最終更新:

28
Comment

【1262996】中学校へ内部小学校から進学してきたお子様の成績

投稿者: さくら   (ID:9B8aIZi4wBk) 投稿日時:2009年 04月 19日 00:56

初めまして。
来年中学受験を考えております。
こちらにへ、小学校があり、そちらからほぼ全員進学するとの事ですが、
内部から上がってきたお子様方の実力はどのような状況ですか?
成績はやはり、内部の方のほうが上でしょうか?
その中に、受験して合格いただけるのか不安があり、伺いたいと思います。
それのより、中学から全員が受験する学校に今からならまだシフトできるかな?
とも思ったり、母としては不安になっております。
在校生のお母様に伺いたく書き込みました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1264484】 投稿者: ♀マロンクリーム  (ID:q1kPt1f.0WY) 投稿日時:2009年 04月 20日 14:48

    特に内部から上がってきた生徒さんとの差は感じられませんよ♪


    (^○^)むしろ最初は中学から入ってきた生徒さんの方が受験を経験してきたばかりなので、成績上位を占めるケースが多い感じがしました


    しかし中だるみの頃になりますと、内部生と外進生の差は個々の日々努力と地頭で差がつき始めていく感じでした
    中学の卒業式で優秀者数名表彰されていましたが、小学部からの内部生も外進生もどちらもいましたね


    幼稚園から桐光の生徒さんは、スーパー桐光生と呼ばれるそうです(笑)
    ハデ目にみえる内部生のお子さんやお母様方ともすぐに打ち解けて、特に違和感などなくみんな馴染んでいきますからご心配なく


    うちは現高1なので、今週の実力テストで高入組の生徒さんたちと初めて混じって順位がでるので楽しみです
    少しは刺激を受けて、真面目に勉強しなければと自覚が出る事を祈ってます

  2. 【1425772】 投稿者: Incredibility  (ID:xqwoxrLV5Ck) 投稿日時:2009年 09月 12日 02:19

    残念ですが、ここしか合格できず今年からこちらの学校にお世話になっています。悔しい想いで通わせているかもしれませんが、小学校から進学されて来た方たちがとっても気になります。成績下位層を独占する知的能力のなさや多くの暴力事件の当事者になる協調性のなさとか、とても沢山の事件が起きているようですね。確かに、駅などですれ違う子供たちも、私立小学校とは思えないだらしのない小学生が多く、小学校は一体どんな指導をされているのでしょうか?確かに、中学からの進学組はサラリーマン家庭等も多く、小学校からの方に比べれば金銭的な家庭環境に差があるのも事実で、親同士を含め交わっていくのは難しい面が多いとは言え、小学校からの低偏差値組と同じ環境で授業を受けることについては是非再考をして頂きたいと思います。レベル感としては、偏差値50弱の中学入学組に対し、偏差値30強の小学校入学組といったところ?但し、金銭的余裕のある子女が多いですから潜在的な偏差値は高いのかもしれませんが。確かに、お母様方も明らかに違いがありますよね。すみません。これは僻みです。

  3. 【1426203】 投稿者: 一言だけ  (ID:WNlzNxPDQYE) 投稿日時:2009年 09月 12日 16:14

    結構厳しいお言葉ですね。
    ただ、上位層にも小学校内進者が非常に多い事もご存知ですか?
    あまり親が気にする事ではないとおもいますが。うちは高1。
    今だから言える事ですが、周りは気にせずお子さんが頑張れば
    よい事ではないですか?

  4. 【1428398】 投稿者: 二人在籍中  (ID:OCiZJKZD3jA) 投稿日時:2009年 09月 14日 17:42

    現在、中学と高校に息子が通っております(二人とも中学からです)。
    中学1年生の様子はわかりませんが、
    二人とも小学校からの内進生のお子さんたちとも、
    何の隔たりもなく仲良くなりました。
    息子は「内進かどうかなんて、そんなこと意識している奴いないよ」と以前申しておりました。
    親の私も「内進生の保護者の方」がどなたなのか意識したこともなく、
    保護者会や懇親会では普通にお話させてもらっています。

    もちろん、良いことばかり奇麗事をいうつもりはありませんが、
    あまり「ひどい」話も聞いたことがありませんので、
    このネガティブな書き込みに違和感を抱きました。

    おそらくIncredibility様のお子様は大変優秀で、
    思いがけず残念なお気持ちで入学されたまま
    学校に馴染まれていないのかもしれませんね。

    後5年半過ごす学校です。
    お子さんが在籍されている学校を好きになれないのは
    お子さん自身にとっても、保護者の方にとっても残念なことです。
    何か問題があれば、学校側にご相談されてみては、いかがでしょうか?


    我が家にとっては、入学して本当に良かった!と思える学校ですが
    相性は人それぞれですから、難しいですね。
    良い方向に向かいますように。

  5. 【1429916】 投稿者: たぶん・・・  (ID:hq42BovpG8U) 投稿日時:2009年 09月 15日 20:49

    子供が在籍しておりますが、中高の保護者の方に聞くと、入学当時は外進生の方がかなり出来ると言っていました。
    でも夏休みが終わる頃にはかなり混ざってくるといいます。小学校では中学校に入るのが目的ではなく、人間形成と大学入試(将来の目標)に向かってコツコツと努力を積み重ねる力を6年間で教えていると私は思っています。もちろん普通の公立小学校に比べたら内容も高度ですし、高学年では入試を意識した問題にも取り組みます。

  6. 【1430414】 投稿者: 高校生!  (ID:Dk3mrBnn/Z2) 投稿日時:2009年 09月 16日 09:41

    パソコンが壊れていた為本当に久々に開きました。
    が・・・・
    とんでもない投稿にびっくりしてしまいました。
    内進だの外進だのいってられるのも、中一せいぜい前期迄ですよ。
    我子は高1なので、噂によると特に小学校出身組の方の
    あたり年だったようで、かなり優秀な方が多いと娘も言ってましたが、確かに下も沢山だとか。
    でも中学に入ればそこでいかに、人知れず、部活と両立させて勉強時間を捻出し努力するかだし、また子供が高校になり私なりに感じたことは、高校生になるとにわか勉強では通用しなくなると言う事です。中学の3年間で複数のテストを繰り返す事により、その子なりの勉強の仕方を作りだすことが出来た子は中3後半あたりから、
    力を発揮してくるように感じます。
    特に娘のクラスがそうなのかもしれませんが、高校生になると、あんまり次元の低い事での争いはなく、お互いを認め合った上での本当に良い意味での競争にかわって
    いくようですよ。
    どなたかがおしゃってましたが、内進嫌いのお母様も
    どうか、桐光を好きになり心穏やかな6年間を過ごして下さい。(まぁ-テストの度に穏やかではいられなく
    なりますがね)

  7. 【1700570】 投稿者: もも太郎  (ID:jJ3YEmWojYk) 投稿日時:2010年 04月 21日 11:48

    incredibility様

    月日が流れ現在お子様と保護者様は桐光での学校生活を
    どのように感じておられますか?

    もし掲示板を見ることがありましたら是非教えて下さい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す