご回答申し上げます。
     まだ4ヶ月ですが前期課程の学校生活はかなり充実してます。やはり高校受験を経験しないというのはデメリットもそれなりにあるとは思いますが、メリットの方が遙かに大きいです。地元公立から高校受験をする生徒には味わえない経験だと思います。これが後期課程になるとどうなるかわからない面もありますが、後期課程の生徒も目一杯青春してますよ。「これぞ都立」、「やっぱり共学」、1年生から6年生までの連帯感は中途半端ないです。もちろん私立の中高一貫も同じ盛り上がりだとは思いますが、少なくとも地元公立中には無い盛り上がりだと思います。
     勉学面で言えば、確かに日比谷とか西、国立とか桜修館より遙かに進学実績を上げているトップ校はいくつもありますし、都立中高一貫でなんとか太刀打ちできるのは現状で小石川ぐらいだと思います。
     でも、都立トップに入るには基本的に地元公立中で3年間モチベーションを保ち、全ての教科で良い成績を取って内申書もほぼ満点を取ってそれでやっと受検資格が得られるのだと思います。そういう生徒達が一発勝負で試験を受けそれでも涙を飲む生徒がいるわけですよね?

     もうすぐ夏休みですが宿題むちゃくちゃ多いです。1年生なのに学校で夏期講習もあります。もちろんクラブもあります。生活密度が小学校とは比べモノにならないぐらい充実してます。

     来たれ桜修館へ! 八雲ヶ丘の坂を一気に駆け上がれ!!

  4. 【4645187】 投稿者: あんこ  (ID:8XbfLARkH7U) 投稿日時:2017年 07月 17日 22:57

    レスをくださった皆様、ありがとうございます。
    タイトルの学校名を変換ミスしてしまい、お恥ずかしい限りです。

    もしもさん、学校によって国立大向けカリキュラムの充実度が違うということですね。
    進路実績や教育課程表などを見比べれば分かってくるのでしょうか。
    まだ大学のことまでは、具体的に考えていないのですが、これから意識して見てみるようにします。

    都立の星さん、そうですよね、どこも簡単には入学できる学校ではないですものね。女子の場合、高校から入れる私立のよい学校が少ないので、都立高校受験は
    どうしても安全なラインを狙うことになってしまうと耳にします。
    自分の子供が、将来、どのあたりの都立高校を狙えるのか、小学生の時点では
    なかなか分からないので難しいですが、最初に受験できる都立中高一貫校である
    桜修館をまずは受けてみる、というのがやはりいいのかもしれないですよね。

    4月に桜修館に入学されたお子様の保護者さま、学校生活の様子など詳しくありがとうございます。充実した学校生活を送られているようで、すてきですね!
    「共学」という点は私もやはり魅力的だと思います。私立中学受験を考えていないのも、私立の中高一貫校は付属校を除くと、だいたいが女子校になってしまうということも理由の1つです。
    もちろん女子校の良さもあるとは思いますが、やはり社会と同様に男女混じった中で勉強してほしいという気持ちがあります。
    あとは、やはり最大で5歳年上の先輩と接することができるというのも魅力ですよね。

    桜修館の学校説明会に参加してみて、娘は桜修館がかなり気に入ったようです。
    中学校で1年間かけて研究論文を書くカリキュラムがあるそうですが、それに特に興味を持ったようです。

    ただ、初めて参加した学校説明会で、地元中学以外のほかの学校との比較はできない状態なので、日程が合えばほかの学校も(ちょっと通学距離がありますが)説明会に参加してみようかなと思っています。
    都立高校も小学生向けの説明会を開いているので、そちらにも行ってみて、小6で受験を頑張ってみるのか、地元中学に入って中3で受験を頑張るのか、娘の意見を聞いてみるのもいいのかなとも考えています。

    引き続き、ご意見ありましたら、ぜひよろしくお願い申し上げます。

  5. 【4645201】 投稿者: 終了感  (ID:P1MLIQ8yddg) 投稿日時:2017年 07月 17日 23:13

    複数の子供の大学受験がすべて終わって、その感想を少しだけ。

    よく、兄弟姉妹で学力が違う、性格が違うという話はありますが、子供の場合は比較的似た学力、似た性格だったと思います。
    それでも、大学受験に至る過程は違いました(一方は中学受験、一方は高校受験)。
    そのようになった原因は、親の転勤だったのですが。

    結論から言うと、どちらも同じだと思います。
    似た能力であれば、どういう過程であっても、最終到達点(大学入試の結果)は同じではないかと思います。

    大学入試は、一重に子供の能力によるところが大きく、中学校・高校・塾などは、その能力を多少押し上げてくれるだけで、実力に大きな影響はないと思いました。
    ですから、中学校受験か、高校受験かなどについて、あまり考えすぎない方がいいようにも思います。自然に任せておいても、お子さんに能力があれば、結果はついてきます。
    能力がなければ、どんなに親が頑張っても、結果は残念なことになるでしょう。

    ただし、地元の公立中学が、とても荒れていて心配な場合などは、中学で別な学校を目指すのは必要なことかとは思います。
    判断材料はそちらの方であって、どちらを選んだから子供が大きく変わるなどとは、思わない方がいいように思います。

  6. 【4659141】 投稿者: 自分が通いたい  (ID:Xf4lbD4GFSg) 投稿日時:2017年 08月 02日 01:07

    昨年の学校説明会で、
    「勉強だけではなく、小学校生活を満喫したお子さんに来ていただきたいと思っています」
    と先生がおっしゃっていたのが強く印象に残っています。
    実際入学してみると、まさに桜修館はそういう学校。勉強も部活も行事も精一杯取り組めるよう背中を押してくれます。子供は嬉々として通っており、親としても大変満足しています。
    勉強もしっかりやりつつ「リア充」な中高6年間を過ごしてほしい、とお考えのご家庭にはぴったりの学校だと思います。

  7. 【4660103】 投稿者: 卒業生  (ID:SwrPGOn86B6) 投稿日時:2017年 08月 02日 22:44

    桜修館は良いですよ
    高校受験がないのは大きいです
    西や日比谷よりはるかに入りやすいですし
    中堅国立大や早慶を目指すなら最適な学校ですね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す