最終更新:

266
Comment

【790548】横浜市立サイエンスフロンティア高校

投稿者: 小学5年生   (ID:mPPsRCLCiT.) 投稿日時:2007年 12月 14日 01:33

神奈川の小学5年生の親です。

 21年度に横浜市立サイエンスフロンティア高校が開校しますね。
 150億円をかけた新校舎。ノーベル賞級の科学者の方々がアドバイザーをされるなど、横浜市が非常に力をいれた新設校となるようです。

 横浜市教育委員会のHPにいろいろ資料が掲載されており、これをみて、親子ともども非常に興味深く関心をもってます。

 21年度は、神奈川県立相模大野高校が中等教育学校として募集を開始する時期で、受検を検討していますが、横浜市立サイエンスフロンティア高校も非常に気になります。

 現在の中学1,2年の方々の評判、関心はどうなのでしょうか?
 やっぱり、相当人気が出る? それとも、理系離れで、理数系に特化した高校は、そんなに人気でないのでしょうかね? 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【854806】 投稿者: YSFH  (ID:SjjOXn0iQ3g) 投稿日時:2008年 02月 23日 18:15

    「小学5年生の親」さまへ:

    昨年12月、OECDが2006年に実施したPISA学習到達度調査の結果が公表されました。
    それによると、日本の15歳の「科学リテラシー(応用力)」は、前回、前々回の第2位から
    今回は、第6位に転落しました。
    ゆとり教育の懸念心配されていた「理科離れ」が証明された結果です。

    資源やエネルギー自給率の低い日本が、これから世界で競争力を持っていくには、科学技術分野の人材育成が急務であり、
    そのために、理数教育の充実が必要で、今回10年ぶりに見直される学習指導要領でも、
    「理数教育の充実」が柱のひとつになっています。

    「数学」は論理的な考え方、「理科」は課題設定力や探求力を強化しますので、横浜サイエンスフロンティア高校で
    重視する理数教育は、大学進学に向けて、理系だけでなく、文系においても強みとなります。

    同様のアプローチで、京都市立堀川高校の「探求」という教科の取り組みが成功し、「堀川の奇跡」といわれたことは有名です。
    堀川高校では、京都大学に30名以上を送り込み、国公立大学合格者180名という結果を叩き出しています。

    神奈川県内では、大学進学では私学優勢ですが、施設環境のすばらしさと教育費(授業料は月額1万円程度
    +海外研修旅行等の積立金が1-2万円程度?)という費用対効果を考えれば、要チェック、要検討です!

  2. 【876011】 投稿者: うまくいけばいいのですがね  (ID:0RUaa6QxL5I) 投稿日時:2008年 03月 15日 02:08

    川崎市立総合科学高校の科学科とうまくすみわけできればいいのですが・・・
    あそこはかなり特殊なイメージをもたれているので・・・

    ちなみにこの手法は市内各校で真似られて、ここに2・3年の堀川はいまいちというか平行線ですです。
    京大に特化した学校の扱いです。
    > 同様のアプローチで、京都市立堀川高校の「探求」という教科の取り組みが成功し、「堀川の奇跡」といわれたことは有名です。
    > 堀川高校では、京都大学に30名以上を送り込み、国公立大学合格者180名という結果を叩き出しています。



  3. 【876020】 投稿者: 自己レス  (ID:s1bLir7KfmI) 投稿日時:2008年 03月 15日 03:05

    別に堀川をけなしたわけではなく
    日比谷なんかと比べるとうまくやったような気がします。
    今まで学校群制度で各校の進学実績が散らばっていたのを
    この学校で裏技使って京都府中の優秀な人を独占した結果でもあります。
    ただ、今までが地元の公立から地元の国立大学への進学が極端に少なかっただけで
    ある意味一校だけとはいえ、どこの地域でも必ずあるような公立の進学校を作っただけで
    奇跡というよりむしろ今までがひどすぎたのをある程度回復させただけとも言えます。
    現状では平行線というか限界が見えているので、せっかく京都府中の優秀な生徒を集めたのですから、洛南ほどにならなくてももうちょっと実績を上げないとも思います。

  4. 【876059】 投稿者: 元神奈川県民  (ID:zh9.bUnkN52) 投稿日時:2008年 03月 15日 07:50

    自己レス さんへ:
    -------------------------------------------------------
    今までが地元の公立から地元の国立大学への進学が極端に少なかっただけで
    > ある意味一校だけとはいえ、どこの地域でも必ずあるような公立の進学校を作っただけで
    > 奇跡というよりむしろ今までがひどすぎたのをある程度回復させただけとも言えます。
    > 現状では平行線というか限界が見えているので、せっかく京都府中の優秀な生徒を集めたのですから、洛南ほどにならなくてももうちょっと実績を上げないとも思います。





    京都の方と推察しますが他県から見ていると堀川の実績は
    素晴らしいと思います。


    今年は現役で理3に1人はいり京大は47人?でしたか。
    府立洛北ではなく市立と言うのが驚きです。


    京都はずっと公立が低迷していましたが京大に入れる
    ルートが出来ただけでも羨ましい限りです。


    神奈川など湘南、翠嵐の凋落甚だしく貧乏秀才や
    早熟でない生徒(中学受験算数など全く分からない)
    が将来伸びていく環境が失われています。


    堀川の奇跡を神奈川県立にも起こしてもらいたいものです。

  5. 【876086】 投稿者: 横レスですが・・・  (ID:WQnzYf7YQhc) 投稿日時:2008年 03月 15日 08:41

    元神奈川県民 さんへ:
    京都はフランスと同じです。
    パリとそれ以外の田舎w
    人口的にも京都市とそれ以外の田舎(自虐)です。
    財政的にも(基本的なことですが)政令指定都市とそれ以外ではかなり違います。
    京都府は京都市内の府民からは制度上金をあまり集められません
    逆に言うと京都市しかやれなっったのが実情です。
    その京都市もいつ財政破綻するかわかりません。
    この結果が一時的なものということにもなりまねません。
    > 今年は現役で理3に1人はいり京大は47人?でしたか。
    > 府立洛北ではなく市立と言うのが驚きです。
    はっきりいって、京都は人口的・財政的・高校校区的にもかなり特殊です。
    でも日比谷路線のように公立受験少年院でなく
    自発的に青春時代に人生のすべてを燃やす方向へ誘導する路線なので
    かなりましです。
    それに理科オタクを育てるのではなく、あくまでも探求した結果
    その興味先が工学部にいくだけです。
    京大工学部に偏っているので誤解されそうですがw
    ここ数年は内弁慶ではない生徒もふえて、綿矢りさのように東大・早慶等
    関東に進出する人も少しづつ増えています。
    関東ではあのやり方は無理です。
    > 堀川の奇跡を神奈川県立にも起こしてもらいたいものです。
    そのとおりですw
    >奇跡というよりむしろ今までがひどすぎたのをある程度回復させただけ


  6. 【876171】 投稿者: YSFH  (ID:6GKA7duStgk) 投稿日時:2008年 03月 15日 10:27

    >川崎市立総合科学高校の科学科とうまくすみわけできればいいのですが・・・


    川崎市立総合科学高校の科学科は、工業高校の中の一科「科学科」という位置づけ
    ですから、横浜サイエンスフロンティア高校の全校(1学年6クラス)「理数科」とは
    学校の性格、位置づけが全く違います。

    サイエンスに特化した公立の理数科高校は、全国的にも珍しく、関東では初です。



    >ちなみにこの手法は市内各校で真似られて、ここに2・3年の堀川はいまいちというか平行線ですです。京大に特化した学校の扱いです。


    堀川は、今春も京都大学に47名の合格者を出しています。

    平行線ではないのは明らかです。

    ただし、名物校長の荒瀬先生が交替したりすれば影響は出るかも知れませんが・・・

    堀川では改革前の状態と比較して、「堀川の奇跡」と呼ばれましたが、
    横浜サイエンスフロンティア高校は、最初から確信を持ってスタートしますので、「奇跡」という言葉は当てはまりません。

  7. 【881819】 投稿者: 消息筋  (ID:biKIR3fYWCQ) 投稿日時:2008年 03月 21日 13:12

    横浜サイエンスフロンティア高校の校長に、県立進学重点校の校長経験者が
    就任するという噂があるけれど、本当?

    横浜市も相当のレベルを目指すということなのでしょうか・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す