最終更新:

116
Comment

【3113872】桐光女子人気低下の理由

投稿者: クリヒラ   (ID:nogiyzGdKMk) 投稿日時:2013年 09月 15日 21:23

男子では、同じ桐がつく中学校の人気低下が話題になっていますが、

女子では、こちらが人気なくなっています。

偏差値、倍率とも5年ぐらい前から、低下傾向です。

なぜ人気が落ちたのでしょうか?

※知り合いからは、三多摩の人口減少に加え、同じ偏差値帯の帝京大、桜美林、大妻多摩、恵泉などのライバル校が多いからだと聞きました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3949430】 投稿者: 上の方  (ID:ONQpB6JbJ3U) 投稿日時:2016年 01月 06日 01:05

    あると思いますよ。実際にここを見学に行った感想では、今となっては施設は古く、いわゆる女子受け(恵泉や大妻多摩はこういうところ感じました)するような感じはしませんでした。すくなくとも相模原中等の驚異的な進学実績と通塾させても私学より安いタダの魅力を超えるとは思えませんでした。ほんとに戦うなら全校舎立替するぐらいの気があってもいいと思うのですが。

  2. 【3949445】 投稿者: 上の上の方になってしまいましたね  (ID:ONQpB6JbJ3U) 投稿日時:2016年 01月 06日 01:37

    完全ではないですがNの偏差値表なんかを見ると二極化の傾向は認められます。実際、自分の娘(N55位)の学校探し(女子校か別学希望)をやっているところですが、湘南白百合や鎌女の校風が合わず、かといってさらに上位は相模原から遠いし、N50位の女子校でまあいいかというところになっています。そういう関係から共学でもというご家庭の相模原中等の人気はすさまじいのも知っていますし、共学OKなご家庭では近隣の私学と併願し合格したら相模原中等優先という方は今年は多いです。ただ…相模原中等の偏差値は上がってしまいましたね(苦笑)
    あと、急な低下の話ですね、桐蔭普通はその代表かともいますがね。ただ桐蔭は普通と理数を入学時に分けることによって上位は偏差値を保ってますね。優秀層の割合は受験人数によって決まってますので、大きな影響は①少子化②お金持ちの減少かと思います。桐光が共学にして校舎をきれいにしたら?森村ぐらいの偏差値位にはなりますかね(これでも勉強したところがあたったかどうかでひっくり返る程度の誤差と思います)。劇的に偏差値が上がることは無いでしょう。

  3. 【3949454】 投稿者: その2校が並ぶのは想定の範囲内  (ID:h.k1nSdOyaw) 投稿日時:2016年 01月 06日 01:52

    景気が悪いとか、ライバルが出来たとかの理由もさることながら、
    結局、上がった名前は桐蔭と桐光だな。

    桐蔭は外部からも評判の悪さが聞こえてくるし、
    桐光もそこに並んでいるように思う。

    まとめると、「景気 & ライバル & 評判」というところか。

  4. 【3949558】 投稿者: そこがマイナス5の要素ですよ  (ID:ifl8be63szI) 投稿日時:2016年 01月 06日 09:20

    別学、大規模校、高校入試、別学、無宗教、スポーツ推薦
    桐シリーズの他とは違うマイナス要素ですよ
    ただ、逆に特徴でもあり、修正しちゃうと埋もれちゃう大事な要素
    ただ、普通の学生が少し勉強すればひっくりかえせるY50以下の5点くらい大したことない(少なくとも進学実績に関係するような差でない)とも言えます。
    桐光熱望の生徒にとっては易化してラッキー、桐光としては守るべき特徴をもち本当に入りたい生徒を取れる。これぐらいでいいんじゃないんでしょうかね。

  5. 【3949589】 投稿者: 聞いたこと無い  (ID:Dw3c8..DgyM) 投稿日時:2016年 01月 06日 09:58

    桐光熱望の生徒にとっては易化してラッキー、とは言っても、
    こちらにしても桐蔭にしてもですが、この二校を熱望している人なんて聞いたこと無いです。 
    結局、別学も魅力無いし、何に惹かれて受験するのか聞きたいです。
    どなたかも仰ってますが。

    他に近くて適当な学校が無いから、という消極的な理由で受験を考えていらっしゃる御家庭は知ってます。

  6. 【3949633】 投稿者: それを聞いてどうするんですか?  (ID:ifl8be63szI) 投稿日時:2016年 01月 06日 11:03

    <結局、別学も魅力無いし、何に惹かれて受験するのか聞きたいです。

    熱望という言い方は変だったかもしれませんが、偏差値と距離(特に女子)が適当というのも十分な理由になると思いますよ。学校の内容に十分満足されているご家庭のレスも前にあったと思います。これ以上荒らす内容を書き込む必要もないともいますよ。
    正直、昔の中学受験の競争を知っている親からすると、今の中堅校以下の受験は甘く、そのなかの偏差値の上下なんかどうでもいい誤差のようなものしか感じられません。中堅校はいろんな学校があっていいと思いますし、それぞれのご家庭が受験産業やこういった口コミに左右されず、ご自身の目で持って吟味されたらいいと思いますよ。

  7. 【3949702】 投稿者: アクセス  (ID:e/Mrd68fFQk) 投稿日時:2016年 01月 06日 12:34

    どんなに偏差値が上下しようが、変わらないのが、駅からのアクセス。

    その点では桐光はまだ良い方ですよね…。桐蔭学園や横浜隼人のアクセスはかなりキツイかな。

    相模原中等はアクセス抜群なんですよね。県内他高校との交流もあります。文化祭では横浜翠嵐や山手学院などの生徒さんたちが訪れて合同で有志企画をやったりします。

  8. 【3949713】 投稿者: しょうじき  (ID:Dw3c8..DgyM) 投稿日時:2016年 01月 06日 12:46

    駅からバス便しかないような学校は、中学受験者自体が減る中、将来厳しいと思いますよ。
    何とか歩ける位じゃないと。
    そうかと言って歩いて30分も40分もかかるようでは、これまたダメだし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す