最終更新:

170
Comment

【5025060】桐光に向いている人について

投稿者: スレ主   (ID:kl/edWZBSvw) 投稿日時:2018年 06月 12日 22:01

中高6年間通ったのでその感想を書こうと思う。特に高校3年間に注目して書こうと思う。

まず学習環境に関してだが、これはαクラスと一般クラスでは状況が大きく異なる。これは、私が実際にαと一般クラスの両方を経験して感じたことである。

αの学習環境については、とても良い。教員は教え方の良い人たちが重点的に充てられ、生徒の学習意欲も高い。クラスの半数が、理αでは東大、東工大、医学部志望、文αでは東大、一橋志望である。毎年αからは殆どの生徒がMARCHに合格するし、早慶合格者も多い。もちろん上記大学を志望している人は第一志望は別の高校を目指している人が多いと思うが、第二志望として入ってきてもαに入ることができれば良い環境で勉強できるということである。

次に一般クラスについてだが、正直、一般クラスは全然良くない。一部いい授業もあるものの、分かりづらい授業や、扱う内容のレベルが低すぎる授業が目立ち、αに比べて大幅に学習環境が下がるというのが率直な感想。私も含め高3からαに行けた人は授業はあてにせず自前の参考書や予備校のテキストで内職していた。既に「二極化」というスレッドで紹介されているが、今年度、一般クラスからMARCHに行けたのは一握りの生徒だけであり、多くはそれ以下か浪人。MARCH以上を目指すなら授業よりも自学自習や予備校に重点をおいて勉強した方がいいというのが現状であり、それを早いうちからやってこれた人が結果を出している印象である。

そしてα選考に関しては、高1時の年3回の実力テストと年4回の定期試験の成績で決まる。実は私の代では、高入生男子の中で高2からαに行けたのは文理それぞれ数名程度。女子の状況は分からないが、高入生男子全体で120人いるわけなので、そう簡単なものではないということが分かると思う。確かに高入生の中にはαにいくことに全然関心がない人もいるので、競争が激しすぎるというわけではないが、高1の時にゆるい気持ちでいてはαに行ける保証は全くないということが分かると思う。

つまり、桐光に向いている人というのは「高校3年間しっかり勉強して難関大学に行きたい人」で、「高校1年からしっかり頑張れる人」だと思う。

(↓長くなってしまったので分割して書きます。学校生活について書いていますので是非見てください。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5051078】 投稿者: まあ、全部無理でしょう  (ID:9bLeJEcSflQ) 投稿日時:2018年 07月 09日 00:55

    1.合格実績に直結しないなら、出席日数を減らす
    確かに「あの出席日数であの合格実績かよ」とは思うが、
    出席日数を減らしてさらに悪くなる方向に行くとしたら?
    桐光はわざわざ合格実績を下げるリスクを背負わない。

    2.検定の前日は休み
    そんなの考慮しない。大学合格にほぼ関係ないから。
    授業も大学合格に関係ないものは適当。

    3.自主休養を許可
    これは有り得ない。逆にあなたの品位を疑われる提案。

  2. 【5051157】 投稿者: 時流  (ID:1h.q3EVOv1k) 投稿日時:2018年 07月 09日 07:49

    完全週休3日制を導入する企業が出てきたり、受験1ヶ月前は小学校を休ませる事に違和感のない保護者が増えているのが時流ですしね。

    ゆとり世代の保護者も年々増えていきますし。

    アメリカ、イギリス、フランスでは学校週4日制を導入する学校が増え、結果、富裕層のお子さまの成績は上がったそうです。
    微妙な結果ですね。

  3. 【5051615】 投稿者: 「だそうです」より歴史を。  (ID:ZQrJYd/3wEQ) 投稿日時:2018年 07月 09日 17:37

    微妙じゃないですよ。それで失敗したゆとり教育というものをやらかしたばかりではないですか。
    時間が長いことは批判する気はないが、相応の実績が出てないくせに、やれサポートがしっかりしてるだの根拠のないことばかり言うから、全部ひっくるめて実績出てないやろ。と。
    いずれにせよ、桐光に時流に乗ることを期待する方が間違ってる。
    時代に生きる〜♩って、どの時代やねん。と言いたい。

  4. 【5051657】 投稿者: 時流  (ID:1h.q3EVOv1k) 投稿日時:2018年 07月 09日 18:33

    ゆとり教育が失敗といわれる所以は、学力が上がったのは富裕層だけだったからです。

    「ゆとり教育 富裕層」で検索すると、いわゆる格差が広がるのはけしからん、故にゆとりは失敗、みたいな意見が目に付きますが、このような意見は桐光学園に於いても多数派なんでしょうかね。

  5. 【5051664】 投稿者: 話がずれてて意味がわからないけど。  (ID:ZQrJYd/3wEQ) 投稿日時:2018年 07月 09日 18:41

    無駄にくだらない自分の意見に固執して変な方向に話を持って行かないでほしい。
    本当に重要な参考になる情報が埋もれる。
    富裕層の学歴があがったのは、結局、塾に行ったからでしょ。
    つまり、勉強に長い時間をかけた方が学力があがるって、自分で証明してしまってるやん。何やってんの。
    そういうわけなので、桐光は公立と比べて実績が良くないとダメだということ。
    カリキュラムも大学受験に特化しているわけだし。

  6. 【5051673】 投稿者: 時流  (ID:1h.q3EVOv1k) 投稿日時:2018年 07月 09日 18:50

    同じ時間遣うなら塾の方がパフォーマンス高いんじゃないの?ってだけのことです。

    休みを増やす→通塾時間確保→学力向上

    塾講師を学校に招いて校内で別料金で講義する学校もあることにはあるみたいですね。
    移動時間の節約は合理的だと思いました。

  7. 【5051684】 投稿者: 止めはしない  (ID:ZQrJYd/3wEQ) 投稿日時:2018年 07月 09日 19:01

    授業の質を求めて高いお金払って私立に入って、
    塾の方がパフォーマンスがいいから休みくれって、
    もう目が点だよ。大した富裕層だよ。
    止めはしないけど、市民権の得られる意見じゃないね。

  8. 【5051689】 投稿者: 時流  (ID:1h.q3EVOv1k) 投稿日時:2018年 07月 09日 19:12

    浪人して通年予備校通いよりは安上がりなんじゃないでしょうかね?

    1浪で済めば御の字

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す