最終更新:

18
Comment

【6860047】内申点が低くて合格された方はいらっしゃいますか?

投稿者: 急展開   (ID:EaF0dvCJ8G6) 投稿日時:2022年 07月 21日 02:10

最近になって急に、小5の息子が桜修館を受検したいと言い出しました。これまで中学受験は考えておらず内申点を意識したことがなかったのですが、桜修館では、内申点が大きく影響するそうですね…。
我が子が今日持ち帰ったあゆみでは、3が4つ、1が1つ、あとはすべて2でした。このような成績では、桜修館を考えるのは現実的ではないでしょうか。。。
テストはほぼ100点で、発言も立候補も多いタイプなのですが、「コツコツ丁寧に取り組むのが苦手」「お友達と積極的に関わることをしない」という点が、かなりのマイナス要因になっている気がしています。そのためあゆみの評価も、今後上がることがあったとしても、オール3などはまずあり得なく、半分以上が3というのも、厳しいのではと思っています。
それでも適性検査での得点に全力を尽くせば(エナか栄光を検討中)、なんとかなるものでしょうか…?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6860061】 投稿者: Cloud8  (ID:mNKgpaqbaos) 投稿日時:2022年 07月 21日 05:03

    子どもが桜修館生です。
    うちの子供はかゆみの成績はかなり良かったのでご質問の趣旨に合う回答はできないのですが・・・
    厳密にいうとあゆみの成績がそのまま調査書点数に丸写しされるわけではありませんが、ほぼ一緒と考えると1があるのはちょっとまずい気がします。まずはこの1を何とかしないとですね。
    まだ5年生の一学期なのですからもっと成績を上げる努力をすればよいだけの話です。

    それよりも私が気になるのは、
    >「コツコツ丁寧に取り組むのが苦手」
    >「お友達と積極的に関わることをしない」
    これはあゆみにおける先生の評価か親の評価でしょうか?それとも本人の自己分析ですか?
    先生や親の評価であって本人が「そんなことはない」と明確に否定できるなら全く問題ないと思いますが、客観的にも主観的にも本人の自己分析だとちょっとまずいですね。
    こういう性格だとしたら、申し訳ないですが最も桜修館に合わないタイプだと思います。

    学習面で言うと1年生の時から宿題がいっぱい出ますし、数か月間にわたって取り組む課題やグループで取り組む学習も多いです。
    クラスマッチ、記念祭、合唱コンをはじめみんな楽しみにしているさまざまな学校行事もたくさんありますが、行事の企画段階から運営まで生徒の自主性に任されるものも多く、生徒がみんなで協力し合って全力投球して取り組むというのがこの学校の特色であり良いところだと思います。
    一言でいうと地道な努力ができるほど、また協調性があるほど桜修館での学校生活により合うと思います。
    お子さんの性格だと桜修館で6年間過ごすのはかなりしんどいことになるのではないかと思います。

    本人がなぜ桜修館を受けたいとお考えなのかわかりませんが、受検するかしないかはあゆみの成績や偏差値で合格可能性があるかないかよりも、本当にご本人が桜修館での6年間を楽しみ、成長できるかという視点でまずは判断していただいた方が良いと思います。

    せっかく本人が受検してくださる気になっているのに出鼻をくじくような意見で申し訳ありません。

  2. 【6860132】 投稿者: 合否は  (ID:BY6JYJT90iY) 投稿日時:2022年 07月 21日 08:27

    トータルで報告書と適性検査の点数で決まりますので、報告書の低さをカバーするような、例えば適性検査模試の偏差値が65-70くらいの適性検査の点差が稼げるのだったら可能性があるかもしれません。

    1はテストで100点ではまずつかないので、提出物を出さない、宿題をやらない、先生の話を無視するという相当ひどい態度であると思われます。
    子供の話だけでなく、面談で先生に聞いてそれを改善すべきでしょう。

    5年の学年末の成績で報告書が決まるので、それが2以上がは受検するためには必須だと思います。

  3. 【6860167】 投稿者: ポーカーフェイス  (ID:xxRSWP5p4s2) 投稿日時:2022年 07月 21日 09:15

    正直言うとオール3でも受験は難しいです。厳しいことを言うと、3は普通、つまりテストは平均点ぐらい、提出物も工夫なく提出、発言はしないが、まじめに授業を受けている状態です。まず1があるのは論外です。よほど提出物を出さなかったり、先生の気分を損ねない限りとうてい1は付きません。5を取るより難しいと思います。まず第一段階としてすべて3にする。1と2がつくという状況にかなり危機感をもってください。そして主体的に取り組む態度。ここは誰でもでもとれるところです。ここは学力は関係ないです。仮に発言して間違えても、提出物で間違いだらけでも成績は下がりません。僕の場合、技術家庭で点数は70点でしたが、提出物で頑張ったので、4が取れました。そしてテスト、まずは得意教科というものを作りましょう。僕の場合は数学と英語が得意教科なのでテスト直前はそこまで本格的に勉強はしません。このように得意教科があることでテストの手助けにもなり、勉強時間を有効活用できます。得意教科は90点以上、苦手教科でも80点を目指しましょう。
    でも実は・・・今までの話は高校、大学の場合、中学受験は内申点は関係ありません。なので極端な話、例えオール1だとしても受験で基準点を超えれば、合格できます。だからといって、成績が下がることが無いように。中学になって成績を上げたいなら、今のうちから。何事も積み重ねです。頑張ってください。

  4. 【6860227】 投稿者: 通りすがり  (ID:hvZEoJP7GaA) 投稿日時:2022年 07月 21日 10:22

    都立ではありませんが、内申が悪くても公立一貫校に挑戦して合格しましたので、参考まで。

    ここで質問するよりも、まずは大手塾のエナ等で「過去に何点差までの逆転があったか」を聞きましょう。数千人分のデータを持っています。

    うちの学校の場合、ボーダーの6割近辺は内申による逆転が見られますが、7割取れたのに不合格だった子はいなかったとのことなので、7割を目指しました。記述の減点を考えると、7割を目指すということは満点を目指すつもりで挑まなければいけませんでした。

    普通の子と同じように勉強していては内申差をひっくり返せないと思ったので、うちは御三家を目指すつもりで私立コースのテキストで勉強して、四谷の全国小学生テスト偏差値70、四谷の合不合(私立用模試)で偏差値65まで成績を上げました。これで落ちたら、それはもう縁がなかったと諦めがつくほどに勉強しました。

    実際には、内申が良くなくて模試の偏差値も高くないのに、運よく合格したお子さんもいらっしゃいました。
    そういう話を聞くと夢を持つかもしれません。こういう話が聞きたかったのかもしれません。
    でもそのお子さんは入学後に学校の進度についていけず、高校受験をほのめかされたり、保護者に何度も連絡があるなど、ものすごく苦労していたので、ラッキー合格を目指すのはおすすめしないです。6年間は長いです。
    (合格した時はあれだけ喜んだのに、今は合格しなければ良かったと思っていると、親が嘆いていました。合格は一時的な喜びでしかなく、苦労は6年間続きます。)

    挑戦しないと後悔が残るので、子供が受検してみたいと言うなら、挑戦するのは良いことだと思います。
    しかし合格すれば幸せになれるわけではありませんので、親は人間万事塞翁が馬の気持ちでいてください。

  5. 【6860443】 投稿者: 都立中は私立中と違う  (ID:qW0divOgJ9Y) 投稿日時:2022年 07月 21日 13:47

    都立中学は内申必要です。私立中学と違って高校受験同様内申に気をつける必要があります。実技は2倍にならないのでそこは違いますが。女子は高内申でないとまず受かりません。男子なら逆転もあるようです。

  6. 【6860525】 投稿者: 逆転が無いと言うより  (ID:Gd/TLfwiBoM) 投稿日時:2022年 07月 21日 15:15

    小学校レベルで成績が極端に低いのに適性検査では高得点を取れるという子が、ほとんど居ないという事だと思いますよ。

    合格に影響するのは、間違いなく適性検査の得点なので学校の成績は関係ないと考える事もできますが、学校の成績が低いと合格できないと考えるのは違うと思います。学校の成績が低い子は総じて適性検査の得点も見込めない子が多いので、結果的に成績が良い子が合格してるだけです。
    仮にごく少数派の学校の成績だけ低いという子が存在するのなら、その子がしっかり適性検査で高得点取れれば合格できます。

  7. 【6860537】 投稿者: 点数の出し方について  (ID:qNlYfu9hnY2) 投稿日時:2022年 07月 21日 15:32

    横ですが、内申点の出し方についてどなたか教えていただけないでしょうか?
    例えば国語について、桜修館では、よくできた=25点、できた=17点、もう少し=9点、となっています。
    しかしうちの学校の通知表は国語だけで3項目あり、よくできた、できた、できた、のようになっている場合、点数はどうやって計算したら良いのでしょうか?
    59点ではないですよね?そういう出し方をすると満点を超えてしまいます。
    どなたかおわかりになる方がいらっしゃいましたらどうぞ教えてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す