- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ぎんすけ (ID:dqvO1GStVtI) 投稿日時:2014年 05月 25日 21:50
校長先生が変わり、改革されるのですか?英語教育に期待出来そうですか?お分かりになる方よろしくお願いします。
-
【5697370】 投稿者: そうやって (ID:RT2rvOcJAv6) 投稿日時:2020年 01月 10日 23:37
学校は都合良く自己弁護して今までもこれからも放置。
そもそも受けない以外の自衛策無し -
【5698026】 投稿者: そういうこと。 (ID:FdeykPChJJk) 投稿日時:2020年 01月 11日 16:17
自分も保護者だけど
直接通ってる保護者から聞きたいこと確認してから受験決めたから
入学してから感じた大きな不満ってない
小さな不満はといえばスポ選の存在と指定リュックの値段かなあ
まあどうでも良いことと思える範囲です -
【5699408】 投稿者: 桐光に入って驚いたこと (ID:FdeykPChJJk) 投稿日時:2020年 01月 12日 18:48
懇談会に行くたびに
兄弟姉妹のクラスにハシゴする保護者が多い事に気がつかされます。
初め附属小出身の子達かなあと思ってましたが、
普通に中学受験ではいったケースの方が多かったです。
上の子に不満があれば下の子等は行かせないから
そういうことだと思いました。
私でしたら桐光はオススメも悪口も言いませんね。
典型的な私立なのでお金はそれなりにかかると思いますが、
そこを高いと感じるかはご家庭の状況に委ねられる部分です。
客観的な材料を挙げればいいだけで、
この手のものは主観を織り込んで言うことでは有りません。 -
-
【5699557】 投稿者: 兄弟で (ID:8Mu6kmFcb0c) 投稿日時:2020年 01月 12日 21:18
>上の子に不満があれば下の子等は行かせないから
結局は遺伝なので、とどのつまり、まあ、そういうことでしょう。 -
-
【5699687】 投稿者: そんなに多い? (ID:60832VmP.AU) 投稿日時:2020年 01月 12日 23:39
今のところ桐光小学校からの方以外では知りません。
多いと思うどころか少ない。
何故兄弟一緒か。桐光学園が良いわけでは無くどこの私立も同じ理由。
特に気に入っていなくても別々の学校だと行事や休み日程が違うと親が大変だから、ですよ。
桐光学園は入試レベルも低いから2番目を入れるなら大手受験塾に入れる必要がないとわかるし、合格圏かも分かりやすく塾代も安く済む。 -
-
【5699985】 投稿者: 喫煙率 (ID:/EbB6UeQyjc) 投稿日時:2020年 01月 13日 10:13
上の方で、校長はヘビースモーカーとの投稿がありましたが、今も禁煙出来ていないんでしょうか?
他の先生も含めて、副流煙や吸えない時間のイライラで生徒に八つ当たりとか不安になって来ました。 -
-
【5700168】 投稿者: 兄弟 (ID:4lgyqTmPF2U) 投稿日時:2020年 01月 13日 12:22
子どものクラスも、兄弟がいらして保護者会は途中退席される方が何人かいらっしゃいます。
細やかに対応をしてくださるので先生には感謝してもしきれません。下の子も、こちらの学校にと思っていましたが、兄と違って出来がよくないので他校を視野に勉強をしています。 -
【5700188】 投稿者: そうですか? (ID:d8KjOI69/hE) 投稿日時:2020年 01月 13日 12:46
あんまり兄弟とかみない。
地元の中受塾で行く一番下の学校です。