インターエデュPICKUP
12 コメント 最終更新:

2024年春の大学進学実績

【7473686】
スレッド作成者: 素晴らしい (ID:63YuEGWahh6)
2024年 05月 19日 11:03

素晴らしいですね!

卒業生149名で国公立72名、東一工だけで21名。
日比谷以外の都立高には完勝です。

昨年度までは心配な実績でしたが、ようやく花開いてきたということでしょうか。

【7511703】 投稿者: 夏   (ID:US2kGSbKjno)
投稿日時:2024年 07月 26日 00:16

卒業生の方でしょうか。評定の付け方、先生がそのようにおっしゃっていたのですね。

【7516370】 投稿者: はずれ   (ID:WAFQad4B/zU)
投稿日時:2024年 08月 07日 02:03

去年の話ですので、今年も特に変わってないと思います。

【7516386】 投稿者: 質問です   (ID:pfmHwEtkUvI)
投稿日時:2024年 08月 07日 06:18

外からは見えない情報はありがたいです。

素朴な疑問なのですが、なぜ推薦には消極的で
あくまで一般入試でという方針なのでしょうか?
そうではないかもしれませんが、
はずれ様の投稿を読んでそのような印象を受けました。

違ったらすみません。

【7516587】 投稿者: 12期生保護者   (ID:Cwj0FRDvfo6)
投稿日時:2024年 08月 07日 15:57

国公立志向の生徒が多くMARCHぐらいなら成績中下位の生徒でも十分合格可能性のあるレベルの学校なので、早慶以外は学校推薦で行こうとする生徒は稀だというだけの話です。

【7517781】 投稿者: 保護者   (ID:2KuyvRyS2wk)
投稿日時:2024年 08月 10日 13:04

GMARCHでいいやって子にははずれな学校だと思います。
小6でそれを見極めるのは厳しく。
仰るとおり、内申(成績)の付け方も厳しいです。
たとえば中三段階で別の高校に行こうと思っても、地元公立中ならオール5であっても、こちらでは3前後です。
よほど優秀な場合じゃないと5はもらえません。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー