最終更新:

116
Comment

【3113872】桐光女子人気低下の理由

投稿者: クリヒラ   (ID:nogiyzGdKMk) 投稿日時:2013年 09月 15日 21:23

男子では、同じ桐がつく中学校の人気低下が話題になっていますが、

女子では、こちらが人気なくなっています。

偏差値、倍率とも5年ぐらい前から、低下傾向です。

なぜ人気が落ちたのでしょうか?

※知り合いからは、三多摩の人口減少に加え、同じ偏差値帯の帝京大、桜美林、大妻多摩、恵泉などのライバル校が多いからだと聞きました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3942421】 投稿者: 二流  (ID:5QSoomvUFCs) 投稿日時:2015年 12月 28日 19:01

    一流じゃないからこんなもの。と認めているので二流から抜け出すのは今後も無理だな。
    大半がMARCHどまりだから、費用対効果は高くないね。
    それよりかは、青春がないのが痛いね。文化祭が盛り上がらないとかクソすぎ。
    高校の一大イベントやで。

  2. 【3942468】 投稿者: 楠の大木  (ID:B2M35fxIrTs) 投稿日時:2015年 12月 28日 20:04

    Nで2月1日の女子の偏差値が43とはいくら何でも下がり過ぎですよね。
    高校受験ではトップ校の滑り止めとして機能しているようですが、宣伝にお金をかけなくなり日能研とのタイアップがなくなった以外でこの六年間で中学の偏差値がおよそ10も下がった理由をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいものです。

  3. 【3942508】 投稿者: 早慶ですら人の確保に苦労しています  (ID:h.k1nSdOyaw) 投稿日時:2015年 12月 28日 20:57

    これに関しては断言ができないのですが、学習塾との何か癒着があったと推測します。
    某塾が優秀な生徒を桐光を受験するように誘導していて、やや偏差値に開きがあったので、かねてより不審に思っていました。

    桐光だけではないと思いますが、学習塾へは普通に教員が挨拶に回っていました。
    偏差値は四谷大塚などの学習塾が出しているものですし、偏差値を水増し→優秀な生徒確保→結果として進学実績を上げるという手法をとっていて、それが頭打ち状態という感じなのではないでしょうか。
    私立の場合は営業が絡むので、政治的な側面も注意しないといけません。大学の場合もしかりです。

  4. 【3948624】 投稿者: そもそも  (ID:ifl8be63szI) 投稿日時:2016年 01月 05日 12:28

    景気の不振(これから日本が劇的な好景気に見舞われる時代はおそらく来ないでしょう)とそれに伴う公立校への回帰(さらに相模原中等の存在)、さらに少子化の加速…一部の難関校やファンのいる伝統校を除けば受験の易化は避けられないですよね。女子だけじゃなく男子も易化していくのでしょう。ただ、難易度や偏差値に関係なく、公立に不満の持つ経済力のあるご家庭がその学校の校風や方針を気に入り子女を入学させる社会環境というのは、私学の原点回帰というかあるべき姿じゃないでしょうかね。

  5. 【3949222】 投稿者: そもそもとはいっても、  (ID:h.k1nSdOyaw) 投稿日時:2016年 01月 05日 22:43

    上記の書き込みは、私学全体に共通なわけだけど、
    では、ネームバリューのない私立は、みな六年間で中学の偏差値が10も落ちたのか?

    そうではないだろう?
    景気を気にするなら、むしろ桐光は私立では学費は普通な部類だ(高いけど)。

    つまり、他に原因があるんだよ。
    闘わなきゃ、現実と!

  6. 【3949373】 投稿者: 上の方  (ID:ONQpB6JbJ3U) 投稿日時:2016年 01月 06日 00:02

    二極化ですからね、壁に近かった学校の下がり具合は大きいでしょう。かといって偏差値上は抜かされた桜美林や森村なんかの偏差値が劇的に伸びることも無いでしょう。地理的なところだとか女子が気に入る雰囲気なんかで多少の上下はあるでしょうが、多くの学校がY45-53ぐらいに収束するんじゃないでしょうかね。複数回受験できる学校が多いこと、少なくとも公表されている倍率、どうしても問題の向き不向きが出る点を考えると、YやNで普通に勉強されている受験生にとってはこれぐらいは誤差の範囲だと思います。さすがにY57あたりを越えると競争はシビアになってきますけどね。

    荒れるんであえて直接的な表現は避けましたが、それでもというなら相模原中等と戦うことになりますよ。学校設立の時期や神奈川県西部が経済的に地位が低いこと、さらに今年の進学実績を考えるとぴったりの理由かと。まあ、個人的には完全な民業圧迫だと思いますがね。

  7. 【3949419】 投稿者: そうかな?  (ID:crmdVPxIIc2) 投稿日時:2016年 01月 06日 00:51

    公立中高一貫、関係あるかなあ?

    公立と私立の施設充実度とは格差があると思いますが…

    個人的には男女併設の別学というシステムが実に中途半端かなあと。元祖・桐蔭学園も。いかにも教える側の都合上分けてます、という感じで。

    申し訳ないが、進学したいとは思えない。共学派にも完全別学派にもウケが悪くないですか?

    むしろ、何に惹かれて受験されるのでしょうか??

  8. 【3949425】 投稿者: でしょうじゃなくて、  (ID:h.k1nSdOyaw) 投稿日時:2016年 01月 06日 00:59

    具体的なデータを提示してほしい。

    >二極化ですからね
    偏差値一覧で、二極化しているものを提示してほしい。
    あなたがそう思っているだけでは?

    >壁に近かった学校の下がり具合は大きいでしょう。
    でしょうじゃなくて、これは本当か?
    また、桐光と同じように落ちているのか?
    それが問題。「私立だから落ちています」とひとくくりではなく、
    その落ち具合が問題で、落ち具合が大きければ景気以外の問題があるよと言っている。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す