最終更新:

170
Comment

【5025060】桐光に向いている人について

投稿者: スレ主   (ID:kl/edWZBSvw) 投稿日時:2018年 06月 12日 22:01

中高6年間通ったのでその感想を書こうと思う。特に高校3年間に注目して書こうと思う。

まず学習環境に関してだが、これはαクラスと一般クラスでは状況が大きく異なる。これは、私が実際にαと一般クラスの両方を経験して感じたことである。

αの学習環境については、とても良い。教員は教え方の良い人たちが重点的に充てられ、生徒の学習意欲も高い。クラスの半数が、理αでは東大、東工大、医学部志望、文αでは東大、一橋志望である。毎年αからは殆どの生徒がMARCHに合格するし、早慶合格者も多い。もちろん上記大学を志望している人は第一志望は別の高校を目指している人が多いと思うが、第二志望として入ってきてもαに入ることができれば良い環境で勉強できるということである。

次に一般クラスについてだが、正直、一般クラスは全然良くない。一部いい授業もあるものの、分かりづらい授業や、扱う内容のレベルが低すぎる授業が目立ち、αに比べて大幅に学習環境が下がるというのが率直な感想。私も含め高3からαに行けた人は授業はあてにせず自前の参考書や予備校のテキストで内職していた。既に「二極化」というスレッドで紹介されているが、今年度、一般クラスからMARCHに行けたのは一握りの生徒だけであり、多くはそれ以下か浪人。MARCH以上を目指すなら授業よりも自学自習や予備校に重点をおいて勉強した方がいいというのが現状であり、それを早いうちからやってこれた人が結果を出している印象である。

そしてα選考に関しては、高1時の年3回の実力テストと年4回の定期試験の成績で決まる。実は私の代では、高入生男子の中で高2からαに行けたのは文理それぞれ数名程度。女子の状況は分からないが、高入生男子全体で120人いるわけなので、そう簡単なものではないということが分かると思う。確かに高入生の中にはαにいくことに全然関心がない人もいるので、競争が激しすぎるというわけではないが、高1の時にゆるい気持ちでいてはαに行ける保証は全くないということが分かると思う。

つまり、桐光に向いている人というのは「高校3年間しっかり勉強して難関大学に行きたい人」で、「高校1年からしっかり頑張れる人」だと思う。

(↓長くなってしまったので分割して書きます。学校生活について書いていますので是非見てください。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5054413】 投稿者: 残念  (ID:GJKB1FONcNA) 投稿日時:2018年 07月 13日 00:05

    公立と比べて、合格実績が良くはないことがもう証明されちゃってるんだ。
    ループするからやめようね。

  2. 【5054425】 投稿者: 残念その2  (ID:GJKB1FONcNA) 投稿日時:2018年 07月 13日 00:16

    クラブ活動と学業を両立というのも疑問符。
    クラブ活動はスポ専クラスで、学業はアルファクラスでしょ?
    学校全体として、両方やってるように見えても、
    それって個人の両立とは違うしね。
    そういうインチキはいかんよ。

  3. 【5054598】 投稿者: そうかなー  (ID:ZhH0y0dGddo) 投稿日時:2018年 07月 13日 09:02

    確かにスポーツ推薦の生徒さんの、1日の中で部活に注ぐ時間とエネルギーは凄いですよ。でもSA在籍しながら運動(文化部も)エネルギー注いでいる生徒さん、たくさんいませんか?

    先生のお仕事ですが、優秀な方ばかりの学校(ここでは偏差値という意味で)に比べて、素行の面でのご指導や、他校に比べて多い小テストのフォローなど、その辺りを含めて『面倒見良い』となるんしゃないですか?

    残念ながら、素行で指導され、学業でフォローされ、帰宅部で遊んでばかりの生徒さんもいらっしゃるように思います。

    その一方で、運動部で活躍し(活動し)、学業も自らこなし、先生大好き!という生徒さんもいますよ。先生に自ら志願して、期日前に課題(稀に学校レベルより高度な問題集なども)マンツーマンで指導していただいてる生徒さん知っています。

  4. 【5054976】 投稿者: すでにスレッドにある通りです  (ID:XZDa6etoqew) 投稿日時:2018年 07月 13日 17:03

    その書き込みは、至って一般的な内容で、桐光の専売特許ではないですし、
    特にスポ専クラスがいる野球部・サッカー部に関しては、
    残念ながら、公立よりレギュラーになって活躍する確率は低いでしょう。

    さて、「面倒見がよい」という件ですが、
    ======
    <桐光 2018 現役進学者数・率(卒業生数587名) >
    国公立 73名 12.4%(うち東京一工7名 1.2%),
    早慶 54名 9.2% ,上理 32名 5.5%
    GMARCH 78名 13.2% ,日東駒専 21名 3.6%
    ここまで計 258名 43.9%

    ======
    やり玉にあがってかわいそうですが、
    <川和(公立・偏差値68) 2018現役進学者数・率(卒業生数322名) >
    国公立  58名 18.0%(うち東京一工 5名 1.6%) ,
    早慶 61名 18.9%,上理 10名 3.1%
    GMARCH 91名 28.3% ,日東駒専 4名 1.2%

    ======
    これだったら、むしろ「面倒見が悪いので進学実績が振るわない」と
    言ってくれた方がまだ改善の余地があるので救いがあるのですが。

  5. 【5055221】 投稿者: すごい  (ID:jgjKLrvFxJg) 投稿日時:2018年 07月 13日 21:34

    川和はすごいね。
    しょうがないよ。
    そもそも中堅私立で第一志望じゃない。
    高校も公立高校の併願高校だからね。

  6. 【5055243】 投稿者: そんな言い訳は不要  (ID:pRbuyvEDGyc) 投稿日時:2018年 07月 13日 21:57

    男女別学やら、クラス別授業やら、
    受験科目以外の授業数を削るとか、
    でかい母集団(下位も増えるが上位も増える)とか、
    ありとあらゆるチート技を使って負けてるんだから、
    しょうがないね〜で済まないほど深刻。

  7. 【5056987】 投稿者: ダメ高校  (ID:xqEgMR4bk7g) 投稿日時:2018年 07月 15日 23:51

    川和と桐光にそれほどの偏差値はない、しかし桐光は
    そんな言い訳は不要さんがおっしゃていることとほかに、私立で高い学費が必要で、イベントが全く盛んではないというさらなる大きなデメリットがある。川和のみならず他の公立校に比べメリットがないことは勿論だが、私立高校と比べても特に大学付属高校と比べるとメリットはない。桐光に入学は絶対に辞めておくべき。

  8. 【5087748】 投稿者: 40周年記念式典か英検か  (ID:gFluigWhvMI) 投稿日時:2018年 08月 18日 01:01

    10月7日日曜日は、今年最後の英検の一次試験にもかかわらず、40周年記念式典と重なってるんですね。

    英検準一級以上なら受験に優遇措置がある大学も増えている中、英検受験or欠席日数1日追加の2択になるようなスケジュールを組むところが、生徒目線では無いというか、やる気のなさを現してますね。

    もしや、式典は任意出席、はたまた英検の時間終了後の夕方以降から始まるんでしょうか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す