- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ぎんすけ (ID:dqvO1GStVtI) 投稿日時:2014年 05月 25日 21:50
校長先生が変わり、改革されるのですか?英語教育に期待出来そうですか?お分かりになる方よろしくお願いします。
-
【5729605】 投稿者: 元保護者 (ID:QarJEKpJEQc) 投稿日時:2020年 02月 02日 22:43
マーチレベルで良ければ私立文系理系コースもいいと思うよ。
定期試験と実力試験ともに加えて英検2級くらいは取りましょう。 -
【5824408】 投稿者: 要消毒 (ID:npvdff5D9fQ) 投稿日時:2020年 04月 04日 22:40
デジタルとの切り替えに出遅れ、自然災害、さらには疫病まで加わっているにもかかわらず後手後手のその場しのぎ。
会社なら株主や銀行から経営陣刷新、M&Aを要求されるレベル。 -
【5824457】 投稿者: やる気なし (ID:MtO94P/cTd6) 投稿日時:2020年 04月 04日 23:19
出遅れでは無い。
デジタルは、やる気無し。
桐光の卒業生じゃない?今の校長。
> 会社なら株主や銀行から経営陣刷新、M&Aを要求されるレベル
全くその通りですが桐光しか知らないんでしょう?
校長も生活指導の先生も長いらしく某掲示板に名前あがってました。 -
-
【5835643】 投稿者: 丸見えの件 (ID:Ddf/3TJfBig) 投稿日時:2020年 04月 12日 14:42
丸見えについて、いよいよ生徒の個人情報の危機です。
場合によっては学長始め関係者は引責辞職ですよ。 -
-
【6939075】 投稿者: 知らなかった実話 (ID:mnbQjdPlqjo) 投稿日時:2022年 09月 20日 17:24
入学式で「新入生の本校への入学を拒否します」
https://www.minkou.jp/hischool/school/review/2993/rd_836308/
笑える? 笑えないですよ。本気で -
-
【6939465】 投稿者: まず自分を見て欲しい (ID:ScKou9EWckw) 投稿日時:2022年 09月 20日 22:44
同じ桐でも、桐朋は各界に人材を輩出しているが、
桐光は、本当に野球選手とサッカー選手以外の人材は輩出できていない。
毎年600人(!)が卒業するのに、だ。
他人にワーキャー言う前に、少しは自分たちの教育力のなさを省みた方がいいように思うね。一度、教員全員、頭丸めてはいかが? -
-
【6982066】 投稿者: 神奈川県 (ID:dSZwDHD3ics) 投稿日時:2022年 10月 26日 11:59
生徒がクラスの目標を『no rain, no rainbow』と決めたと、保護者会で担任から説明があった。この言葉の意味がわからん、なんのこちゃと鼻で笑って担任は言っていた。わからない言葉なら、意味を調べないのだろうか。業務が忙しくて調べる時間がないのだろうか。
-
【6982614】 投稿者: 生き様が出る (ID:ScKou9EWckw) 投稿日時:2022年 10月 26日 22:09
調べる手段があっても調べないというのは、ITにこなれていない人には多く、
ggrksなどというスラングに代表されるように、珍しいことではなく、時間がないとかではないと思います。
そういう人は、「調べればすぐに出てくるよ」と誰かに言われれば、すぐに改善します。
つまり、ご指摘の内容で問題なのは「調べないこと」ではなく、
「(1)単純なことを人から指摘されない環境で生きており、(2)思慮深さにも欠けていること」が問題だと思います。
なんということはない日常の一コマですが、どういう環境で生きてきたのかが滲み出てしまいますね。